• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanchi++のブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

アリヴェデルチ156

七年乗った156がディーラーに引き取られていきました。
DSC_6476-Edit.jpg

7年間いろいろなところに行ったなぁ…。
運転のいろはから楽しさ、車を維持する苦労の全てを教わった車だった。


きっと町中で見かけたら、昔つきあっていた女性と出会うような気持ちになるんだろう。
最後に去っていく愛車を見て改めて思う。
156はとても美しい車だ。
そしてアルファV6は至高のエンジンだった。

Posted at 2014/01/12 23:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記
2014年01月04日 イイね!

最後の洗車をしました

乗り出した頃は一月に最低二回は洗車していたにも関わらず、最近は三ヶ月に一度くらいの洗車となっていました。

汚れたままディーラーに引き取られるのはあまりにかわいそうなので、最後に156を洗車しました。

DSC_6422-Edit.jpg

DSC_6427-Edit.jpg

DSC_6449.jpg

この赤やっぱりいいなぁ…。
156の車検を通すのを諦めるのをちょっと後悔しかけるくらいにはグッと来るビジュアルだ。

DSC_6430.jpg

すこし褪色してしまったがこのエンブレムはすばらしい。
12月にミラノのスフォルツェスコ城でヴィスコンティ家の家紋をみておいてよかった。

DSC_6432.jpg

次の車、ルノーメガーヌエステートGT220などとも迷ったけど、
この156のエンブレムをみて、やはり次もアルファロメオにしてよかったと思ったりする。


久々にエンジンもきれいに。
DSC_6411.jpg

DSC_6413.jpg

フェラーリやランボルギーニならいざ知らず、ごくごく一般的なDセグメントカーにこんな美しいインテークマニホールドをもったエンジンが積まれることが奇跡だとおもうし、未来永劫こんなことはないのではないだろうか…。
この世界一美しいV6を所有できたことは本当に幸福だった。
DSC_6419.jpg


DSC_6414-Edit-2.jpg

巨大なエンジンを横置きにして詰め込でるせいで、エンジンルームはキツキツ。
そりゃフロントヘビーになるし、最小回転半径も小さくなる。
ましてこんな巨大な熱源が目の前にあったら夏のエアコンが効かないのも納得せざるをえない。


DSC_6417.jpg
さよなら最後のアルファ純血V6エンジン
Posted at 2014/01/04 20:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記
2009年04月03日 イイね!

空気圧って大事ね~

空気圧って大事ね~前回の日記で書いた、乗り心地の悪化。
とりあえず金の掛からないところから試してみようと、
空気を入れに地元のセルフスタンドへ。

156のV6は5人乗車時で2.6気圧がタイヤの推奨空気圧らしい。

しかし、はかってみると……。

1.8気圧

こりゃーイカンということで、
ちょっと多めに2.8気圧www

すると……。

おーおーおー。
走り出した瞬間の発進が超スムージー!!!!

シルキー!!!
いやコレマジですよ。
超大袈裟に言ってもいいですか?

エンジンのトルクが太くなったような転がりかたしたんですって。
ホントですって!!wwwww


ネットなんかを調べると空気圧は多いと転がり抵抗は無くなるけど、
乗り心地は堅くなるなんて書いてあるけど。
あれも程度の問題ですな。
基準値を大幅に下回ってると乗り心地は相当悪いです。
タイヤがたわむ感じが不正振動になって室内に伝わってきますし。

乗り心地の悪化は空気圧だった!というオチでしたー。
Posted at 2009/04/03 13:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記
2008年10月14日 イイね!

ある意味事故、アルファがぐしゃぐしゃに……。

今日は嫁の体調が悪く、一日床に伏せっていた。
どうやら先日の娘の運動会で風邪をこじらせたらしく、
どちらから言うでもなく、夕飯は外で買ってくることになる流れだった。


いつもなら、近所のスーパーで閉店間際の値引きお総菜に飛びつくところだが、
少し前に、我が家の裏の通り沿いに吉野家がオープンしたばかり。
加えて、現在牛丼80円引きということで、今日は牛丼をお持ち帰りすることにしたのだ。

普通なら裏道にある店など車では行かないところなのだが、吉野家に行く前にちょっとよりたいところがあったので、車でおでかけ。

野暮用をさっさとすませ、開店したばかりの吉野家へと車を走らせる。
真新しい吉野屋の駐車場は広く、テーブル席中心。
80円引きも明日までとあって、店内は混雑気味。
娘と嫁と自分の分の牛丼のテイクアウトを注文し、しばし待つ。

少し待たされて三つの牛丼が縦積みにビニール袋に入れられたものを渡された。



156に乗り込み、助手席に牛丼を置き、颯爽と家路につく。

最初の交差点までは長い直線が続き、比較的とばし気味に踏んでいた。
高らかに咆吼を上げるV6の24本のバルブたち。

思えばそれがそもそもの大きな間違いであった。


このまま加速すればなんとか赤になる前に曲がれるなー。
と右足に力を込めたすぐあとに信号が黄色に変わる。

ん?これはまずいな。左折車も見える。

ブレーキをいつもより強く踏む俺。
急制動を始める156。ブレーキが悲鳴を上げる。




あ!?やばい。
視界の横からとんでもないものが見える。


左手をかざすも時すでに遅し。
グッチャといういやな音をしてそれは炸裂した。

フロアマットに……

縦積みにしてあった牛丼はブレーキのGに耐えきれず宙を舞った。





なんということだろう。
簡易容器フロアマットにたたきつけられ、無惨な姿をさらしている。
それが数秒前まで牛丼と呼ばれていたかどうかすら怪しい姿を。


もう本当にウィンカーすらつけるのも忘れるほどの動揺。並盛り一個が156のフロアマットにぶちまけられてしまった。


この後の俺といったら「どうしようどうしよう」を繰り返しながら自宅近所の道をぐるぐると回っていたような気がする。
結局、脳みそがおぼつかないながらも「恥も外聞も捨てて、自首しよう。俺のやってしまったことはそういうことなのだから。」と、吉野家に引き返して並盛りをもう一個買った。

俺がどれくらい動揺していたかといえば、吉野家の駐車場に再び車を止めた際、サイドブレーキを引き忘れて車が30cmくらい後ろにスーッと転がっていったのを車を降りてから気づきあわてて止めたくらいだ。


もちろん帰ってきてから、そーっと牛丼を始末した。
「8割は食えそうな牛丼」だったが、心を鬼にして捨てた。
そしてフレグランスシートを遙かに凌駕する室内の牛丼臭に耐えかねて、フロアマットを風呂場で”スンスン”泣きながら洗いましたとさ。

ちなみに、フロアマットを持ったまま家に入るなり、妻の「どうしたのそれ?」の言葉をやや逆ギレ気味の大声で制止し、156のフロアマットがご飯粒だらけなことを聞くなら離婚も辞さない。と言った傍若無人な男がいたとかいないとか。

しかし世界ひろしといえど、156に牛丼ぶちまけたのは俺だけだろう。
ミラノあたりにはペペロンチーノや、ミラノ風ドリアをぶちまけた男はいるかもしれない。
Posted at 2008/10/14 03:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記
2008年08月07日 イイね!

やられた!!orz

やられた!!orzちょっと離れた公園に娘を連れて遊びに行ったんですが、
ちょろーっと(わずか20分)公園付近のマンションの前に停めておいたら……。orz









         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。   貧乏人から搾取するのをやめてほしいお・・・・   
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j      
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.


Posted at 2008/08/07 13:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記

プロフィール

「屋根を開けられる季節もそろそろ終わるというのに諸事情あって手元にスパイダーちゃんがおりません」
何シテル?   06/04 00:11
中学生の時に初めて知ったアルファロメオに憧れ、 大人になって156V6を購入。 2014年156からジュリエッタQVに乗り換え。 あいかわらずドノーマルで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルをマットブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 01:33:21
[アルファロメオ ジュリエッタ]AGITO RACING レーシングボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 01:41:15
アルファロメオ純正 キットホイール 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 02:22:54

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
4Cを降りて718スパイダー、シャークブルーに乗り換えました。 初めてのドイツ車。 美し ...
ジャガー XFスポーツブレイク ジャガー XFスポーツブレイク
初めてのブリティッシュエステートです。 こんなにエレガントで伸びやかな姿をしたワゴンに ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
コンペティツィオーネレッドの4Cの新車と巡り会えるとは思いませんでした。 大事にしていき ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2022年追記 9年乗って、フルラッピングで色を変えました。 あらためてジュリエッタQV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation