• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちさんの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2015年8月1日

MOMOステへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステアリング交換です。
まずバッテリー線を外しましょう
放電するまで15分くらい待ちました
念のため端子はビニテて巻いときました。(時計等はリセットされます)

(作業は自己責任で…自分もSRS外すのには抵抗がありましたが、欲には勝てませんでしたw。)
2
左右のコラム横のボルトをトルクスで外し、SRSユニットとホーン、SRSのカプラを外します。
(黄色のSRSカプラ外すのにビビって時間かかりましたw)
3
いきなり取り付け画像ですが、純正ステアリングを14mmのソケットで緩めて少しずつ外します。
ボスを取り付けてSRSキャンセラーを外した黄色のカプラに繋ぎます(写真青色がキャンセラーです)。
ホーンの配線も(確か写真の赤色だったかな?)しときます。
ボスはワークスベルのSRSキャンセラー付きのもの使用しました
4
ホーンはMOMOの取説にはアースを車両側の配線と繋げと書いてますが…最近のはホーン自体にステーみたいなのがついていて、それがボス内側に当たってアースするみたいなので必要ないっぽいです。

完成!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

先延ばしにし過ぎたエンジンオイル交換

難易度:

エーゼット AZ FCR-062 ガソリン添加剤注入

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ブレーキキャリパー交換+パッド交換98629km

難易度: ★★

サイドミラーウィンカー LED打ち替え(増設)

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

若輩者ですがよろしくお願いしますー アニメとかモタスポ観戦/撮影とか好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 クイックシフトアダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 20:59:47
【自分でやってみるシリーズ】ナビパネル取り付け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 23:16:48
ナビレス ダッシュボードにナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 23:14:34

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年2月17日納車 ずっと欲しかった車です(笑) いつまでも、どこまでも、乗り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
人生初めての車。セダン一度乗ってみたかったのと、ATも乗っときたいという単純な理由…(実 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
荷物も積めて街乗り~サーキットまでなんでもほど良くこなせるいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation