• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-Ginoの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2018年3月28日

フロントブレーキパッド交換&おまけ(´∀`)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
僕です。

まず衝撃的な映像からどうぞっ!

パッドめっちゃ減っとる!Σ(・□・;)

最近やたら車の現状に驚いてますが、こちらも期待に応えてやっちまってます…(^^;;

早速交換します!
2
使ったのはお安くダストも少なく?環境に優しいらしいこのお品。

特段実感としての良さはありません(どうゆーこっちゃ?)

普通です!
3
先程の絵と比べて新品はえらい違いです!(゚∀゚)b

キャリパーの下のスライドピンを外してキャリパーを上には上げれば、すぐ交換できます。

しかし、ブレーキ整備は整備資格のある方が行うのが間違い無いので、自己責任でやりましょう。

鳴き止めのプレート?を忘れずに移植してグリスも塗布。

片側15分もあれば終わります。
4
終了です。

にしても汚い&サビだらけやな…そのうち…。

ブレーキパッド交換はこれで終わりですが、ついでに白丸の部分のスライドピンのグリスアップも行なうと良いでしょう。

グリス切れによる異音やサビによる固着を防げます。
今回も異音消えました。カタカタと不快な音が足回りから聞こえたら真っ先にここを疑って良いでしょう。

ただし!
スライドピングリスアップで気をつける点が1つあります!
ピン受けの穴へのグリス充填です。動画などでも平気で充填してるものがありますが、危険です!
ピンを挿すと中は気密性が高くなり空気や、ましてグリスの逃げ場など無い訳です。
ピンを締め込んでも多少の逃げスペースはあるかもしれませんが、グリスを入れすぎるとピンが挿さり切らず油圧ピストンのように反発してきます。これを無理やり締め込むと最悪キャリパーがスライドしなくなりブレーキの引きずりを起こします!

実は私、今回これをやらかしてローターが真っ赤に焼けて煙を発生させるという、一歩間違えれば車両火災へと繋がる事態になってしまいました…(^^;;

大切なのはグリスを穴に詰めない事、スライドピンが軽く抜き差しできる状態か確認することかと思います。
あくまでグリスはピン側面に適度に塗るべきでしょう。
側面なら挿した時に余分なグリスはダストカバーあたりに引っかかり適量になると思います。穴の中や、ピン先端にグリスを塗るのはやめましょう!
5
さて、作業完了で点検走行します。

ブレーキがだいぶ手前からしっかり効くようになり、異音もすっかり解消されました。

だいぶ見頃になった桜と狸君とコラボしました。
この暖かさで一気に咲いてます。

さて、今回ブレーキパッド交換、グリスアップしましたが、車から走行中に異音が出たらまず、ブレーキのチェックをするのが良いと感じます。

私も今回、少し前からカタカタ、シャーシャ聞こえていて原因を考えてましたが、結局ブレーキが原因でした。

タイヤの回転やエンジン回転数に応じた異音は足回りやブレーキの不具合がほとんどです。まずチェックすべきところかと思います。

さて、色々と反省しつつ、少し貴重な画像と共にお別れ致しましょう。
6
以上!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

対策スライドピンに交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキまわりOH

難易度:

オバホ2

難易度:

オバホ

難易度:

フットブレーキ奥が深い問題〜ドラムブレーキ隙間調整〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月28日 11:34
20万キロ超えてるんですね∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2018年3月28日 12:50
こないだ超えました〜(´∀`)

まだ頑張れそーでーす!
2018年3月28日 11:39
おはようございます(^_^ゞ

消耗、劣化品とは言え続くときは続くものですね💦

作業お疲れ様でした🔧✨
コメントへの返答
2018年3月28日 12:53
こんにちは😃
ちょっと時間があったので足回りひと通りチェックしたら発覚しました…(^^;;

実はキャリパーピストンのゴムも切れてます…
オーバーホールしまーす(゚∀゚)v

まだまだ頑張ります!
2018年3月28日 18:43
パッド!ギリギリセーフ\(^^)/
コメントへの返答
2018年3月28日 18:54
本当ギリギリっ!
異音が出るようにインジケータついてたんでシャカシャカ鳴ってるんですねー。

見事に役割を果たしていたようですd(´∀`)b
2018年3月28日 23:57
Mさん1つつけ忘れてますよ❗️
元々付いてたブレーキパットに付いてるキャリパーとパットとの間に挟み込む板みたいなのが新しく付けたのには付いてないですよ❗️
アレがないとブレーキかけたときにパットがズレたときとかに異音がする原因になるので付けておいた方がいいですよ。
ちなみにブレーキパットの交換はキャリパー外した時点で分解整備になるので基本ブレーキパット交換は分解整備になるから認証工場以外での作業はNGですよ笑笑
皆さんやってますし僕もやってますが笑笑
コメントへの返答
2018年3月29日 7:14
そうそう!画像はつけ忘れてますが、反対やった後気づいてつけました…(^^;;

ご指摘ありがとうございます!
2018年3月30日 1:11
パッドえらいチビてましたね(^^)

でもこれでバッチリ安心ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)」

桜とのコラボ空色ジーノとマッチして良い感じです(//∇//)

20万キロでもまだまだ現役とは日頃のメンテの賜物でしょうね╰(*´︶`*)╯♡
コメントへの返答
2018年3月30日 8:15
お疲れ様です(´∀`)

やはりヘタってくると違和感を何となく感じるんで点検したらやっぱり!って事が多いです。

忙しいとついつい先延ばしにしてしまい駄目ですねー(^^;;

手遅れになる前で良かったです!
それよりローター真っ赤になったの初めて見た…焦りますね(^^;

プロフィール

お金をかけずに手間もかけないが、少しの労力で最高の結果を狙う!そんなスタンスでやってまーす。 って言ってましたが、何やかんや要所で投資してます…(汗)やる事な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D-SPORT スーパーラジエターキャップ 1.1K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 10:34:09
156 余計な補修記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 09:39:45
ドア内張りにダイノックシート張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:33:03

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
基本欧州車が好きですが、乗っているのは軽です(笑) 軽を欧州車のような塊感のあるどっしり ...
トヨタ スプリンタートレノ レビンさん (トヨタ スプリンタートレノ)
やっぱ初代ハチロクが好き! これならドリフト仕放題!
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
現在、雨ざらし不動 仕様 規制前7.2ps マジョーラ自家全塗装 BMOONf ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
赤ツートンのスリードアトレノ 免許とって初めてのマイカーでした。 ボロでしたね〜。バネカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation