• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426の"016" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2022年1月24日

M-Sports ブレーキ 換装編2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロント編まとめました。
くだらないことをたくさん書いてますので興味のある方はブログにて。
2
ブログにはまだ書いてませんが、あたりも出ていない状態でのインプレなので微妙ではありますが・・・。

・スポンジ感的な印象はない。
・マスターの押し出すオイル量とキャリパー側のオイル容量の関係からか踏みしろ自体は広くなったか?(いや、なってないか?、どうだろ)と感じる。なお、自分の場合はコントローラブルになったと感じるのでむしろ嬉しい。より繊細なブレーキングができると思います。(そんな技術はないけど書いてみたw)
まぁ、本当に微々たる差だし、プラシーボレベルかもだけど。
・スポンジというか・・・実際の制動力と踏んでる軽さのバランスが変わり、軽い踏み力でしっかり効いてくれてる印象。
(まぁ、ここが最大のメリットだよねー。キャリパー自体の制動性能が低いと、強くペダルを踏み込まなきゃいけなくなってコーナー進入時のブレーキで結構疲れる。軽い踏みでしっかり効いてくれると、ただコントロールするだけに集中出来る。と、吹いてみる😆。やっぱ楽なのが1番!。)
・初期制動がマイルド(これはバイクとかでも、片押しから対抗に変えると毎回感じていたので、パッド云々ではなくやはり構造的にそうなるのだろうか?、)
・前後バランスについては特に違和感等は感じない。

現状ではそんな感じですね。
今のところの私の認識ではブレーキの感覚は変わりはしたけど、前より好きっていうところで、特に問題はないと感じました。

VOコーディングは完璧な情報があればするかも?くらいな感じです。
3
2枚目の画像を改めて確認し…
バックプレートの色とはみ出し具合が○サ過ぎる🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬。
もしイジる機会があれば黒くするか切るかしよう。何でフロントだけアルミのむくにしたんだろう?。放熱効果なのかもしらんが、リアと同様に黒でええやーん。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BMW performance ブレーキ リア

難易度:

E9X 335i リアブレーキキャリパー移植

難易度: ★★

F20/F30系 ブレーキパッド交換 (リア編、ノーマルキャリパーの場合)

難易度: ★★

リアブレーキパット交換

難易度:

F20/F30系 ブレーキパッド交換 (フロント編、ノーマルキャリパーの場合)

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あ、ロードスターか。あーーでもロードスターは小さすぎるんだよなぁ。普通に3でFRってのがかなり良いのだが…。」
何シテル?   06/16 00:01
↓↓↓F22のフェイスリフトに興味のある方はこちら↓↓↓ https://f20-custom.blogspot.com/2021/12/3m.html ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rennline ExactFit Magnetic Phone Mount取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 09:34:34
BMW(純正) テンションストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 09:25:39
ながら洗車 BASE 大容量 350ml 単品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 16:39:58

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation