• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-Ginoのブログ一覧

2019年12月04日 イイね!

ドタバタ💦ユーザー車検

ドタバタ💦ユーザー車検ども🖐
昨日、無事新しい車検証を頂きました🎵

しかし…
すったもんだしてしまいました…😅

忙しさにかまけて期限一週間前まで何も出来ず、結局仕事の合間を縫って整備して一昨日雨休みを利用して検査協会に持ち込んできました。

期限は12/6、つまり残り4日!!ギリギリ…。

今回の車検前整備としては、
フロントは固着した車高調からL700純正足回り、
リヤアジャスターにて車高上げ、
フィアットアルミホイールがツラ過ぎてアウトなので純正ホイールへ履き替え、
純正ホイールのタイヤがスリップサイン出てアウトなんで新品スタッドレスに交換、
リヤキャンバーワッシャー外し

ってところ。

直前のテスター屋での光軸調整、トー調整

って感じで準備万端で予約時間15分前には検査協会入り。

しかーし‼️

時間前に代書屋で自賠責の更新やってもらった際に車検証の住所が前の住所である事が発覚!

…。

しまった…。

今回は住所変更もしなきゃいけないんだった…。
住所変更には住民票が必要。

という事で、急遽地元の市役所に戻る羽目に!😅

車検予約時間は2:15-4:00

住民票取りに行って戻ってくるのに1時間半はかかる…😱

とにかく急いで市役所へ!

なんとか住民票を持って検査協会にて受付。

住所変更やら検査手続きやらでテンパリまくり💦

しかし、習志野検査協会の職員の皆さんは本当に優しい😭
時間がないのとこちらがあたふたしてるのを察して、手取り足取り教えてくれて、ほとんど職員さんがやってくれました!書類も書けるところは書いてくれて必要なところだけ書けば済むようにしてくれたんですよ〜🙏🏻

おかげ様で3:50には検査レーンに入れました…💦

が…!
初っ端の灯火類検査でNG🙅‍♂️

後付けシーケンシャルウインカーテープが面積でアウト!
カラ割りして中に取り付けてあれば問題無いらしいですが、そうでない場合別の指示器となり単体での面積が規定に満たないそうです。

あとは、リヤハイマウントの球切れ。凡ミスです。

せっかくギリギリセーフで検査入れたのに再検査。
4:00になり検査時間終了の為、検査官から

「今日はお帰り頂いて後日また来て下さい」

ガーンっ!!

あと15分早ければすぐ直して再検査できたのに…。

結局、限定検査証を貰って灯火類だけ後日再検査。


で、昨日。
現場最終日で昼過ぎには仕事終わると踏んで夕方再検査行こうかと。

しかし、仕事がズルズル長引き気がつけば3時過ぎ!
4時には検査時間終了なので、一旦仕事を切り上げ急いで向かいます。

現場からは40分程。

で、到着は3:50😱

到着してまずシーケンシャルウインカーを引きちぎり(やっておけよ…)受け付けにダッシュ‼️

「今から見てもらえますか?!」
と再検査料¥1200を払い、手続き完了!

もう終業時間みたいな雰囲気を出している検査官を呼びつけ、灯火類だけ再検査。

検査官もハイハイと言う感じで、無事検査パス!

他に誰もいない受け付けに書類を提出し、待つ事5分。


「お待たせしました。はい、新しい車検証です。お疲れ様でしたー」

と、無事に新しい車検証を頂く事ができました🎊

このようなドタバタの2日間の末に、2年に一度の恒例行事を無事に済ませることができました!


今回は、

なぜもっと早くやらなかったのだろう?

という後悔しか残らない車検となりました💦

てゆうか、なぜ車検がよりにもよって師走の時期なんだ!💢


…まぁ…、全て自分のせいですけど…😭


にしても、前回も感じましたがこちらの検査協会の皆さんは本当に親切☺️
地域によっては愛想ない対応もあるらしいですが、ここは皆さん優しく丁寧に対応してくれますねー。

そんな職員さん達を煩わせないように、次回は早めに準備万端で受けるようにしたいですね!


…多分、忘れてまたドタバタするんですけどね💦


というわけで以上〜。





Posted at 2019/12/04 18:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

毎年恒例の桜コラボ🌸
トンネル&坂がポイントですかね。


Posted at 2019/04/07 18:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月16日 イイね!

年末年始のあれやこれ

年末年始のあれやこれ気がつけば、もう年明けから早半月!!

もちろん仕事もスムーズに始まり、良いスタートができたのは何よりです。
私の様な現場職人は盆や年末年始はモロに影響を受けてしまい毎年ヒヤヒヤしてしまいます💦

さて、お休み中と言っても色々やる事が多くてあっという間に時間が過ぎていきました。

車維持りも寒いし中々やる気が…😥

ちなみに年末トラブルとして、パワーウインドウスイッチの故障と共にまたもやクーラント漏れが発覚しました!

しかもロアー側ではなく、交換したアッパー側!
アッパーはラジエターとエンジンとの間にヒーターコアに行く三又があって、そこからエンジンまでの間に7センチくらいの短いホースがかましてあるんですが、前回ラジエター側を交換した際の振動?か何かで緩んだのかそこからポタポタと漏れが…😭

ホースバンドは問題無いみたいですが、とりあえず直さなければ…!

しかし、そんな短いホースは手持ちに無いので泣く泣くロアー用の予備新品ホースを切り刻み調達しました。

しかーし!
ロアー用新品ホース、ネット購入の社外品なんですが、中々挿さらない!何とかグリグリやって挿さってもバンドが通らない…😱
どゆこと?

実は、社外品ホースの内径が狭い、つまり厚ぼったいのです!その為無理矢理挿すと外径が大きくなりバンドが入らないという結果に。

結局無理矢理挿してから、ネジ式のバンドにして何とか復旧…😓

すぐにディラーにロアー側の新品とアッパー側の短いホースを注文しました。

届いた純正新品と社外品を改めて比較すると…



下が社外品ですがやはり分厚く、外径も大きい!
こりゃ、スムーズに挿せないのは当たり前です。

皆さん、社外品ホースを買うときは気をつけてください。念のためネジ式のホースバンドも何種類か持っておいて損は無いかと。役に立ちました。

届いた純正新品。


こちらは近々サーモスタット交換と同時にやりたいと思います。

さて年末頃には浜松のオフにも行ってきたんですね🎵
忙しい合間に何とか予定通り参加できました。
さわやかハンバーグを初めて食べれて良かったですねー👍


朝から行列!!



マジ美味かったです!
初めてお会いした方やみん友さんと楽しいひと時を過ごす事ができました。

エッセの方々も沢山いて刺激を受けました!
お話し出来なかった方も沢山いましたが、ありがとうございました🙇‍♂️





最後にL650勢でコラボ写真も撮れました🎵



上、中、下…?
って誰が下やねん!💢



お尻たち〜&監督&マネージャー(笑)

例のごとく、弾丸ツアーでしたのでピューっと帰り次の日は現実に引き戻されました💦


結局、年末年始はなんだかんだで車は触れず終いでしたが、家の掃除や整理をしていたらしまい込んでいた冬眠中のギターを発見!そのギターを触り始めたらギター維持りに火が着いてしまいました…😓
(楽器に興味無い方はスルーして下さい)

20代後半に勢いで購入したギター。


確か、定価¥150000~200000くらいだったかと…

ほとんど弾いてなかったためお蔵入りしてましたが、かなり汚れていたのでピカピカに磨いて現役復帰しました。





JカスタムのHSHレイアウト。
PUは全てディマジオという贅沢仕様!

ついでに他の現役ギターもメンテ&弄り始めてしまいました😱


コイツはサブ。
そんな良い物ではないですが気に入ってます。


ネックはスキャロップ仕様。

PUはフロント、リア共にディマジオHS-3!
このギターはぶつけてもOKな奴なんでそんな綺麗にはしてませんが一応磨いておきました。



これがメイン。
全部のパーツをバラバラでネット購入して組み上げたカスタムなんですが、音がイマイチだったので今回PUを乗せ替えしちゃいました!


待望のセイモアダンカン!!
フロントSSL1、リヤSSL7クォーターパウンド🎵
音が最高になりましたね〜😆
更に中の配線やポット、コンデンサなども交換しちゃいました!


ネックは12F以降を自分でスキャロップしてます。
ヤスリでギーコギーコ削りました。








何だかんだと徹底的にメンテしてしまい、再びギター熱に火が着いてしまったんで、しばらくは車はお休みです!

まぁ、こんな感じで年末年始を過ごしましたが皆さんはどうだったでしょうか?

あっ!
そういえばいつのまにか、みんカラのシステムも変わっていて良くわかりませんが、今年もマイペースで行きますんで引き続きよろしくお願いします🙇‍♂️


以上〜











Posted at 2019/01/16 22:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月15日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!9月16日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

1日前ですがね。

なんと、CG全国オフと同じ日!
しかーも!安室ちゃん引退日も一緒!
なんか複雑…
私は引退しませんが、車がいつ壊れるか…(>_<)
そのうち強制終了するかもしれないですが、それまではよろしくお願いします!

Posted at 2018/09/15 22:47:16 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年12月26日 イイね!

16年ぶり、かの聖地は今?

16年ぶり、かの聖地は今?僕です!

久々のブログになります。

今朝は快晴!
気持ち良い青空でどっか行きたくなりますね〜(゚∀゚)

冬休みの宿題をほぼ終えて、車の調子を確かめたくてドライブに出かけることにしました!

目的地は近くていつでも見えるのに、なかなか行くことの無い、かの走り屋の聖地筑波山に決定!

理由は山に行きたいけど遠くは嫌だ、じゃあ一番近くて下道小一時間で着く山ってことと、かれこれ16年は行ってないので今どうなってるか見てみたいと言う好奇心からです(ー ー;)




焦らずのんびりと畑の中の道を走らせます。
少しづつ、お山が近づいて来ます。
ワクワク(°▽°)ワクワク

1時間ほどでお山の麓に来ました。
走り屋たちが幾度となく通ったであろう道の傍らに車を止めて記念撮影します!





夜以外でこれ程お山に近づいた記憶はありませんr(゚∀゚;)

さて記憶を辿りつつお山に入って行きます。
久々の峠‼︎
なんか攻める訳でもないのに、手に汗握りますね…。
登りがあまりにキツく、非力なジノが一般車に煽られないか心配なのもありますが(ー ー;)

しばらく走らすも、なんかイメージと違う…?
地図を見ると、大分間違ってました!

そうそう風◯し峠からの表◯波スカイライン!
なんで忘れるかな。
とりあえずすぐさま向かいます!

風◯しからスカイラインに入ると見たことある景色がそこにありましたよ〜(°▽°)

しばらくすると、急カーブの連続、キャッツアイが現れます。
そしてようやく、あの思い出深いギャラリーコーナーが眼前に現れたではないですか!
キタ─O(≧∇≦)O───ッ♪

早速路肩のスペースに駐車。




ここにギャラリーの車が何台も停まってたなぁ…。

このイン側のガードレールに毎回刺さってレッカーされる車がいたなぁ…(ー ー;)

名所に相応しい看板も。




そんなに何度も来た訳でもないけど、なんか懐かしく感慨に浸ってしまいましたね。

さて、しばらく車を走らせると見晴らしの良い駐車スペースがありましたので、寒いですがパシャリとしました。




あまりに風が冷たく、直ぐ退散(((ToT)))
峠を何度か往復しお山の感触を思い出したとこで、日も暮れて来たため帰宅の途につきました!

筑波山、遠くから見るとなんか小さいお山で迫力がイマイチですが、近くでみると堂々たる姿でやはり山は良いなぁと感じさせてくれました!

帰りは高速でビューんと行きました。




夕焼けが眩しいです。

すっかり暗くなってしまいましたが、充実したドライブになりました。
16年ぶりのお山の景色と走る感触はなかなか良い思い出になりましたねd(^_^o)

ひとつ残念だったのは夕飯で寄った地元の【いきなりステーキ】の手際の悪さ!スタッフばかり多くて全然意味なし。
何度も客にオーダー聞き直すし、メニュー把握してないし。
ま、味は美味しいので帳消にします(笑

良い1日になりました!

最後に峠下りの動画のリンクを載せときますので興味あればご覧くださいねー。いかに今の状況が走るどころではない過酷な状況かが分かると思います。
ちなみにリンクはコピペでお願いします。
iPhoneからブログに動画張り付ける方法しりません…(ー ー;)
お手数おかけしますm(_ _)m

以上!

【動画リンク】
https://youtu.be/QVYLlDKtf0M



Posted at 2017/12/26 22:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

お金をかけずに手間もかけないが、少しの労力で最高の結果を狙う!そんなスタンスでやってまーす。 って言ってましたが、何やかんや要所で投資してます…(汗)やる事な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

D-SPORT スーパーラジエターキャップ 1.1K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 10:34:09
156 余計な補修記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 09:39:45
ドア内張りにダイノックシート張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:33:03

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
基本欧州車が好きですが、乗っているのは軽です(笑) 軽を欧州車のような塊感のあるどっしり ...
トヨタ スプリンタートレノ レビンさん (トヨタ スプリンタートレノ)
やっぱ初代ハチロクが好き! これならドリフト仕放題!
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
現在、雨ざらし不動 仕様 規制前7.2ps マジョーラ自家全塗装 BMOONf ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
赤ツートンのスリードアトレノ 免許とって初めてのマイカーでした。 ボロでしたね〜。バネカ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation