• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@のブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

近所を走ってみたら

今朝は、雨も上がって晴れだったので近所を走って来ました。🚴🏻
事前にネットで自転車保険にも加入して(かみさんと二人で年間7千円程度でした)準備万端!( ^ω^ )

日曜の早朝は自動車も少なくて走り易いのですが、路肩のアスファルト、コンクリ、側溝のグレーチングとか意外に走り難い(*≧∀≦*)
結構走り難いですので自動車運転中の時は、自転車乗りの人の動きに注意しなきゃと改めて考える次第。
自転車ゾーンが指定されていないところは特に注意ですなぁ。

それなりに周辺を走り廻って、坂道もギアチェンジして何とか走破するが、ロードレーサーみたいなスピードが出る訳で無いのですが、自分なりの速度が出せるので気持ち良いですねー。
トップギアで20km/h程度が限界ですが、急ぎの移動では無いので70%程度の速度感で。

ミニベロだから、からかわれているとは思いませんけど、すれ違いのロードレーサー乗りのおじさんに何人も挨拶されるなど皆さんマナーが良いですね〜。

抜かされたロードレーサーは5台、抜いたママチャリ4台、抜かれた自動車数知れず、、。
あくまで、マイペースで2回給水して2時間程度のボダリングでも良い汗かけました。
郊外路だけど結構自転車趣味の人走ってるなと改めて感じた次第。

暑さとういより、お尻が痛くなって来るのでチョット考えないとダメかな。(*≧∀≦*)
クッションカバーじゃ無くてサドル形状を見直さないと長距離はお尻の痛さの我慢との戦いとなる気配、、。

体重をあと4kgぐらい落としてサドルを見直そう?!かなと考える次第だが。
体重落とすのは結構難しいなぁ、ε-(´∀`; )

やっぱりこのルノー マグネシウム8は軽くて7段変速付いてるのでチョット遠くまで気持ちよく足を伸ばせる事が確認できた。

さて次は自転車でどこ走ろう!?と休みの予定を考える自分です。(#^.^#)

カメラ忘れず次回は撮影しながら走りたいです。
Posted at 2017/08/20 09:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月10日 イイね!

輪行できる自転車を探して

最近、運動不足で動かないため、体力維持のため、折り畳みの自転車を物色しています。

車のトランクに積み込んで、目的地周辺で自転車散歩もいいものかなと、、、、。

たまに、駅で折り畳み自転車をもってお出かけの方を見かけたりしていましたが、それも、ありかなと。

お友達は、良くJRで京都まで行って、観光地巡りをして来るようで、お土産いただくばかりで恐縮ですが、
そういった生活も、悪くはないな~って思っていました。

そういった自転車は、まったく詳しくはないので、見た目のデザインと、車体重量(←おじさんにはここ大事!)の軽いやつ!

それと、変速ギアも6段ぐらいは、欲しいです。

速度を出すためのギヤ比でなくて、ゆっくりお散歩ちょっと遠回り的な使い方をしたいわけです。

いろいろ、アマゾンとかのぞいてみたりして、16インチタイヤサイズあたりが重量(10㎏未満)とのバランスがいいかな?

14インチも軽くてよさげですが、スピードが出ないようだし、変速ギア無しモデルが多くてちょっとした坂道は大変そう!

じゃ、16インチクラスで絞込み代表的な目に止まったモデルですが、細かいところは分かりません。


①ストライダ
  折りたたみ方はユニークで、面白そうだが、タイヤの軸が片持ち式で耐久性(段差ショックでの変形)心配かな?
重量は、10kg超え。
折り畳みは簡単みたいですが、結構かさばるみたいだし、ハンドル特性も、独特のようです。
シングルスピードはそこそこの値段だが、3段ギアは、めちゃ高く18インチしかないみたいで、めちゃ高い。
リッチで、おしゃれな都会人に似合うかも。((笑)




②ダホン
老舗のメーカーのようです。
価格も高めですが、このEEZZというモデル、すごく小さく畳めるやつですが、自分は手早くできないと思う。10kg切るくらい。
そのほかのモデルも多くて、手堅いデザインかな?(=普通の自転車ポイ)




③フォルクスワーゲン
あら、ワーゲンも自転車あるのね、
ドイツ車らしく、堅実なつくりのためか、重量は12kg切る程度
持って歩くにはちょっと重いかな?



④ドッペルギャンガー
ラインナップは、ちょっとポップな感じのモデルが多いみたいです。
種類も多くて値段も安いかな。
重量は、10~12kgってところ。




⑤ルノー
フランスの自動車ブランド、OEMぽいけど、よくわかりません、、、。
軽い割に安いモデルが多いし、14インチモデルが最軽量だが、ここは、16インチで。
モデル名に、重量kg台が付いているけど、大体が、その後半重量ということだそうだ。
変速モデルで8kg台もあるようです。
今年の限定モデルでマグネシウム8が16インチで最軽量の部類だが、完売で入手できそうにないみたいです。




そのほかにも、ブリジストンや、フェラーリ、ジャガー、ハマーなんてブランドもあるみたいです。
デザインもよく似ているので、OEMみたいですけどね。

BD-1(バーディー)は会社の人が持ってるけど、予算的にそこまではね~。
折り畳み方はちょっとユニークで格好いいし、相当な速度で走れるみたいですが、その分重量もあるみたいなので、改造を楽しむマニア向けということかな。



さて、どれにしようかな~。
まずは、街の自転車ショップのぞいてくるか(*'▽')




これにしました。
ルノー マグネシウム8です。
ダホンのOEMのようです。
これは中古で購入しましたが、軽さで選んで見ました(#^.^#)


ps.その後、やっぱり16インチタイヤじゃあ遠くまで走り回るのは、しんどいので、20インチを探し始め


これ!
DAHON Mu SLX にしました、20インチで8.6kg、いろいろ装備しても、9kg台なので、輪行に耐えれそうです



その後、カーボンバトンホイールに交換したり、チェーンホイールを55Tから58Tに変更して高速化したり、いろいろといじっています。

快適快適 (笑)


Posted at 2017/08/10 21:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

霧の駅〜




昨日の唯一の写真。
都合悪くて途中で下山。
皆さん無事上に登ったみたいですな。
本日朝4時半に起きてお参りの為お寺さんへ、10時に終わって帰宅すると、例の物が届いていた。
まあこんな物拘る人は拘るんだが、見た目だけです。



カーボン風のステアリングガーニッシュ。
貼ってしまえば、フェイクカーボンなんて分かりはしないで本日の用事は終了です。

今週末にはシビック発表されますが、一旦販売やめたブランドネームが、復活するかはちょっときになるところ。
シビックは1972年7月12日が誕生日みたいです。
今年で45歳、、、、最初はトランク付いた2ドアでしたね。
親戚が乗っててなんと無く覚えてるが、今度の10代目シビックの初代ご先祖とはよもや想像もできないぐらい変化してますね。
タイプRなんて20インチタイヤ、、、、うちのかみさんの自転車サイズですな(笑)





また、霧ヶ峰 に8月か9月でもに涼みに登りたいですなぁ。


Posted at 2017/07/23 13:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月14日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:艶と耐久性です。

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:今は特に有りません(*´∇`*)

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/14 19:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月22日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:シュアラスター ゼロウォーター

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答: 使ったことがあるか記憶にないです。


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/22 20:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ミッション慣らしながら、こんな所まで来た。
祝日ですが、人少なくて走り易かったわ」
何シテル?   03/20 10:07
なお@です。よろしくお願いします。 無事、FK2からJF3に乗り替えました。 最近、趣味車でrover miniを買って楽しんでいます。 不躾なコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンテナをあの隊長機っぽく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 13:22:36
不明 スピーカー取り付け&ドアポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:01:24
ステアリングセンターへの道 フロントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:56:17

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 参号機(JF-3) (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月25日発売のマイナーチェンジモデル 2020年11月20日契約。 納車は ...
ローバー ミニ なお@ミニ (ローバー ミニ)
一度は乗りたかったミニを遂に購入しました。英国車(笑)はシビックに次いで3台目ですがこち ...
アメリカその他 その他 surge (アメリカその他 その他)
tern surge pro delta red
その他 その他 タイレル (その他 その他)
Tyrell(タイレル)のFX 年式落ちですが高い!(笑) カラーが赤白でタイプRポイ配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation