• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

タイヤの耐久性から、次期タイヤ選び・・・。

タイヤの耐久性から、次期タイヤ選び・・・。走行距離が多いと当然、オイル交換とか、エアーフィルター交換などと同じように、タイヤの交換も必要になります。
安全のために早めの交換が必要と考えている方ですが、
先日の、タイヤパンクから、少し交換タイミングが早くなるかもしれないため、ちょっと調べてみました。


そこで、絞り込み要素で参考になるのは、トレッドウエアー(TREADWEAR)という摩耗指数を参考に選択してみます。

せっかく高いタイヤを購入しても、早くすり減っても嫌なので、普通に走って長持ちタイヤがいいかなと考えています。
欲張りにトータルコストパフォーマンスの良いタイヤがいいなぁ・・・。と考える次第。

僕の場合、以前使っていたピレリー P-Zero はTREADWEARが220で、25,000kmまで使ったのですが、
実際の、ウエット路面のフィーリングからすると、22,000km程度が、限度であったのかもしれません。

したがって、指数10が1,000km、100が10,000kmを目安に考えてみました。


で、今使用しているハンコック K110 タイヤの場合、TREADWEARは280です。
普通に走る分には、問題ないです。
横グリップもまあまあのレベル。


ちなみにミシュラン PilotSports3は320と意外に耐久性高いのですね。
評価は高いタイヤですが、ちょっと高いかな。

ということは、目安で32,000kmは走れそうってことです。

当然ながら、アライメントを適切に調整し、タイヤローテーションを欠かさないようして、均等に摩耗させれば、走れそうってことです。

僕の場合、
冬場はスタッドレスタイヤに交換するので、上手くいけば、2年持ちそうということになります。

ちなみに、
ポテンザとか、アドバンといった、ハイグリップ系だと、係数は、180~200程度です。
推測ですが、2万キロが寿命の目安ということになりそう。
値段も、それなりに高く、耐摩耗性は高くないのでちょっとこの系統はないかな?



あくまで、僕の場合の一般道使用の場合で考えてみました。

それ以外にいっぱい候補はありますが、最後は、値段になるかな?(笑)




タイヤ屋さんで聞いた、コンチネンタルのDWSというタイヤですが、これが、
安くて、アジアンタイヤでなくて、非常にタイヤの持ちがいいってことで、お勧めタイヤだそうです。
『次はこれにする?』って言われました。

タイヤ屋さんで紹介されたけど、調べてみると、TREADWEARは驚きの560!
なるほどの、高耐久性タイヤ!

なんと、数値からすると、アドバン08の3倍の耐久性があるということですが、
ちょっとトレッドデザインはゴツイいです。
まあ、ドライのグリップ力は、低いとは思われますが、お財布に優しいのは、大歓迎です。

詳しい情報は、こちらから引用↓
http://www.tirerack.com/content/tirerack/desktop/en/tires/by-brand.html
海外サイトで、北米販売タイヤ銘柄しかないですが、、SPECにある数字が耐久性、アルファベットがグリップ、転がり抵抗の参考になると思います。


次に選択するのは、数値300越えのタイヤかなぁ?
Posted at 2016/08/27 22:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年09月26日 イイね!

隔世遺伝

今日ちょっとした、面白いことがありました。

今日は、15年来の行きつけの近所の歯医者さんへ、歯の定期検診で、出かけました。
歯医者さんの駐車場に車を止めて、玄関向かう途中に、そこの歯医者さんの奥さん(おばあさま)が、お孫さん二人相手をされていました。
お孫さんが、三輪車に乗って遊んでいるのですが、下のお孫さんは1歳半~2歳ぐらいでしょうか?
初めてお目に掛かりました、なんと、見た瞬間、『歯医者先生そっくり!』と、私の脳が激しく反応。
で、思わず、

おいら『あ~、こんにちは、ご無沙汰してます。下のお孫さん、おじいさんにそっくりですね~(^O^)』
と話しかけたら。
奥さん『それを言われるのが一番嫌ややわぁ~、やっぱり似てます?娘が一番嫌がるんですよ~(^_^;)』
おいら『いえいえ、かわいいじゃないですか~!ハハハ(まずかったか?)』
奥さん『先生(おじいさん)には、言わないでね~!ホント悲しい~~ホホホホォ』と、笑い話に。
おいら『じゃあ、内緒で、、、ハハハハ』

と言って、受付に・・。

自分の番が来て、診療台に座り、先生にあいさつした時から、ちょっと、ほっぺたが緩んでニタニタしてしまい、孫の顔を思い出し、
更に、少し、開けられた窓越しから、孫と戯れる三輪車の音と、
奥さんのお声が、聞こえてきて、高まる!!
先ほどの交した会話と、お孫さんの顔と、先生の顔が重なったら、
うがいするときに思いっきりむせて咳き込んでしまいました。
先生『どうしたの??』
おいら『・・・・・・・・・・』
この後、無事診察、メンテ終了・・。(良かった・・。バレナカッタ・・)


・・・・・隔世遺伝や~!(>_<)・・・・


家に、戻って夕飯時、嫁にそのことを話したら、またまた咽笑い!
『このことが広がったら、あんた(嫁)のせいだからな~』と言えば。
嫁『もう、みんな分かってるわ、見ればね~分かるわ!』と、とどめを。

こんな話で、秋の夜も更けて行くのであった・・。
Posted at 2015/09/26 21:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月18日 イイね!

本日のビックリしたこと。

本日のビックリしたこと。会社帰り、帰宅途上こんなところで?といった場所で、ネズミ取りに遭遇!

直前に2トンの車が走っていて、抜こうか迷ったけど、まあ急ぐこともないので、ゆっくり走っていて正解でした。


が、しばらく行くと、警察車両や、違反車輌が・・・見えて

で、そこに会社の後輩のCR-Zが!!!!!!
あ~~~!!!!


捕まっていました・・・。(-_-;)

捕まるときは、あっけなく捕まっちゃうんだよね~、気を付けて走りましょ~。


50キロ制限のところをたぶん、20キロオーバーだろうかな?
まったく付いていないよね。

たぶん前走車を追い越しちゃったんだろーな~って、
視界も良く、直線が約1キロぐらい続く道で、対向車もほとんど来ないので、たまにスピード出してしまう場所なんですが、
午後6時過ぎまで、速度違反取締をするのは、珍しい。

交通取り締り、やはり、日中は激しく暑くて、涼しくなりかけた夕方に行うのかな?

交通取り締まりに遭遇したことでビックリしたのではなくて、知ってる後輩が捕まっていたことに、ビックリしたよ。
Posted at 2015/08/18 22:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月21日 イイね!

N ONEの見積もりをしてきました。

そろそろ、家族に譲ったゼストが、10万km超えるので、
ディーラーからご丁寧に、タイミングベルトとか、
ウオーターポンプ関係の交換を勧められました。
工賃は、大体70,000円ちょっと掛かるとのこと、、、、、。

来年の10月に消費税が10%に上がる前に、
考えれば良いかと考えていたが、故障の場合のリスクを考えると、
交換するのが、良いのですが、
この冬のスタッドレスタイヤも、新調(?)しないと、残り溝がないので交換必要ですが、
次の軽自動車を考えたときに、タイヤ外径がちがうので、無駄になることが、発覚!!

え~!そうなの~!っと  (((o(*゚▽゚*)o))) 
毎年スタッドレスタイヤなんて買うのもなんだか、
バカバカしいいと思い、1年前倒しで、乗り換えを決意!!

N-BOXもそそるが、非常に多くなって来た事や、重いからターボ必須で考えないと、
高速道路走る機会あるしね。
ターボで、燃費の良いのモデル!が希望です。。
ちょうど、5月にマイナーしたN-ONEが候補に!

ツートンカラーも捨てがたいのと、
プラズマクラスターまで、付いてるし、燃費も若干向上してるみたいだしね。

N-WGNもホンダの軽の中じゃ燃費いいのだけど、
デザインが、ちょっと嫌だとの事。(本人感想)
フロントがいかついのは、苦手みたいだし、洗車するには、車高がちょっと高い!(+45mm)

結局、N-ONEに決めたみたいですね。
ターボで色は紺色/シルバーのツートンカラーに、
ナビとETCなど、もろもろ付けて、
210万円!!!  (*≧∀≦*)

実際には、値引きもあるから、200万以下になりそうですが、最近の軽自動車、価格も装備も侮れません!!

FN2になくて、N-ONEにあるもの、で羨ましい装備
サイドカーテンエアバッグ、
プラズマイオンクラスター、
2DINナビ
UVカットガラス、
シティーブレーキアクティブシステム、
クルーズコントロール
スマートキーコントロール
オートライトコントロール

かな、
ホント、走りやサイズを超えて、すごいなーって感心してます。

さて、納期はどれくらいでしょうかね?
お盆休みまでに間に合うかな?


追伸
無事8月9日に納車されました〜(^з^)-☆
ゼストは、8月13日にドナドナしました
走行距離は100,500kmでヽ(´o`;
Posted at 2014/06/21 17:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月24日 イイね!

人間の欲望は留まる事ない

この間、ゼストのタイヤ交換したんだが、、、、

やっぱり、燃費は4~5%落ちました・・。スポーツタイヤだからね、軽自動車には、負荷が高いのですね。
走りは、結構ノイズ大きいかもね、グリップは高いので、スキール音はしませんが・・。
カーブを攻めるような車じゃないけどねぇ・・、



燃費良くて、走りも気持ちよくて、意のままに動いて、格好良い車!

て、無いよねぇ、人間なんて欲深いから、燃費良くて走り良くてって、最近の軽自動車や、コンパクトカーの競争は、すごいねぇ~~~ぇ!

さて、9月に出る FIT3(フィットさん?)は、どんな驚きを僕たちに見せてくれるかな?

すでに、予約注文数は、初代、2代目のデビュー時よりすごい数が上がっている様です。


Posted at 2013/08/24 15:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ミッション慣らしながら、こんな所まで来た。
祝日ですが、人少なくて走り易かったわ」
何シテル?   03/20 10:07
なお@です。よろしくお願いします。 無事、FK2からJF3に乗り替えました。 最近、趣味車でrover miniを買って楽しんでいます。 不躾なコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンテナをあの隊長機っぽく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 13:22:36
不明 スピーカー取り付け&ドアポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:01:24
ステアリングセンターへの道 フロントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:56:17

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 参号機(JF-3) (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月25日発売のマイナーチェンジモデル 2020年11月20日契約。 納車は ...
ローバー ミニ なお@ミニ (ローバー ミニ)
一度は乗りたかったミニを遂に購入しました。英国車(笑)はシビックに次いで3台目ですがこち ...
アメリカその他 その他 surge (アメリカその他 その他)
tern surge pro delta red
その他 その他 タイレル (その他 その他)
Tyrell(タイレル)のFX 年式落ちですが高い!(笑) カラーが赤白でタイプRポイ配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation