• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426の"016" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

とりあえずのコーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こんな感じでE-SYS 3.33.1にてコーディングを実行しました。
中古ノートはバッテリーがもたないので外から電源引いてます(ノートの意味が・・・w)。アームレストは良いマウスパッドにw。ノートはあまり使い慣れていないのと、lenovoのは使い慣れても、おそらくマウスより早くは使えないだろうってことで、自分はコードレスマウスです。
2
自分で記録しておかないと後でわけがわからなくなりそうなのでエクセルにまとめたりしてます。パラメーターはスペル間違いとかあるかもなので、あまり信用はしないでくださいねw。(ベタなものしかないので特にこれといったものはないです。)
エラーが出たり、検索をワイドな感じに調べてもメニュー自体がないものなどありました。
3
メニューの内容などはI-Stepのバージョンが影響してるのかな?。
PsdZのバージョンも自分のI-Stepのバージョンとは結構離れてるし、どこが問題なのかはよくわからない。まぁできるとこだけやりました。
時計表示をメーター右下へ!ってのはやりたいけど、ここはやはりI-Stepの更新が必要そう『CIC』と『NBT』の差とか何なのか、今のところド素人なのでわかりません。
それに調べるのもめんどくさいなとw。どこかしらのタイミングでI-Stepの更新とかする(してもらう)か?。
4
その後ISTA+で診断したところ、どうもコーディングでerror出しただけで、メモリーされるのかエラーが・・・。そして相変わらずのこのメッセージ。とりあえずエラーは消して終了。このエラーについては調べてみたがイマイチまだ不明。
もしかして…これもI-Stepが古い故のエラーか?
新しいF20はISTA+だけでプログラミングも行けるとか行けないとか、そのへんもこの絡みなのか???
うーん。悩むのだるいw。
ディーラーにI-Stepの更新ってやってくれるの?って問い合わせたら時間次第だけど3ユキ〜くらいでできるとの事。ふむふむ。
でも、できたら○visさんとにお世話になりたいが、I-Stepのバージョンアップまでできるのかは謎w。
うーん。

こいつはもう無視してISTA-Pで何ができるのかとか調べようかな?。
5
そして今回なぜか・・・。
ISTAの方はイーサーネットのIPを変えないといけず、いちいち書き換えるのが面倒なのでそれ用にUSBのアダプタを使用していたのですが、なぜかグチャグチャやってる間にそのドライバが逝ったのか、接続ができなくなりました。ちょっと焦ったw。結局ノートのデフォのIP変えて接続はできたので問題はないが・・・まぁなんかこの辺はちょっと怖いよなとw。
6
コーディングはまだやりたいこととかあるのでボチボチ調べつつ、できる範囲でやるかな。
それにしても、全体の仕組みをもう少し理解したい気はするよな~。
焦らず行くかな。
7
追記。
GPS連動時刻合わせ。
最初の時刻合わせはリセットされると、いつもどおりに『合わせー!』ってピンコンされますが、一度設定した後なり、どこかしらのタイミングでGPSの時刻を拾ってるようです?。自分の電波時計と見合わせて確認したらピッタリでした。
ってか、最初っから読みに行けよー!ってw。…たまたま最初の合わせた時間が秒単位で合ってた!なんて事はないと思うので、多分大丈夫かなと。

さらにその後改めてわざと時刻をずらして設定し、どこかで時刻合わせしてくれるだろう!と思ったらどうやらしてないみたい。
やはりこれも自分のは古いので無理なのか?もしくはI-stepが古いからか?なぞです。
8
さらに追記。
シートベルトの警告関係について。
自分がやった内容だとメーター内の警告ランプまで点かない仕様なのが判明。
それは余計なお世話だわw。
音だけ切れれば良いのでPreWarning(恐らくこれがズバリ警告音だと思う)以外はいらないか?。
まぁ、なんかコーディングのパラメータのリストとかって親切なのか不親切なのかw?
パッケージ化しないでほしいわ。まるでその3つともやらないと駄目な様に感じてしまう。(いや、もしかしたら駄目なのかもだが、恐らくそりゃないだろう。)
個々に設定可能なものは一つ一つ別けて欲しいわな。ま、皆フリーで公開してくれてるものなので、仕方ないし、それで充分親切なわけだけど。
やはり、自分で理解を深めるしかないなと。

『時計を右下へ』はやはり少なくともI-stepのバージョンアップが必要なのはわかったが
そのためだけにコストかけるのもバカバカしいので、自分でI-Stepがアップデートできないなら保留かな?
でも、その場合ICOMとか、電源とかが必要ってなるとそれはそれでコストだし。
やはり頑張るとこではないか?
でもなぁ、メーター真ん中に細かく情報多すぎて、右がガラ空きってのがなんともねー。
うーむ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取付け(ユピテル Y-220D)

難易度: ★★

助手席側ドアロックアクチュエーター交換

難易度:

リア エアロフリック?取り付け

難易度:

ユピテル A1100設置

難易度: ★★

ウーファー交換

難易度:

レカロSR-6 助手席交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まぁ、でもでも、自分の考える黄金比には程遠く…高さと幅の比率がジャパニーズなんだよなぁ。◯ソデザイナーどもめが。なんでそんなにセンスがないのかわからん。居住性求めるやつなんか今更セダンなんか買わないわなぁ🤣🤣🤣🤣🤣。今更セダンに流麗さ以外に何があるんだか🤭」
何シテル?   06/21 20:57
↓↓↓F22のフェイスリフトに興味のある方はこちら↓↓↓ https://f20-custom.blogspot.com/2021/12/3m.html ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rennline ExactFit Magnetic Phone Mount取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 09:34:34
BMW(純正) テンションストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 09:25:39
ながら洗車 BASE 大容量 350ml 単品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 16:39:58

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation