• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

ターボの雄に乗る

ターボの雄に乗る スカンジナビアンターボの雄、SAABに乗ってきました。

実は前々からSAABという車自体にはかなり興味を持っており、
特に最近のモダンな雰囲気をもつSAABはかなり惹かれるモノを感じてつつも、一度も乗ったことが無かったのでした。


ちなみに写真は試乗車じゃなくて、全世界限定のターボXって車だそうです。
いや、実際かっこいい。

テールはまぁ普通すぎるくらい普通だけど。
フロントマスクの悪さはかなりいい感じ。


ところでこのサーブ。
今までよく知らなかったけど。
個人的な好みには割と合っている。

いい加減な作りではないし、
逆にゲルマンカー程の堅牢さもない。

雰囲気的にけっこう癒し系の雰囲気すら感じる空間と、乗降のしやすさ、
扉の閉まる音。

どれも適度。
非常にクレバーな印象を受ける。

走り出しの軽さといい、
細いスポークのハンドルといい、
BMWやアウディより好みだ。

ちなみに今回試乗したのは9-3のベクター。
209馬力で、リニア、ベクター、エアロの3グレードのなかのちょうど真ん中に該当する。

うちのアモレ号が192馬力なのでかなりスペック的には近しいが、
9-3は低圧ターボといえどもさすがにターボ。
30kgf-mのトルクが250馬力くらいの車を運転しているような錯覚を与えてくれる。

大試乗会とか書いてあったのに結局俺しかいなくて、
すこし長めの試乗コースを乗せてもらったんですが、これがどうもなかなかいい。

ターボの介入が非常に自然で、大排気量のNA車みたいな印象。
乗り味も柔らかくて悪くない。
足回りはちょっと物足りない感じがするが、エンジンはそれなりに音を聞かせてくれるしいじり甲斐がありそうだ。


でもいくつか気になったのは、
ステアリングが妙に軽いのと電動ステアリングの悪い癖を感じたこと。<AUDIA4は軽かったけど車速で変化するので○

それと、ブレーキの効きがいまいちなこと。
意外と踏力が必要で、かといって踏みすぎるとガクッと止まる。
この辺はドイツ車と比べるのがすこし気の毒な感じもするが、BMWやAUDIはさすがにいいマナーでストップしていたように思う。


でも、全体的な印象はもしかするとかなり良いと感じたかも。
見た目もいいし、価格も現実的。

設定にあるノクターンブルーも非常に綺麗だった。
SAAB。
気になるメーカーである。

帰り道、やっぱりマニュアルがいいなー。アルファっていいなー。
って思うといういつものパターンで帰宅。


次はルノーメガーヌRSをMTで試乗に行こうかと。w


ブログ一覧 | 自動車全般 | 日記
Posted at 2008/05/18 02:16:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年5月18日 12:54
ゲルマンカーほど堅牢じゃなくクレバー・・・。
う~~む、自動車評論家みたいですな^^;(若手)
「クレバー=冷静」なら「冷」の文字からスカンジナビアの空の色を感じさせちゃったり・・・サクッと面白いです!

そのサーブ。車の煮詰めとしてはやや甘いところがあるみたいっすね。まぁどれも重箱系の些細なことでしょうけど、キャラが真面目なだけそれもちょっとかな。それ以前MTが似合わない(設定がない?)のがなんとも。グレード名のセンスは堪りませんが・・・

ところで私。
その北欧を含め世界が認めたクルマ。
・・・zoomデミオを発注しちゃいました!

偶然メガーヌRSの中古とも迷いましたがやっぱり・・・
秘中の秘のつもりだったけど(←なってない)近々ブログde紹介したいですぅ。
コメントへの返答
2008年5月18日 15:19
えらそーなことを書いてお恥ずかしい。ww

でも、デザインは非常に知的でしたよ。
特にインテリア。
例えばミラーの調整スイッチ類がAピラーについていたりして、
ドライバーがミラーに目をやったときにスイッチが視界内に収まるようになってるんですね。

ほかにもサイドブレーキが内装のデザインの中に溶け込んでいて、下ろしているときにはサイドブレーキがどこにあるか解らないようなデザインになっているのとかも面白かったです。

SAABはいい意味でも悪い意味でも緩い車でした。

デミオ買われたんですか!?
もしかしてスポルトですかね?

世間的にはまるでアルファみたいって評判ですもんね。

試乗に行ってみようかしらw
個人的にもデミオとスイスポは欧州車だと思ってますw
2008年5月18日 13:42
SAAB、確かに目にはいると見入ってしまう車です
コメントへの返答
2008年5月18日 15:20
SAABはエンブレムも格好良くて好きなんですよね。

まぁアルファの様な濃さはないですけど、独特の味はあります。
好き嫌いは分かれそうですが。
2008年5月19日 15:09
SAAB9-3、弟が乗ってます。
スマートなデザインでわかるヒトにはわかる って感じでしょうか。

アルファほど、記号としての解りやすさは無いですが、気負わず長くのるには最適なクルマみたいですよ。

アルファからSAABへの乗り換えはあまり聞かないですけどね~(笑)
コメントへの返答
2008年5月20日 2:31
北欧系ってそういうデザインですよね。
嫌みがないというか、派手さはないけど主張すべきポイントは抑えているといいますか。


確かにアルファからSAABへの乗り換えってなさそうですねw
ボルボに比べて知名度低めのSAABですが、けっこうかっこいいんですよねぇw

プロフィール

「屋根を開けられる季節もそろそろ終わるというのに諸事情あって手元にスパイダーちゃんがおりません」
何シテル?   06/04 00:11
中学生の時に初めて知ったアルファロメオに憧れ、 大人になって156V6を購入。 2014年156からジュリエッタQVに乗り換え。 あいかわらずドノーマルで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルをマットブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 01:33:21
[アルファロメオ ジュリエッタ]AGITO RACING レーシングボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 01:41:15
アルファロメオ純正 キットホイール 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 02:22:54

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
4Cを降りて718スパイダー、シャークブルーに乗り換えました。 初めてのドイツ車。 美し ...
ジャガー XFスポーツブレイク ジャガー XFスポーツブレイク
初めてのブリティッシュエステートです。 こんなにエレガントで伸びやかな姿をしたワゴンに ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
コンペティツィオーネレッドの4Cの新車と巡り会えるとは思いませんでした。 大事にしていき ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2022年追記 9年乗って、フルラッピングで色を変えました。 あらためてジュリエッタQV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation