• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶滅のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

続報そろそろ出ないかな?

続報そろそろ出ないかな?この記事は、STIメカニカルウォッチ2017モデル 決定!について書いています。

時計そんなに詳しく無いのですが、STIメカニカルウォッチ2017モデルがめっちゃ気になってます。

オリエント時計とのコラボって渋いですね…以前からコラボ時計をリリースしている事を最近知りました。
オリエントは自社製のムーブメントを使用して高品質な商品を驚くようなお手頃価格で提供している奇跡のようなメーカーです。
物作りに対するこだわりの姿勢はスバルと相通じるものを感じます。エンジンもムーブメントも改良を重ねて熟成されています…両社共評価もされ、知名度そこそこだけど、一般的には今一マイナーな所もなんか似ています…w

今回もまたM-FORCEベースなのかな?
2017モデルはチタンバンド採用っていうのが特に引かれます。愛用の時計G-SHOCK MR-Gがチタンバンドなのですが、とても軽く快適です。これに慣れてしまうとスチール製のメタルバンドは重くてつけられません。
マフラーと同じでチタン製は少々値が張るので欲しいけど手が出せるのかどうか分かりませんが…。

この時計に興味を持ったキッカケは前述のG-SHOCK MR-Gが最近ダメになってしまったことから。販売当時は電池交換要らずで永久に動くと謳っていたG-SHOCKタフソーラー…実は二次電池の寿命が尽きると最長でも10年で死んでしまうんです。しかもメーカーのサポートも、補修用性能部品の保有期間の10年が過ぎると破棄されてしまう為、修理受付も出来ないという状況に…。プレミアムブランドとしてMR-Gを展開しているのにこの残念な状況はなんなんだ…最新のMR-Gは安くても30万くらいする商品なのに10年でゴミになるとは…( ̄▽ ̄)

まぁ所詮はクオーツ時計…電子回路の寿命も大体10年くらいらしいので仕方がないですね…。クオーツ時計は電子回路やられるとほぼ修理が不可能になります。
一方で機械式の時計はムーブメントによっては同じパーツが絶版になっても代替パーツで補修も可能な事が多いのでメンテさえちゃんとすれば一生モノかな?。
壊れたら修理費はそれなりにかかりそうですが…w

続報楽しみにしています♪






Posted at 2017/01/06 01:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツク さん
梅雨時とかちょっと曇りがちの日だけなので現状目をつぶってます。スウェードの対策品は知らなかったです。情報ありがとうございます♪」
何シテル?   09/09 20:16
SUBARU・ダットサン・Z・イタ車・アメ車が好きです。 車はちょいダサいデザインの方が好み。 メーターもヘッドライトも丸いデザインが好き。SP311フェアレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

コペンローブの装着画像のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:51:01
C3Ⅱ ルーフモール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:36:27
HID屋 / トレーディングトレード LEDヘッドライト WCシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 17:35:01

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
絶滅危惧なLHD/MT車を楽しんでます。 怪我で左腕のMT操作難しくなったので WRX ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウに惹かれ、車に全然興味のない嫁さんが珍しくこの車乗りたいと選んだのが2代 ...
その他 ジャイアントグラビエ その他 ジャイアントグラビエ
GIANT GRAVIER DISC 2022年モデル 運動不足解消のため購入。 昨年 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
SSⅢ最終型 この車買おうか迷っている時に240Z譲ってくれる話があったけど、当時若くて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation