• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@のブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

部品手配追加とか

先日のブレーキパッド&ライン手配に続いて、
クラッチラインも勢いで手配しました。

メーカーを探せば、色々ありますが、まあ、見た目恰好よさげなシーカーのRED LINEを購入(^_^.)



はたして、クラッチラインだけで、フィーリングが変わるのでしょうかね?
まあ、老朽化した純正をリフレッシュするのが目的ですから、、これでいいんです。(^_^;)

ブレーキディスクも手配中ですが、果たして来週交換予定までに間に合うのでしょうか?
Posted at 2015/07/09 19:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Typr R EURO | 日記
2015年07月05日 イイね!

部品手配とか

ブレーキパットを手配ついでに、ブレーキラインも手配してみました。


もう少し早く、車検のタイミングで交換するべきでしたが、当時はそれほど必要とはならなかったんですよね、T-REVを取り付けるまでは。


加速するより、止まる機能を重視したいのですが、大きく効きが変化するかは、換えてみないとみないとわかりませんが、
パッドは、の摩擦係数は、ノーマル並みで、ダストの少ないウインマックスのAT1を選択。
安いから・・、購入です。

ブレーキラインは、無限製品を選択、無くなる前にミクロメッシュブレーキラインを確保しました。
チョットブランド志向かな?
他社には種類はステンレスとか、スチールとかあるみたいだけど、違いが良くわかりません、金具のことかな?
塩害地域じゃないから、スチールでもいいけどね、

どうせなら、クラッチラインも変えたいのですが、無限にはないみたいですね。(ーー;)




いつ交換頼もうかな。
Posted at 2015/07/05 11:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Typr R EURO | 日記
2015年06月20日 イイね!

ブレーキ周りの部品手配とか

最近、普段の道を走っていますが、気温も高いせいなのか、燃費が良さげな状況です。

ガソリン満タンで460kmほど市街地ばかり走行。
時々エアコン使用で、まだ250km走れると表示されています。

まあ順調にいけば、満タンで700km弱まで足が伸びそうです。
今までより10%以上燃費改善されましたね。
先月取り付けた、T-REVの影響(効果)で、アクセル踏込み量が改善されたのかなと思います。

今まで、色々省燃費グッズを試してきたけれど、一番効果出そしうな気配がしてちょっと嬉しかったり。

ところが、ネガな部分になると言えば、停止前のブレーキ頻度、強さが今まで以上負担掛かっていることも確かです。

今のままでしばらくは、走り続けることも可能ですが、ブレーキ周りの更新(交換)を考えたほうがいいなかー?と考えています。
もっとも基本的には、サーキット以外の一般道路、高速道路を走るだけですから、純正+αの性能の物でいいかなと考え中。

ちなみに、既にブレーキダストの少ないブレーキパッドに交換済ですが、交換後55,000kmほど走行しています。
ディーラーで見てもらったら、まあ80000kmぐらいまで持ちそうと言う事でした。

交換を先送りしても勿体無いないけど、余分な交換費用も抑制したいため、12月の1年点検で交換しようと目論見中。

どうせやるなら、ローターも、変えようかなと画策中で、予算あれば、ブレーキラインも強化したいですね。

ブレーキパッドは、このダストの少ないWINMAXのタイプAT1 安くてホイール汚さないから・・。


ローターは制動力UP狙いでスリットタイプ・・・結局ダスト増えるから、純正レベルかな?(^_^;)
で、安いタイプで・・。DIXEL製


最後は、APP製のステンレスブレーキラインかな??やっぱり、無限のほうが良いかなぁ?



さて、順番に手配しましょうかね?
Posted at 2015/06/20 21:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Typr R EURO | クルマ
2015年05月27日 イイね!

燃費と、ブレーキの関係は

T-REVって、Teramoto Racing Eco Valveなんだねー、まったく理解せず付けてしまった(^_^.)

昨日、装着後ガソリン給油してみたら、トータルで燃費が上がっていますね、
付ける前は、それまでの平均燃費で消費燃料を計算し、実際に給油したガソリン量から引き算出。、
交換後の走行距離を、算出量で割り算すると、12.7km/L⇒14.8km/Lに向上してました。

気にして走っているので、多少の影響はあるでしょうが、ざっと2km/L(15%)向上しています。

うーん、これ本当?
確かに、54㎞走行して、残り、754km走行可能って表示出てましたし、僕の生活環境で、約800kmも
走れるなんて、夢のようです。(^_^.)

まあ、そんなに走れるわけがないとは思いますが、14km/L走ってくれれば大満足です。
それでも10%近い燃費改善です。

約75000km走行するのに、ガソリン92万円も使っていますからね、10%向上すれば、単純に9万円節約できる計算ですよ。

と言う事は、3年で、T-REV購入代金は、ペイできる計算ですから、それまでは、嫁には、内緒です(笑)
まあ大体、そういった皮算用は、当たりやしないですが・・・・(爆)

加速するより、止まるほうがエンブレ弱くなった分気を使いますから、ブレーキパッドとブレーキローター交換しようかなぁ?

ホイールのダスト汚れ嫌いだから、今の同じものにするして、ローターはスリット付きにして、制動力をアップさせようかな?

制動力アップ⇒パッドが多く削れる⇒ダスト付着多い

ってなるんですけどね、財布と相談して悩んでいる間が楽しいですけどね。
12月の12か月点検に持越して、異音解消とブレーキパッド交換&ローター交換を目論見中です(^_^.)
燃費向上分の費用で、、ブレーキ交換するならプラスマイナスゼロ!です、何やってるんでしょ?
このあたりの説明は、当然嫁さんには、内緒内緒・・。
そういった、無駄と思えることが車好きのたまらないところです(笑)

純正品タイプで検索すると種類が多くて迷います。
一番安いタイプでどれかな~、と妄想中。
以前、フィットでDEXELのローター使ったんだけど、結構柔らかくてローターそのものが消耗ひどかったのか?レコードのような線傷がひどかった印象があったと記憶しています。
最近はどうなんでしょうかねぇ。

どこか、良くなると、どこかがネガになったりするし、やっぱり、結局純正が一番バランスが良かったりするのでしょうかね?
でもあの純正のブレーキダストは、いただけませんけどね。
Posted at 2015/05/28 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Typr R EURO | 日記
2015年05月25日 イイね!

PCVバルブの不調について

PCVバルブの不調についてブローバイガスを逃がすのが、ここの配管です。
この黄色矢印のパイプを通って、エンジンブロックから、インテークマニホールドにガスを逃がすのですが、
そのエンジンブロックに取り付いている、PCVバルブが不調でだったみたいで、T-REV取り付けの時に、パーツクリーナーで暫定的に清掃してもらいました。

今になって思えば、昨年12月の車検後に、コンピュータエラーチェックが点灯したため、
ディーラーに見てもらったのですが、エラー信号が出ないように、調整してもらったのだが・・・。
本当の原因は、その配管の下側にあるPCVバルブが時々調子悪かったのかも知れません。
運転してても、意外に気づきませんからね。

たまには、配管を外して、KUREのエンジンコンディショナーなどで、シューと清掃するといいとのことです。
結構汚れちゃうみたいですから、これからは1年に1回くらいはやったほうがいいでしょうねぇ。


Posted at 2015/05/25 21:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Typr R EURO | クルマ

プロフィール

「ミッション慣らしながら、こんな所まで来た。
祝日ですが、人少なくて走り易かったわ」
何シテル?   03/20 10:07
なお@です。よろしくお願いします。 無事、FK2からJF3に乗り替えました。 最近、趣味車でrover miniを買って楽しんでいます。 不躾なコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンテナをあの隊長機っぽく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 13:22:36
不明 スピーカー取り付け&ドアポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:01:24
ステアリングセンターへの道 フロントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:56:17

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 参号機(JF-3) (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月25日発売のマイナーチェンジモデル 2020年11月20日契約。 納車は ...
ローバー ミニ なお@ミニ (ローバー ミニ)
一度は乗りたかったミニを遂に購入しました。英国車(笑)はシビックに次いで3台目ですがこち ...
アメリカその他 その他 surge (アメリカその他 その他)
tern surge pro delta red
その他 その他 タイレル (その他 その他)
Tyrell(タイレル)のFX 年式落ちですが高い!(笑) カラーが赤白でタイプRポイ配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation