• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶滅のブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

地元でプチオフ

地元でプチオフInstagram経由で知り合ったななっとさんとプチオフ。
写真でお互いのヤサ特定できるくらいのご近所さん…たまたま同じ水平対向で白い車で同学年という偶然…w

久々のスバル談義楽しかったです。

カメラで写真も撮っていただきました。
リムこんな深かったのね…。





STIベアをいただいてしまった…。

昨年娘とSCS立川に行った時にねだられたけど、値段見て買わなかったヤツ…。
朝起きて来た娘が見つけて娘のテディベアたちとオフ会してます。
ありがとうございました!

Posted at 2023/05/28 08:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月04日 イイね!

これどんな属性の人が当たるんだろうか…?

これどんな属性の人が当たるんだろうか…?最近プジョーとかBMWで新車プロモーションで試乗とリゾートホテル宿泊をセットにしたプレゼントキャンペーンをよく見るのだけど、スバルは車両プレゼントしちゃうみたい…訴求対象自体をプレゼントってキャンペーンとしてどうなん…?と疑問に思ったりはする…しかも3台も…w

当たったらどうしよう…と考えるのが楽しいので申し込んでみた。
みなさんも是非‼︎
https://www.subaru.jp/campaign/impreza2023/
Posted at 2023/05/04 22:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

ソレイユの丘へ

ソレイユの丘へ横須賀の『長井海の手公園 ソレイユの丘』がリニューアルオープン。
昨年夏の腕の怪我から回復した頃には既にリニューアル工事の為休園になってたので、約10ヶ月ぶりに遊びに行ってきた…2週連続で。

先週は嫁もついて来ると言うのでC3でお出かけ。
とにかくこの日は良い天気でした。
こんな時こそのゼニスウィンドウを全開で移動。
最近は慣れてその存在を忘れていました…。

久々のソレイユはエリアが拡張され、新たな施設や、アトラクションが増えてました。

この日は収穫体験をする事に
300円→1500円に大幅UPでしたが、収穫量も比例して5倍w。

この日はラディッシュ×10、小松菜×5、ルッコラ×5、カブ×5、ほうれん草×5、キャベツ×1を収穫。
この日の晩ご飯になりました。

その後城ヶ島でランチ。

この日は昼を過ぎても富士山がずっと綺麗に見えていました。

この翌日に入院して昨年の怪我の抜釘手術しました。

そして今週は腕のリハビリを兼ねての娘と二人ケイマンでドライブ。
この日は家を出るのが少し遅かったのでソレイユの丘の前に三崎港でランチ。
先週混んでて行けなかったイタリアンBoccaで腹ごしらえ。

その後のソレイユの丘。
天気は曇りでした。


今日の目的は新しく出来たジップライン
この上から池を越えて300m飛びます。

手荷物持ちこめないので公式ページから。
上に登るとこんな感じ。



デッキに登るまでが怖いです。
娘はとても楽しんでました…度胸あるな…。

帰りに横浜の畑に寄ってサヤエンドウを収穫。
娘が晩飯にみそ汁にして作ってくれました。
甘くて美味でした。



今の家からだと三崎まで往復150kmほど。
メンテナンスを兼ねたドライブにはちょうど良い距離なのでまた暫くソレイユの丘には通うことになりそうです。

新しく広いキャンプエリアも出来たのでケイマンでキャンプ行くかな…色々積めるのでアウトドア楽しそう。
Posted at 2023/04/23 00:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

弾丸ツーリング(合法)

弾丸ツーリング(合法)4月9日CCJツーリング…残念ながら仕事の予定で参加出来ず…更には結局その仕事も直前リスケとなり、何もない週末と相成りました。
次のCCJのツーリングには是非参加したいと思ってます。

そんなわけで昨日は娘とお出かけしました。
午前中は三崎港まで弾丸ドライブ。
午後からは、たまプラ在住時のご近所のパパさんたちで共同管理している畑で作業。

08:30 出発
三崎港10:00着


10:10 久々の水中観光船にじいろさかな号。
宮川湾をクルーズ。魚餌付け。






11:00
三崎港近くの魚屋直営の有名な食堂でランチ。

昔は美味しかったんだけど、今はかなり残念だった…魚は生焼けだったし…。
時間に余裕あれば三崎港近くのイタリアン『ボッカ』に行きたかった…。

12:00 三崎〜横浜の畑に移動

たぬき注意の標識。ウチの家の近くにもこの標識必要…。

13:10 横浜市青葉到着。

みすずヶ丘の街路樹八重桜が満開でした。
娘が上手く写真撮ってくれた。

13:30 畑作業開始

畝周りの雑草取りがメイン。
朝採りタケノコ(合法)を持ってきてくれたパパさんがいたのでみんなで茹でてアク抜きしました。各家庭にお土産としていただきましたが、少し飯盒でタケノコご飯を作って味見…美味でした。

18:00 夕食


娘がピザが食べたいというので畑近くのイタリアン『ラ・バンビーナ』でディナー。昼も刺身で食べたハタが香草パン粉焼きで出てきた。
こっちの方が昼より美味しかった…w。

20:00 横浜から八王子へ
距離ある印象だけど、たまプラーザから南大沢までなので40分くらい。
ガソリン入れ21:00前に帰宅。

楽しい一日でした。
これから先どのくらい娘は嫌がらずに付き合ってくれるのだろうか?。
Posted at 2023/04/10 18:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月29日 イイね!

ChatGPTに聞いてみた…②WRX STI(VAB)

ChatGPTに聞いてみた…②WRX STI(VAB)ChatGPTにVABの事も聞いてみた…。
8年乗ってた車だけど、知らない情報が満載…w





【Q】WRX STI(VAB)の前・後期型の違いを教えて欲しい。

【AI】WRX STI(VAB)は、2014年から2019年まで生産されたスバルのスポーツセダンです。前期型(2014年-2017年)と後期型(2018年-2019年)の主な違いは以下の通りです。

1外観の変更
前期型と後期型の外観は、フロントバンパー、グリル、フード、フェンダー、リアバンパーなど、多くの部分で異なっています。後期型では、前面のデザインがよりシャープになり、アグレッシブなルックスにアップグレードされました。

2パフォーマンスの向上
後期型のWRX STIには、より強力なエンジンとより高性能なブレーキシステムが搭載されています。エンジンは、前期型の305馬力から310馬力にアップグレードされ、ブレーキは6ポットブレンボキャリパーが採用されました。

3内装のアップグレード
後期型では、内装がアップグレードされ、より高級な感覚を与えるようになりました。新しい素材やトリムが採用され、より高品質な感覚を与えるようになりました。

4新しいドライバーアシスト機能
後期型WRX STIには、前期型にはなかったドライバーアシスト機能が追加されました。これには、アダプティブクルーズコントロール、レーンディパーチャーウォーニング、車線逸脱防止アシスト、前方衝突警報、自動緊急ブレーキが含まれます。
これらの変更は、後期型WRX STIがより高性能で快適なドライブを提供するようになったことを示しています。
Posted at 2023/03/29 12:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツク さん
梅雨時とかちょっと曇りがちの日だけなので現状目をつぶってます。スウェードの対策品は知らなかったです。情報ありがとうございます♪」
何シテル?   09/09 20:16
SUBARU・ダットサン・Z・イタ車・アメ車が好きです。 車はちょいダサいデザインの方が好み。 メーターもヘッドライトも丸いデザインが好き。SP311フェアレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペンローブの装着画像のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:51:01
C3Ⅱ ルーフモール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:36:27
HID屋 / トレーディングトレード LEDヘッドライト WCシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 17:35:01

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
絶滅危惧なLHD/MT車を楽しんでます。 怪我で左腕のMT操作難しくなったので WRX ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウに惹かれ、車に全然興味のない嫁さんが珍しくこの車乗りたいと選んだのが2代 ...
その他 ジャイアントグラビエ その他 ジャイアントグラビエ
GIANT GRAVIER DISC 2022年モデル 運動不足解消のため購入。 昨年 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
SSⅢ最終型 この車買おうか迷っている時に240Z譲ってくれる話があったけど、当時若くて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation