• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

以前のタイプRとはちょっと違うようです

以前のタイプRとはちょっと違うようです抽選外れて、1年後に好きで選んだ車、使い勝手もFN2に比べて遜色ないラゲッジ、利用価値の高いリアドア(^^♪
意外に燃費が良いこと。
FN2の10%~20%程度向上しているなど。
足回りもそれほど硬くなく、助手席からの不満も解消できそうです。
タイプRじゃなくても、買ったと思います。
Posted at 2017/04/29 20:11:07 | コメント(0) | Type R | クルマレビュー
2017年04月24日 イイね!

FN2からFK2に乗り換えた理由(わけ)

FN2からFK2に乗り換えた理由(わけ)まあ、いろいろな考え方が有るわけですが、

最大の理由は、FN2が10万キロを超え、いろいろな不具合が、、、、、
例えば、ブッシュの劣化、クラッチの劣化、ボディの劣化が少しずつですが、出始めて、このまま、10年乗り続けるとたぶん15万キロは超えるということも、精神的にも、体力的にもなんだかしんどくなってきたわけです。

で、周りのみん友さんも、当然といえば当然ですが、FN2を卒業される人も多くなって来た事も自身の乗り換えのタイミングでそろそろ潮時なのかとも考えたのですよ。

実は、12月に7年目の車検も終わり、年明け2月ごろから、ちょっとづつ乗り換えの考えが起きてきたのですが、ホンダの車の中でいろいろ探してみたが、なんだか優等生ばかりで、詰まらない車ばかりだなぁと、、、。
ここは、走りに徹した、TYPE Rかなぁ?と、なんとなく考えていたんですね。

でも、FN2から、乗り換えとなると、それなりの条件、運動性能+燃費の良さ、新車と贅沢な条件になるんですが、フィットとか、ベゼルは会社に結構オーナーさん多くてね、悪いというわけじゃないけど、どうも選択肢としては、つまらない車になりそう(オーナーさんに失礼ですがすみません)

絶版の無限RRの中古車とか考えましたが、3ドアは家族からも白い目で見られたので、ここは、ぜひ4ドア以上の車じゃないと不味くて、ユーティリティーも無視できないし。(タイヤ8本詰めるFN2はすごいよね!)

じゃあ、5ドアハッチバックしかないんだけど、3列シート、スライドドア車には、興味ないし、スライドドア車は既に、嫁N-BOXがあるわけで、大きい小さいは、それほど問題なくなっていたんだけど、2台のスライドドア車所有ってはなんだかなぁ~って、、、、、。(あくまでも私感です)

やっぱり、一昨年末の、抽選外れて一度は諦めたFK2のチャンピオンシップホワイトに回帰した次第。

3月中旬ごろから、絞り込んでその中古車を探していたんだけど、なかなかの高価格!
走行距離少ない車両は、500万超えもざら!
1万キロ走行したものですら、500万近い、、、。

地元(岐阜)には、中古物件がなく、遠方にあるけど、実車見ないで購入もちょっとリスクも大きいし、見に行くにしても旅費もばかにならないし、陸送も費用かさむし結構大変だな~と、いろいろ妄想していたわけです。

FN2も買い取り店で好条件を出してもらって、(感謝感謝) 乗り換え時期も早々と決め付けてしまったからさあ大変!、真剣にFK2選びを進めなきゃ、、、、。

年度が替わり、4月に入ったところで、物件探しをスパート掛けて、表示金額が大幅にプライスダウン!!の物件もちらほら、、、。
チャンス!とばかりに近くにあったお店に行って契約しちゃった次第。
納車手続き上、1週間ほど代車生活でしたが、先週日曜日無事納車となりました。

初めての中古車選びはそれなりに大変だったけど(テラス店のYさん、ごめんね)
、装備や色で迷うことはなかったのと、決め手は走行距離と、オプション品諸々でした。

ともかく、この車を選んだことは、後悔せずお付き合いします (^^♪

契約後、早速、あれやこれのパーツ購入で、すでに当初予算オーバーですわ(爆)

FK2のファーストインプレッション!
シートポジションが高い!
FN2はシートや、レールで4センチ以上下げていたのと、シフトレバーもベリーショート-25mmとしていたので、左手位置、肘の位置、ハンドルポジションが、なじめません、、、。
プラットフォームからか、フィットを運転してるみたいな感覚。
シフトレバーの操作も大きく動かさなきゃいけないし、ショートストロークにしたいけど・・・。
その分、車体幅は約100mmでかいけど、見切り(見晴らし)良いのでそれほど違和感ありません。
前のFN2の方が視界は狭くて慣れが必要でした。


静か!
マフラーエキマニ純正品ですから当然ながらそのあたりは静かです。
ただし、その分タイヤのロードノイズは大きく聞こえてきます。
遮音材少ないのかしら?

乗り心地良い!
19インチはFN2でも経験済みですが、無限のスポーツサスはやはり、初期入力は厳しいのと、レカロシートのSR6は、クッション性も低くて、常にダイレクトに振動が感じられ、まるでフローリングの住環境みたいでした。
FK2はたとえて言えば、フローリングの上に絨毯を敷いて、その上をスリッパで歩くみたいな感じですね。
まあ、硬さは感じるが、当たりがマイルドって感じでしょうか。


低速トルク!
3千回転までしか回していませんが、そこそこトルクがあるようです。
発進直後は、ちょっと ん?と感じますが、2千回転~2千5百回転くらいから「グッ!」と加速が感じられます。何せまだ400kmも走っていない車体なので、まだ慣らし中です。

クラッチ&シフト!
ゆっくり操作するには、まあ合格点、急いでシフトアップ、ダウンするとき、エンジンの回転数の落ちなどまだまだ慣れていません、
しばらく走らないとなれないでしょう。


まあ、今は、これくらいです。

で、今日から、いつものDでリジカラ装着、ボディーアンダーコート(クリアタイプ)、フロントナックルブラケット交換の作業依頼中です。

※アジャスタブルナックルブラケットについて
 部品を見ただけですが、更にキャンバーが付いてホイールリム位置が3mm程度フェンダーの中に入りそうです。(想像ですが)
部品見た限り、ロアアーム側を外に出すしかない様で、本当は、アッパーアームを中に入れたかったんですがね。
角度的には、1度ほどネガキャンバーが付きそうでしょうか。
完成したらまた、測定したいと思います。


さて、準備ができたら、ゴールデンウイーク休暇初日にホイール交換と、アライメント調整です。((^^♪








Posted at 2017/04/24 23:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Type R | 日記
2017年03月25日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターネンドクリーナー】

Q1:ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:yes

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:yes

Q3:製品はソフト or コンパウンド入りのどちらにしますか?

回答:ソフト

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/25 08:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月09日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!1月9日で愛車と出会って7年になります!

早いもので、8年目に突入です。
乗り換えるにしても、このシビックと同等かそれ以上に乗り換えたい!って言う車が見つからないのが最大の原因です。

流行りのハイブリッド車とかは、機械任せで制御されてると感じてしまいますし、プロのドライバーのセッテイングした制御が自分の感覚との「ズレ」として感じてしまうわけで、「ヤッパリ自分でコントロールしている!」と思える車が良いのです。
シフトミスもご愛嬌ですね〜。(´∀`)


この1年の愛車との思い出を振り返ります!は、割愛します。

■この1年でこんなパーツを付けました!
ブログ参照です。(*´ω`*)

■この1年でこんな整備をしました!
同じく、参照です。


■愛車のイイね!数(2017年01月09日時点)
223イイね!
積極的なみんカラじゃ無いからね〜

■これからいじりたいところは・・・
すり減ったタイヤの交換(MUST)と同じくすり減ったクラッチ交換かな?
とりあえず、、2年先の車検まで、メンテナンスパック入ってるのでそこまでは、頑張って乗ろうかと考えているくらいかな。
あとは、ルーティンのオイル交換など。弄るって言わないか。
ヘッドライトの磨きも出来れば実施したいね。

■愛車に一言
ところどころ、ガタが出て来ているけど、まだまだ、元気に走り回って下さい。
QRレンジのスタッドレスで、それ以上の速度では走りません(汗)
たまには自分自身で、丁寧にシャンプー手洗い洗車します。(笑笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/01/09 20:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!12月27日でみんカラを始めて9年が経ちました!

スッカリ、忘れてましたが、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/01/01 17:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミッション慣らしながら、こんな所まで来た。
祝日ですが、人少なくて走り易かったわ」
何シテル?   03/20 10:07
なお@です。よろしくお願いします。 無事、FK2からJF3に乗り替えました。 最近、趣味車でrover miniを買って楽しんでいます。 不躾なコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンテナをあの隊長機っぽく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 13:22:36
不明 スピーカー取り付け&ドアポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:01:24
ステアリングセンターへの道 フロントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:56:17

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 参号機(JF-3) (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月25日発売のマイナーチェンジモデル 2020年11月20日契約。 納車は ...
ローバー ミニ なお@ミニ (ローバー ミニ)
一度は乗りたかったミニを遂に購入しました。英国車(笑)はシビックに次いで3台目ですがこち ...
アメリカその他 その他 surge (アメリカその他 その他)
tern surge pro delta red
その他 その他 タイレル (その他 その他)
Tyrell(タイレル)のFX 年式落ちですが高い!(笑) カラーが赤白でタイプRポイ配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation