• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

福島旅行1日目:磐梯は素晴らしかった編

福島旅行1日目:磐梯は素晴らしかった編 DSC_8153.jpg

とりあえずなんとか事なきを得た我々はいったん開けた駐車場に車を駐車。
スノーモービル体験を提供してくれる店舗へ電話。

お店「今どちらにいらっしゃいます?」
僕「えーとお店の看板が出てて矢印が書いてあるところ(さっきスタック下場所)です。」
お店「そこから先が小高い傾斜になってますよね?」
僕「なってますね…」
お店「そこから先なんですが…」
僕「ええ…」
お店「絶対に入らないでくださいほぼ間違いなくスタックします。」

いまリアルタイムでスタックしましたよ…orz


気を取り直して待っている旨を伝えると、
すぐに牽引付きの送迎スノーモービルで迎えに来てくれました。

この送迎用スノーモービル、後ろに6人くらい乗れるベンチを牽引してめちゃめちゃパワフルに走る。

※写真は僕が運転するところを写真に撮らせていただいたものです

DSC_8155.jpg
僕らがスタックした場所をあっさりといとも簡単に通過する。
600ccって書いてあるのに…。



牽引スノーモービルは森を抜け…
DSC_8158.jpg

川を抜け
DSC_8165.jpg

視界が開ける…。
DSC_8167.jpg

DSC_8171.jpg
なんだこれは…
いままで見たこともないほどの何もない広大な雪原…。
コレは本州!?

DSC_8169.jpg

この見渡す限りの土地は、
実は完全に凍結した檜原湖です。

しかも氷は80cmの厚みで凍っているとのこと。

DSC_8172.jpg
なんという雄大な景色でしょう…。
コレが春にはとけて湖になるわけですから、そりゃ視界を邪魔するものなんてなにもないわけです…。
DSC_8175.jpg
この光景を見られただけでも関東から来て良かった。


DSC_8181.jpg
まずスノーモービルのレクチャを受けます。

バックギアがある以外は完全にスクーターですねコレ。

DSC_8194.jpg

てっきり、インストラクターの方が同乗するかとおもいきや、
「近くで見てますんで自由に乗ってください」とのこと。
しかもここから先は川なので近づいちゃ駄目っていうポイントだけを教わって完全に自由に乗っていいって…。

DSC_8176.jpg
※スノーモービルときいてモダンウォーフェア気分で来てしまった僕

いい年した大人がテンションあがりますよねコレ…。
だってこの広大な土地にぼくらしかいないんですよ?
DSC_8168.jpg


DSC_8183.jpg




いいですねースノーモービル。
めちゃくちゃ面白い。

この楽しさはちょっと別格です。
速度的には60km程度なんで、普段自分が通勤に使ってるSR50と大差ない感じなんです。
この広大なフィールドを雪をかきわけながら疾走する気持ちよさは、もはや空を飛んでる感覚に近い。

だって邪魔するものがなにもないんだもの。

本当は動画もあったんですが、見返してみたところあまりに大人気なくて恥ずかしいのでアップロードを断念しましたw

山の景色は変わりやすいというだけあって、最初あれほど晴れていたのに、殆どブリザードみたいな状態での走行でした。
本当は30分程度の走行だったはずが、
東京からこれだけのために来たとつたえたら、喜んでくれて時間をおまけしてくれました。


DSC_8219-Edit.jpg
スノーモービルを満喫して着替え、14時もまわったところで檜原湖を後に…。
今日はあともう1カ所寄りたいところがあります。


DSC_8318-Edit.jpg
天神浜駐車場に着いた時間が16時くらい。

DSC_8311.jpg

防風林を抜け…

DSC_8227.jpg


平野を横目に…


見えてきました猪苗代湖
DSC_8234.jpg

目の前には磐梯山
DSC_8239.jpg

皆さんはしぶき氷ってご存じですか?
大きな湖では強風による波浪が起き、岸壁の岩や樹木にしぶきがかかります。
それが急速に冷やされ凍ってできたものがしぶき氷です。
DSC_8241.jpg

DSC_8243.jpg

DSC_8256.jpg

コレが猪苗代湖のしぶき氷。
この時期の猪苗代湖でしか見られないものです。

DSC_8259.jpg

DSC_8292.jpg

枝が樹氷をまとっているようです。

DSC_8261.jpg

DSC_8265.jpg

DSC_8252.jpg

DSC_8299.jpg

DSC_8265-2.jpg

DSC_8286.jpg

厳冬の雪国は厳しい気候の代わりにそこでしか見られないものがあるということなのでしょう。
ブログ一覧 | Giulietta | 日記
Posted at 2015/02/22 14:18:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「屋根を開けられる季節もそろそろ終わるというのに諸事情あって手元にスパイダーちゃんがおりません」
何シテル?   06/04 00:11
中学生の時に初めて知ったアルファロメオに憧れ、 大人になって156V6を購入。 2014年156からジュリエッタQVに乗り換え。 あいかわらずドノーマルで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルをマットブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 01:33:21
[アルファロメオ ジュリエッタ]AGITO RACING レーシングボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 01:41:15
アルファロメオ純正 キットホイール 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 02:22:54

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
4Cを降りて718スパイダー、シャークブルーに乗り換えました。 初めてのドイツ車。 美し ...
ジャガー XFスポーツブレイク ジャガー XFスポーツブレイク
初めてのブリティッシュエステートです。 こんなにエレガントで伸びやかな姿をしたワゴンに ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
コンペティツィオーネレッドの4Cの新車と巡り会えるとは思いませんでした。 大事にしていき ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2022年追記 9年乗って、フルラッピングで色を変えました。 あらためてジュリエッタQV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation