• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@のブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

0811ビーナスラインツーリング

とみ(to330)さんにお誘いを受け、昨日ビースラインツーリングに参加してまいりました・。

心配された天候も、それはそれは素晴らしく良くて、諏訪周辺では集合時すでに30度近くまで上がって、全然涼しく無いな~と、9時前にここに・・到着・、誰もいないので、近くのコンビニでコーヒー飲んで時間つぶし。



で、10時ちょっと前に全員揃ったので移動開始です。
ルートの予習を全くしてこなかったので、前走車に付いて行くだけです。ハハハハ・・。



長門牧場に到着・・



予想以上に暑くて、ご飯食べてさっさと上に登ることに・・。
あれ?先導車軽自動車に変わってる!!




空を見てるとすごい高原の清涼感感じるんだけど、今日は特別暑いようでした・・・。



で、ここに立ち寄って



車、バイク一杯でしたので、あえて空中心の構図を・・。



トイレすませて、涼を求めて移動



美ヶ原高原美術館に到着



景色いいね~、風も随分涼しく感じたよね。
で、ちょっとイタズラ・・。全く見ず知らずの一般のドライバーさんを囲んで・・ドッキリ!。(笑)



最後のお開き前台数減ってしまったが、4色揃って・・パシャリ!
長野県警も避暑にいらっしゃたりして・・・、2度ドッキリ!!。



そのあと松本方面に下って下って



ファミレスで食事して20時解散です。
1日の総走行距離580km超えて流石に、しんどかったですが、楽しい1日でした。
参加された皆さん、お疲れさまでした、そしてありがとうございました、またよろしくお願いします。

PS.先に交換したHIDですが、見やすくて夜の運転楽になりました(*゚▽゚*)/
Posted at 2013/08/12 21:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Typr R EURO | 日記
2013年08月04日 イイね!

買ったよHID 

近くのオートバックスで探しました、というより、在庫はこれしかなかったので、選択。
取り付けで、結構トラぶっていたので、工賃タダで取り付けてもらいました!


作業していただいた人には、申し訳ないことしたが、3時間の時間ロスは、無視できません。


点灯直後は結構青い色ですが、安定しても、LEDポジションの色に比べて青いかな?
これで、夜道も明るく見通せそうですね。

実際走行してないので、感想は、後ほどで・・。
Posted at 2013/08/04 17:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Typr R EURO | 日記
2013年08月03日 イイね!

120%と128%どっちにしようか?

純正HIDを明るいものに交換したくて調べて見た。

IPFのSUPER HID X BULB D2S/D2R 6000K

これは、3200ルーメンと明るいタイプ ハイルーメンと言うみたいで、128%UP 
だという代物。

28%も明るくなっているのは素晴らしいいね、
値段も、15000円ぐらいから売ってるようです。

もう一方は、
カーメイトのデュアルクス パーフェクトスカイ D2R/S  6000K
色温度は同じく6000Kで 3300ルーメンの明るさ、120%UP

アップ率だけで見ると20%のアップだが、明るさは、IPFより明るいみたい
実際にはそんなに差がないようだが、
値段は、ちょっと高くて18000円くらいみたいだ。

言い回しに惑わされると、3300ルーメン=120%アップ、3200ルーメン=128%アップ
だけど、明るさはカーメイトのデュアルクス パーフェクトスカイ D2R/S  6000Kが
明るいみたい、3年保証というのも、そそられるな・・・。

まあ、買うなら、ちょっと高いけど、カーメイトの方がいいかなぁ?


6000K以上のあまりにも色温度高いのは、カッコだけで見にくくて、そんなのを選ぶと雨降り見えないですね。
一度8000Kをつけてみたが、夜道は怖くてまともに運転できなかったからね、
今は多分6000Kか6200Kの物を使用中です。
Posted at 2013/08/03 23:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | Typr R EURO | 日記
2013年05月24日 イイね!

やっぱり窒素ガスなのかな?

今日も、一日暑い日で、FN2車に乗ってちょっと出張でした。

リジカラなのか、メンバーバーの補強効果なのか?
なかなかの安定ぶり。。


調子いいよ~~((^O^)って、走って、


高速道路を約100kmほど移動。。

少し、ピレリータイヤの高速性能を確認。。、
やや強めのブレーキをかけたり、したら、




あららら、タイヤ空気圧のアラームが点灯!!!!



パパンク???やばいよ~~っ、何か踏んじゃった??

げげぇ・・・、なんで???

ちょっと、パニック・・・。



しばらく高速降りて、5分くらい走り、近くのコンビニの駐車場へ、

いつも使っている、エアーゲージで、空気圧をチェック・・。


すると、フロント、2.9k リア2.6k まで圧力が上昇してました。

う~~ん、2.5kと2.4kに調整していたのに、こんなに発熱するのか???


エコタイヤだと、発熱量少ないのでしょうが、ピレリーはちょっとハードに走ると、、アラーム出まくりなんでしょうかね?

サーキット走ってる人なら、経験あるかもしれませんが、

もう一回空気圧を調整し直しても、頻繁に出るのなら窒素ガスを考えてみます。

窒素ガスって気圧変化少なく、良いって聞くので、選択肢のひとつかな??

Posted at 2013/05/24 22:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Typr R EURO | 日記
2013年05月12日 イイね!

リジカラつけました。

ようやく、今日付けて来ました。


その後アライメント調整しましたが、
リア側の精度はイマイチやなー、、、、。
構造上、調整不可ですので、そのままです。



3時間ほどで作業も終わり、ちょいとその辺りを走ってみて、なんか違う感じです。
メンバーの効果なのか?
リジカラの効果なのか?

う~~~ん、分からんなぁ~~。

例えると、余分な振動が消えたような、タイヤの接地感が増した様な感覚です。

タイヤセットを変更してるので、アライメント取り直して正解でした。
スムーズに、路面をトレースしていく感覚と言ったほうがいいかもしれません。

流行りといえば、流行りのリジカラですが、
体感費用は割高だと思いますので、十分考えて入れたほうがよいかもしれません。
Posted at 2013/05/12 15:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Typr R EURO | 日記

プロフィール

「ミッション慣らしながら、こんな所まで来た。
祝日ですが、人少なくて走り易かったわ」
何シテル?   03/20 10:07
なお@です。よろしくお願いします。 無事、FK2からJF3に乗り替えました。 最近、趣味車でrover miniを買って楽しんでいます。 不躾なコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ENEOS ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 15:32:41
アンテナをあの隊長機っぽく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 13:22:36
不明 スピーカー取り付け&ドアポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:01:24

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 参号機(JF-3) (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月25日発売のマイナーチェンジモデル 2020年11月20日契約。 納車は ...
ローバー ミニ なお@ミニ (ローバー ミニ)
一度は乗りたかったミニを遂に購入しました。英国車(笑)はシビックに次いで3台目ですがこち ...
アメリカその他 その他 surge (アメリカその他 その他)
tern surge pro delta red
その他 その他 タイレル (その他 その他)
Tyrell(タイレル)のFX 年式落ちですが高い!(笑) カラーが赤白でタイプRポイ配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation