• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月22日

オーディオ!?

オイッス♪( ̄▽ ̄)ノ"

巷ではなにやら

オーディオブームが到来してるとかしてないとかwww

そこで
配線で悩んでる方が沢山いるので
アドバイスしんぜよう!!!

マニアック路線で攻めるなら
<RCA or SPケーブル>
キンバーケブルでしょ!!http://www.alphaaudio.co.jp/

それか
オーディオテクニカのレクザットシリーズだね!

何が良いかと言うと
キンバーのブレイド構造ってのは「音」の伝達能力がかなり優れていて
女性ボーカルやジャズを聞く人なら、まさにΣ(゜Δ゜*) ウォッ!って一品

レクザットシリーズは、ノイズ対策にピカイチのケーブルで
ノイズが入る位置しか取り回しが出来ないのなら、これを選ぶべきですな!

いわゆる指向性のあるケーブルを選ぶことがベストでしょう♪

パワーケーブルは、モンスターケーブルを選ぶべき!
モンスターは、全ての配線において指向性があります。
パワー伝達の観点で言うなら、他のケーブルよりも優れてる。

さて。ここで問題になるのは
太さだね!!

参考までに
パワーケーブルは、4~10G
これは使用するアンプによっても変わるけど
海外製アンプを使用なら間違いなく4Gを選びましょう!

TWは、14G~16G
MID、12G~14G
SUB、MIDと同じ太さでもOKです。
MIDよりもTWの方を細く設定してあげることで
トータルバランスが取れるはずです。(持論)

簡単に言うと
高域を鳴らすSPには細い物を
中域・低域なら太い物を選べば問題なし!!

※使用するユニットや聞く音楽によってもケーブルの幅は広がります。
 まず、いつも何を聞いているか?どういう音が欲しいか?
 これを考えないと、高額ユニットを揃えても意味がないですよ^^

検討を祈る!
ブログ一覧 | カーオーディオネタ | 日記
Posted at 2009/04/22 21:16:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通い亭主
アンバーシャダイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2009年4月22日 21:20
ヤァヤァ

検討←突っ込み入れてイイ?www
コメントへの返答
2009年4月22日 22:29
ドモッ(ёдё)ノ"

もう突っ込んでんじゃん(笑)
見当でしょ!!
2009年4月22日 21:21
(。・ω・)ノ゛ドゥモ

ま~だぁ~~??
コメントへの返答
2009年4月22日 22:30
ドモッ(ёдё)ノ"

まだwww
2009年4月22日 21:27
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

検討←狙いましたねwww

すごく勉強になりました☆
コメントへの返答
2009年4月22日 22:31
ドモッ(ёдё)ノ"

狙ってないよ!!

拳闘でしょwww
2009年4月22日 21:28
ドモドモ

女性ボーカル一切聞かない僕はどちらかと言うと音圧仕様www

SPケーブル細いと音量も小さくなるからSPとのバランスも考えないとねwww

ネットワークからMID・ツイーターともに太さ変えるとメリハリ効いていいよ!
コメントへの返答
2009年4月22日 22:35
ドモッ(ёдё)ノ"

音圧仕様なの??

音量って言うか
情報量が落ちるからいい音でないだよね♪

←んだんだ
2009年4月22日 21:41
(・∀・)

金がねぇwwwww
コメントへの返答
2009年4月22日 22:35
ドモッ(ёдё)ノ"

盗んで来いwww
2009年4月22日 21:43
サッパリ分からん??

演歌を聴くには何がいいのかな???

ジックリ教えて下さい!
コメントへの返答
2009年4月22日 22:36
( ̄△ ̄;)エッ・・?

わからない??
こんだけ解りやすく説明してんのに(笑)

演歌ならスペース&タイムが良さげ!
2009年4月22日 22:12
なるほど、、う~ん、ケーブルにも金掛かるなぁ~?

で、uchiさんのお手本まだぁ~?
コメントへの返答
2009年4月22日 22:37
ドモッ(ёдё)ノ"

金掛かるよ!!
(‥ )ン?σ( ̄。 ̄) オイラ

オイラの完成時期は未定だからね~
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2009年4月22日 22:37
さすがプロだw俺には理解が出来ませんでした(;^_^A

uchiさんの本領発揮すげ~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年4月22日 22:38
ドモッ(ёдё)ノ"

理解できない??
(-ω-;)ウーン
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

そんな子に育てた覚えはないぞ!
2009年4月22日 22:57
そんな僕はテクニカ派です(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2009年4月23日 12:27
そんなオイラは、モンスター派です。
2009年4月22日 23:34
音なんか音が聴ければ十分です!?

100円ショップのアルミテープでデトニングしてるつもりですが何か!?ww
コメントへの返答
2009年4月23日 12:27
まぁ~そういう人もいるね!

だけど、いい音を聞いてドライブするって結構楽しいよ!!
2009年4月22日 23:36
プリメーラの時
モンスター使ってたよ~~

エルは全くオーディオ何もしてないけど(純正のまんま)

コメントへの返答
2009年4月23日 12:28
おっ!お久しぶりですな!!
やっぱモンスターだよね♪

エルもやっちゃえば良いのにwww
2009年4月23日 0:00
お初になります(`∇´ゞ

ふぁぶれすともうしまつm(_ _)m

マニアック?!な私はキンバ~も候補にあげてますww
ベルキンのspも良いと友達が言ってたけど…まだ未確認です
ケーブルの太さは参考にさせて頂きまつ(≧∇≦)
テクニカやモンスターをあえて外すみたいな感じで(* ̄^ ̄)bワラ

コメントへの返答
2009年4月23日 12:36
お初ですね♪

φ(゚Д゚ )フムフム…
相当マニアックなあなたには
ベルデンなんてどう??

あとはカルダス♪
2009年4月23日 8:51
オーディオ無知なオイラには、
何を言ってるか分かりません

日本語でお願いしますwww
コメントへの返答
2009年4月23日 12:37
LEDは無知ですよオイラ!


全て日本語なんですけど~www
2009年4月23日 9:52
どぉも(*・∀・)ノ゛

・・・わかんなぃw
uchiせんせいのオーディオ講座開催して下さいw
コメントへの返答
2009年4月23日 12:37
( ´Д`)ノドモ

勉強せぃ!!
オイラのオーディオ講座は高いぞ♪
2009年4月23日 14:41
なるほど~(・∀・)
大変勉強になります!!

次の次のオフ会では完成すると思いますので
また色々教えて下さい(^~^)
コメントへの返答
2009年4月23日 21:27
ドモッ(ёдё)ノ"

オイラは来年完成だな(笑)

プロフィール

「ザッ写活!

アーシング効果ですが
①オーディオの音が通常使用しているボリュームの位置から下げれる。
②アクセルが軽くなった気がする。
③アイドリングストップの解除がスムーズになった。
※番外編
アースもバッ直化したことにより、アイドリングストップ解除の時、音が途切れなくなる。」
何シテル?   05/05 17:01
X-TRAIL NT32 Mode Premier“AUTECH 30th Anniversary” ブリリアントホワイトパール ↓乗り換え Xi Vセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール リフレッシュ・塗装① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:53:06
Shiftric サイドミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 07:49:24
M'zSPEED EXCLUSIVE ZEUS LUV LINE FRONT GRILLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 15:24:07

愛車一覧

日産 エクストレイル アズライトブルーNISMO (日産 エクストレイル)
2021.12.11納車 アズライトブルーNISMO 前期AUTECH 30周年モード ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
結構・・お金をかけたディアマンテです。 なかなか良い車だった!!
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
4月29日納車
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
この車は、ノーマルで乗ります(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation