2018年09月07日
ます、996turboについて、書きます。996ターボのタービンは、KKK(ボルクーグナ社)K16タービンが標準で、ブ―ストは、0.7barまでです。3000回転程度から効きます。turboSは、詳しい処わかりませんが、DMEチュ―ニングだと思います。GT2は、K24タービンです。ただ.K24にupすると、ターボの効果が得られるエンジン回転が上がります。おそらく3500rpm位から、効きます。これがノ―マルです。DMEチュ―ニングだけで、ブ―スト1.0迄には、出来ますが、まずは、ゴム配管のチュ―ンが必要です。テフロンゴムホ―スに替える事からです。ちなみに、出足が、国産車より、遅いのは、安全性考慮して、遅くしてるらしいです。。
Posted at 2018/09/07 06:36:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日
あらためて、広告してませんので、良いものは良い、悪い物は、悪いで、公平、一般人の立場から、記載します。
Spoonのリジカラですが、体感出来るくらい、車両剛成が上がります。価格は、部品の見ためは、高いと思うかもしれませんが、かなりの効果あります。ただ取り付けが大変です。車検など整備ついでに、装着してもらう事お薦めします。個人での装着は、難しいかもです。数段上の剛成感がえられました。体感出来分、ストラットパ―なんかより良いです。人により、体感レベルは違うでしょうが、あくまで
個人的意見です。
Posted at 2018/09/07 06:11:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日
次に、交換したのが、パイピングkitです。テフロンゴム製のインタ―ク―ラ―、インマニ等のパイピングです、F1 SPEED(USA)製、接続部も金属アダプターになってます。金属アダプターの接続は、ホ―スバント固定です。F1 SPEEDは、他にも、マフラ―や、冷却水ホ―スkitなど、販売してますが、他は、ダメです。このパーツを交換しても、体感は、できません。あくまでも、インタ―ク―ラ―や、タービンを換える為の、前準備です。
Posted at 2018/08/29 19:46:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日
996ターボに乗ってます。今は、かなりチュ―ニングしていますが、チュ―ニングの初めに遡り、説明します。まずは、エア―フィルタ―の交換から始めるのがベストです、エア―フィルタ―は、K&Nの純正交換タイプが、ベストです。汚れても、水洗いが出来、乾燥後、専用オイルスプレーで復活出来るので経済的です。価格は、¥1000前後だったと思います。交換で、吹き上がりが軽い音になり、フィリングか良くなります。
Posted at 2018/08/29 19:19:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日
ポルシェのプラグで、使わない方が良い、フラグ情報です。
イリジュ―ムプラグは、使わない方がいいです。
ポルシェの場合、高速走行等が多くなる傾向にあり、エンジンが高温になる事が多い為、イリジュムだと、フラグの先が溶けて、エンジンないに、入り、ピストンに傷つけダメにするケ―スがあるとの事。わからない。内になってる事がある様ですょ。なるべく、白金プラチナフラグを使ってください。国産のターボでも同じ事が言えます。イリジュムは、燃費には、たしかにいいのですが。
これから、ちょくちょく、整備情報や、チュ―ニング情報等の参考情報を、記載して行きます。
Posted at 2018/08/29 15:48:42 | |
トラックバック(0) | 日記