• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちさんの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2015年12月22日

SP-Gオフセットサイドアダプターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
RS-G取り付けてから15mm窓側にシートが動いてしまったのでオフセットステー探したんですが…SP-G用しか無いんですね…
調べると一番下までシートを下げると干渉して取り付けられないとかありましたね。

自分は下までシート下げてないのでいけるかなと思いとりあえず注文して取り付けてみました。
2
窓側はRS-Gのステーそのままで、センターコンソール側にSP-Gのステー取り付けました。
このステーで20mmオフセット可能なのですが、それだとやり過ぎだしコンソールにぶち当たるので買ってきた高強度の平ワッシャー4枚ずつと、同梱されている6mmスペーサー2つずつ使用して取り付けました。
3
といっても付属のボルトじゃ長いのが2本しかないので片方はスペーサー噛ませるとネジがシートの奥まで入りませんw。
シートには最低20mmボルトを締め込まないといけないみたいですね。

ということで純正と同じ強度まで耐えられるM8ボルト首下30mmを会社から拝借…(真ん中のやつです)。
4
窓側のRS-Gのステーの方に6mmスペーサー2つずつと1.5mm平ワッシャー1枚ずつ、センターコンソール側に平ワッシャー3枚取り付けました。あとはステーを左側に寄せてバランスみながら締め付けておしまい。約14mmセンターに近づいたと思います。

ちゃんとしたスペーサー買ってまたつけ直したほうが無難かもしれませんね。

あとシートベルトとサイドブレーキが近づいてベルト外しにくくなりましたw。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアシート 撤去

難易度:

ハイマウントストップランプ クリア化

難易度:

車検前整備、チェック その3

難易度:

車検前整備、チェック その2

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml ハイオク満タンです

難易度:

車検前整備、チェック その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

若輩者ですがよろしくお願いしますー アニメとかモタスポ観戦/撮影とか好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 クイックシフトアダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 20:59:47
【自分でやってみるシリーズ】ナビパネル取り付け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 23:16:48
ナビレス ダッシュボードにナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 23:14:34

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年2月17日納車 ずっと欲しかった車です(笑) いつまでも、どこまでも、乗り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
人生初めての車。セダン一度乗ってみたかったのと、ATも乗っときたいという単純な理由…(実 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
荷物も積めて街乗り~サーキットまでなんでもほど良くこなせるいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation