3連休で父親の実家のある鹿児島に行ってきました!
数年前までは家族全員(父母妹)で行くことが多かったのですが、最近では妹の習い事が土日にもあるため、父だけ又は父と僕の二人で行くことしかなくなってしまいました。
全員で行く場合は4人ゆったり乗れるアウディでしたが、二人で行く場合はミトや親父のボクスターで行っています。というかアウディに乗っていくと母が運転できる車がないのです。
ここ数年でいうと、SL500(W107)や330Ciカブリオレ(E46)等で行ったこともあります。
レンタカーでもウチの車でもないですけどねw
とここまで書いて家にある車を書いたことないなー・・・と。

たぶんいつか書きます(笑)
そして今回は、86をレンタルして行ってきました!
きっかけは、父との「世界的にも評価高いし気になるよね」という会話からです。

白の86です!ド田舎山口だからでしょうか、ATしかなかった・・・
そして登録から1年10ヶ月経っているのに2500キロしか走ってない。。。
その割に内装ボロボロ・・・・シート擦り切れてるし・・・(笑)
指宿スカイラインの端から端まで走りましたが、無料区間が一番きれいで道幅も広いのはなぜ・・
とても気持ちいい道でした!
霧島高原も走りましたが、一番走りたい区間が噴火のため通行止でした。
ワインディングを走ると、かなり重めのハンドルもちょうどよく、気持ちよく曲がれました。
シビア過ぎず、遊びが多すぎることもなく丁度よかったです。

千貫平自然公園。この日は少し霞んでいました。
往復1100kmのロングドライブでしたが、
80%高速、15%ワインディング、5%街中で、もちろんワインディングではガンガン飛ばしたのにも関わらず、燃費がメーター読み15.9km/L、満タン法15.1km/Lと超優秀です。
4000回転以降のサウンドが良かったです。ただ、アイドリング時の音は微妙。
乗り心地はお世辞にも良いとは言えません。ネットのレビューや記事の内容とはかけ離れていたので、借りた個体がおかしいのかなと思います・・・。
ただ、ワインディングを飛ばすと丁度良い硬さとも思いました。
コーナーではほとんどロールせず、限界点も高いことに驚きです。
ミッションに関しては、高速での追い越し時に5速だとパワー不足、4速だと回転数上がり過ぎるという感じで、5速を4速寄りにしたほうがスムーズなのになーと思う場面が何回もありました。
あとは街中でゆっくり加速した時でもシフトショックが大きく、どうにかならないものかと・・・。
スポーツモードに入れてパドルシフトでギア変えるときは演出としてあってもいいと思いますが。
走って楽しいですし、視点も低くその気になりますが、乗り心地が・・・
絶対あの車おかしいのでディーラーに行って試乗させてもらおうと思いました・・・。

長距離お疲れさま!
Posted at 2016/03/22 03:19:29 | |
トラックバック(0) | 日記