• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月1日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
グリップを交換したぐらいですね

■この1年でこんな整備をしました!
チェーンの清掃、注油とタイヤ空気圧の整備くらい

■愛車のイイね!数(2019年08月31日時点)
11イイね!

■これからいじりたいところは・・・
かみさんの専用車ゆえ、リアラックを付けたり外したりしています。
輪行の時は、軽量化とかさばらない様にリアラック外していますが、もっと簡単に脱着出来る様に蝶ネジに変えようかと思っています。

■愛車に一言
たまには、乗るよ〜!(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/31 07:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

ホンダ シビック タイプRです。

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

意外に低速トルクがあって、低速域でも、運転しやすい事とハンドリングレスポンスが良い事。

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。

1台に長く乗る事が出来るのか?
って考えています。
洗車は手洗いで丁寧に、タイヤ交換ローテーションも自分の目で見てチェックしたり、バッテリーの体調管理で、1、2か月に一回は見る様にしています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 18:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月04日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!8月11日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
軽量化とハイスピード化にパーツ交換なぞやってみました。


■この1年でこんな整備をしました!
チェーンリングを47Tから58Tに交換。
チェーン交換。
タイヤ交換。
カーボンサドル交換。
カーボンハンドル交換。
カーボンしーちゃんポスト交換。
軽量アルミブレーキレバー交換。
軽量Vブレーキ交換。
軽量ハンドルグリップ交換。


■愛車のイイね!数(2019年08月04日時点)
10イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ハンドルポストの軽量と、チタンペダルに交換でさらなる軽量化とか、、。

■愛車に一言
先日、転倒事故で傷が付いてしまった。
もう少し注意して乗りますわ〜。(*≧∀≦*)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/04 08:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:最近使っていません。もっぱら水洗いだけです。

Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:無いです。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/12 16:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月09日 イイね!

ミニベロのスピードアップ

ミニベロのスピードアップこの間、うちの嫁がダホンで、おいらが、ルノーマグ8に乗ってボダリングをしたが、あまりにもルノーのスピードが遅い!
ペダリングは軽快ですが、余裕で付いていくことができなくて、ちょっと残念な感じだ。

と実感したので、ここは、チェーンリングを交換し、スピードアップを狙った。

標準のフロントチェーンリングは47Tであるが、これを思い切って58Tまでアップしてスピードアップを図ることにした。

計算上、トップで、ケイデンス60時 18.2km/hから、22.5km/hに約4km/hのスピードアップが図れることになります。



外した、チェーンリングは、101g、
58Tのチェーンリングは、147gで、46g増


まずは、チェーンの長さも見直す必要も出てくるので、
チェーンも交換です。
そこで増えたチェーン重量が、23gで合計69g増

で、
そんなこともあろうかと思って、軽量カーボンサドルを手配した、サンマルコのカーボンサドル、117g。



今まで付けていたのが、ダホンの純正サドルで、259gだったから、142gの軽量化です。
チェーンリングの拡大による重量増を差し引くと73gの軽量化できた計算です。
シートポストもカーボン製に交換しようと思っていたが、ダホンOEMのルノーは特殊なキー溝付なので、諦めました。
カーボンシートポストに交換しても、大きく軽量化はできないが乗り心地が良くなると期待してたが、残念・・・・。

チェーンリング交換の効果確認を梅雨空の中試走してみた。
47T-11Tから58T-11Tの効果は絶大で、クランク一回転での進む距離が増え、ダホンの20インチに無理なく追いつける(?)スピードが出せるようになった。
元々16インチの小径タイヤだから、それほどスピードは上がらないのですが、気持ちよく走れるようになったので、晴れ間にもう一回確認しようと考えている。

ただし、チェーンリング拡大で、樹脂製のチェーンガイドの位置を上に上げないとダメなのだが、上に上げるとフレーム溶接ビードと干渉して位置を上げることができなかったので、少し削ってみた。(試行錯誤)
  
脱着を繰り返し、位置が良いところまで上げることができてチェーン外れの心配が少し解消したかな。


更に、ついでじゃないけど、タイヤも交換してみました、軽量のタイヤではないが、スピードの出しやすい高圧タイヤ、シュワルベ マラソンレーサーに交換。
今回は、チューブ交換はなしです。


タイヤ脱着すると、微妙にチェーンラインが変わるらしく、シフト時のギアアップの入りが変化したので、2回ほど調整をして本日は終了です。!(^^)!



Posted at 2019/06/09 15:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニベロ | 日記

プロフィール

「ミッション慣らしながら、こんな所まで来た。
祝日ですが、人少なくて走り易かったわ」
何シテル?   03/20 10:07
なお@です。よろしくお願いします。 無事、FK2からJF3に乗り替えました。 最近、趣味車でrover miniを買って楽しんでいます。 不躾なコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンテナをあの隊長機っぽく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 13:22:36
不明 スピーカー取り付け&ドアポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:01:24
ステアリングセンターへの道 フロントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:56:17

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 参号機(JF-3) (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月25日発売のマイナーチェンジモデル 2020年11月20日契約。 納車は ...
ローバー ミニ なお@ミニ (ローバー ミニ)
一度は乗りたかったミニを遂に購入しました。英国車(笑)はシビックに次いで3台目ですがこち ...
アメリカその他 その他 surge (アメリカその他 その他)
tern surge pro delta red
その他 その他 タイレル (その他 その他)
Tyrell(タイレル)のFX 年式落ちですが高い!(笑) カラーが赤白でタイプRポイ配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation