• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

凹まして凹んでます(泣)

先週から繰り越していたアリーナⅡが鳴らない問題を解決すべく、配線の再確認とアースの位置をいろいろ試してみました。
結果、一番気にしていなかったコントロールユニットのアースが落ちていなかったようです。ボディーアースをきっちり繋いで無事鳴りました。めでたしめでたし。
皆さん、いろいろご指南いただきましてありがとうございました。

でも・・・ひとつとんでもないことが・・・



















ボンネット凹んでる~~~!!!




ボンネット閉めるときって手で押さえてしまうんですよね~私って。そのときに強く押さえ過ぎて凹んだ模様。あの少し高い位置からボンネットの重量だけでガシャン!!って閉めるのが妙に嫌なんですよ~。
皆さんどうされてます?


修理って幾らくらいするのかなぁ~~きっついなぁ~~
ということで、早速カーコンビニ倶楽部とガリバーに見積もり依頼メールを送っときました。ディーラーは高いかなぁ~。1ヶ月点検ときにでも聞いてみるかっと。

新年早々”当たり”過ぎたしっぺ返しが早速きました(泣)
ブログ一覧 | セレナ | クルマ
Posted at 2007/01/14 21:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

パナソニック。
.ξさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年1月14日 21:28
こんばんは。
>ボンネットの重量だけでガシャンが嫌
それ、よく判ります…
自分も嫌なんですよアレ。
だから細心の注意をしながら閉めてます。
自分の場合、洗車時にルーフが何箇所か凹みました。
まだ放置してますが、そのうちデントリペアキット使って直す予定です…
コメントへの返答
2007年1月14日 22:49
ガシャン・・いやですよね~

直すか、放置かは見積もり次第ですが、今後私も細心の注意をしながら閉めることにします。
2007年1月14日 21:30
前半を読んでおめでとうござい・・・と思ったのですが。。

災難な目に遭われましたね。お気持ち察します。
私は何も考えずに自然落下方式で閉めています。

しかしこの辺の事も考えてメーカーも設計して貰いたい物ですね。
修理費安くなると良いですね。
コメントへの返答
2007年1月14日 22:52
自然落下方式ももう少し静かに落ちてくれればいいんですが・・
ボンネットオートクロージャー開発して~~!
2007年1月14日 21:38
うぅ!!
ホーンよかったですね・・・と思いましたが・・・
「ガシャン」は私も嫌いです。・゜゜・(>_<)・゜゜・。うわぁぁあぁ~ん
安く済むといいですね。
コメントへの返答
2007年1月14日 22:54
ホーンは鳴ってくれてほっとしてます。でも朝10時から弄り始めて原因判ったのが1時前・・・結構悩みました・・・・

ほんと、安く見積もりでてくれればいいんですが・・・
2007年1月14日 21:45
こんばんは。
まずはホーン鳴って良かったですね♪

ボンネットはσ(^.^;)も嫌で手で押してたんですが、凹むって情報得てから上から落とすやり方に換えました。。。

確か、クレームで交換して貰った人が居たと思うんですが・・・。
コメントへの返答
2007年1月14日 22:57
こんばんは。

前車プレーリーの時も手押し方式でなんともなかったので、凹むなんて考えもしてませんでした。

クレーム効くんですか??
嫁は一ヶ月点検後に気付いたフリして直させるのはどう?なんて言ってますが・・・
2007年1月14日 21:53
かなりのパワーで閉めたんですね(^_^;)

僕は逆に手で閉めるのに抵抗がある人なんですが

やはりそういうことが起きるんですね。

僕も気をつけて開閉します(^_^;)

修理安くつくといいですね。
コメントへの返答
2007年1月14日 23:00
いやいや、ほんと”軽く”ですよ~。
でもいつも”半ドア”状態になるのでその時は思いっきりいったかも?・・・
あのロックのレバーを解除方向に倒してればすんなり閉まるんだろうか?
2007年1月14日 22:00
私も、自然落下方式です。
もえさんも言われてるように、手で締めるのはチョット??

Dとかスタンドでは、グィと締めるのがいやでいやで

ホント、修理代が安くなることを願っています''
コメントへの返答
2007年1月14日 23:05
Dやスタンドも”手押し”なんですね。押さえどころが悪かったのか、セレナのボンネットが軟なのか・・・

修理代、諭吉何枚いるじゃろか・・・
2007年1月14日 22:20
自分もボンネットの重量だけで
ガシャン!!の人ですが、
大きい音がするので、
低い位置からの自然落下をして
いつも半ドア状態(?)になり、
高い位置から落としなおして
います。

コメントへの返答
2007年1月14日 23:08
私も”半ドア”よくしました。
どの高さからが最適なんでしょうね?
セレナの取説には載ってるんだろうか?・・・『ボンネットの閉め方』
2007年1月14日 22:52
私も昔、凹ました事あります。
それからは、ドカンと落としてますよ。
でも、大きな音するんですよね。これも精神衛生上良くありませんね。
コメントへの返答
2007年1月14日 23:14
キャプテンフックさんも凹ませましたか!同類同類・・
オートクロージャーは大げさですが、イージークロージャーあたりはあってもいいかも?
でもそれ付けて車両本体価格が○万円UPってなことなら多分付けませんが(爆)
2007年1月15日 0:10
凹むと聞いていたので、自然落下式にしています。

アリーナのアースですが、三つアースが必要ですよね。
聞いた話では、三つが同じ場所でアースするのが一番いい音がするそうです。
うちのはコントローラーの場所の関係でアースは全てバッテリーのマイナスに繋いでます。
コメントへの返答
2007年1月15日 20:42
こんばんは!

私も凹むと知ってたら・・・あ~~ぁ

アリーナのアースですが、取説にも書いてましたよね。切り替えSWと専用ホーンSWを車内に入れたのでアースを同一にしようとすると、コントロールユニットの線も車内引き込みか~~。
でもアースの位置で音に変化があるとは知りませんでした。
2007年1月15日 1:06
げげっ
凹んじゃうですか?!
ご愁傷様です。

それにしてもやわい…

こないだ嫁が手で押して閉めてたなぁ…
うちのも凹んでないか見てみなきゃ…
コメントへの返答
2007年1月15日 20:44
ほんと、やわいっす!ちょっと押したくらいで凹むなよ!って言いたいっす!

Max'sさんとこも確認確認・・・
2007年1月15日 21:56
え~っ、凹んじゃうんですか?

そんなに簡単に?

私も落下させるの嫌なんですよ!

でも気をつけなくちゃいけませんね!

どうですか?コレを気にワンオフでカーボンボンネットなんか作ってみては!
コメントへの返答
2007年1月15日 22:02
そ~~です、簡単に凹みます。
気をつけてくださいね~

カーボンボンネット、いいですね~。でも予算もなけりゃ技術もなしでやっぱり修理かな~。
2007年1月15日 22:13
こんばんは!
アリーナⅡ鳴ったんですね!オメデトウございます。(^^)

でも、ボンネットの事を考えると手放しで喜べないですね…(T_T)

ウチは、ボディーに指紋というか手形が残るのがイヤで、自然落下で閉めてます。
コメントへの返答
2007年1月15日 23:44
こんばんは!

その節は親切にご指南いただき有り難う御座いました。無事鳴りました。

みなさんのコメントから、ガシャンは嫌だけど、凹んだりするのであえて自然落下方式で閉めているってところでしょうか。
私も以後、自然落下で閉める様にしよっと。
2007年1月16日 10:57
 ご愁傷様でしたね。
 ボンネット、最近の車は柔らかいんですよね。対人事故の際の、衝撃緩和のためのようですが。
 マツダあたりは、衝撃吸収ボンネットなんて、専用の加工をしているくらいですし。仕方ないのかな~。
 私は両手の手のひらを乗せて、手全体で閉めています。凹ませたくないので。
コメントへの返答
2007年1月16日 21:56
こんばんは。

意図的に柔らかいんですね。初めて知りました。(勉強不足)
マツダはもっと柔い?
私も手のひら全体で押さえてれば・・・
親指の付け根の土手?部分で押しちゃいましたからね~~。
2007年1月17日 8:16
 マツダが格別柔らかいってわけではなくて、そう言う加工をしてある車種があるらしいです。RX-8辺りだったかな?
 ただメーカー問わず、全体的に、昔の車のようには作られていないようですよ。キャビンは頑丈に、それ以外の部分は衝撃を吸収するように作られているようですから。
コメントへの返答
2007年1月19日 21:02
お返事遅くなってすんません。コメント気がつきませんで・・・

衝撃吸収ボディやら言われるようになってからのことですね。勉強になりました。感謝!

プロフィール

「@いざいこ
過去に出張でタイ航空のA 380に乗ったことありますけど、中も広かったです。
今日はこれには乗らずにJALでロスまで行ってきます」
何シテル?   02/28 05:28
はじめまして! C25セレナを購入してからみんからに出会い、この度ノートに乗り換えました。 よろしゅう(^_^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーウインカー(チュルンチュルン)の取付方編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 19:10:25
日産(純正) スイッチパネル 68485-5WS1A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 08:16:20
Ali Express/Shop3880056 Store 日産純正風 プッシュスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 08:15:41

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートNISMOから乗り換えました。 ノート e-POWER NISMO 2WD ...
日産 ノート 日産 ノート
通勤で使うため、燃費のいいのに乗り換えました
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
結婚後に購入した車。将来の子供のことを考えてミニバンタイプを選択したが、若気の至りで外見 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供も大きくなり、プレーリーでは手狭になってきた為、1BOXタイプを購入。前車がシルバー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation