• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uchiのブログ一覧

2007年09月13日 イイね!

スピーカー選びの重要性!!!

スピーカー選びの重要性!!!さて、不定期更新と言っておきながら
今夜もやっちゃいます!!(笑)

タイトル通りスピーカー選びです。

初めにハッキリ言っておきます<(_ _)>
3万円以下のスピーカーには手を出さないで頂きたい!!
絶対に後悔します!!
(音にこだわる人に限る!!)

と言った所で・・・・
音楽ジャンルとスピーカーの愛称を述べます!!
(メジャーなもので・・・)
アルパイン・・・アコースティック系・クラシック系が弱いですが、アンプ等のマッチングで良となります。その他のジャンルは問題なしですね~!!特にボーカルソフト系が強いです。

カロッツェリア・・・ボーカルソフト系・ジャズ系・癒し系に弱いです。これもユニット選びによってはOKです。特にボーカルリズム系・ダンスミュージック系に強いスピーカーです。

フォーカル・・・ロック系・ダンスミュージック系に非常弱い性質を持ってます。
ご存知かと思いますが、女性ボーカル系やジャス系にとてもマッチしています。

ダイヤモンド・・・ロック系・ダンスミュージック系に弱いです。このスピーカーは、アンプによって得意・不得意が分かれます。

ロックフォード・・・ジャズ系・クラシック系に弱い!アルパイン製のものと非常にマッチングが良いです。

キッカー・・・総合的にどのジャンルも適していますが、組み合わせるアンプによっては、ダメになるジャンルも!!

ダイナオーディオ・・・このスピーカーは、文句なしです!!その代わり非常に高額です。。。

MBクォート・・・癒し系・クラシック系に弱く、特にリズミカルな音楽を得意とします。

だいたいこの辺がメジャーどころですかね??
まだまだありますが言えばキリがないので・・・
各スピーカーの弱い面を書きましたが、組み合わせによっては
威力倍増のスピーカーもあります。

まずは、どんなジャンルの音楽を車で聴くか??
これによって、メーカーが決まってきます。
その中で予算はどのくらいなのか??
自ずと商品が決まっていきます!!

カタログスペックの見方!!
再生周波数帯域・・・人間の耳の可聴帯域は、通常20Hz~20KHzだと言われてます。低音から高音の出せる音の幅を数値で表したもの。数値に開きがあるほど有利。市販されてるCDは、この可聴帯域で録音されてます。特殊なケースもありますが・・・・

瞬間最大入力・・・これは、特に気にしないでも良いです。音楽等で非常に大きなパワーが瞬間的に出ることがありますがこの瞬間ピークパワー

定格入力・・・どれだけ大きな音を出せるかを数値で表したもの。

インピーダンス・・・そのスピーカーの公称抵抗値。(実際には、再生周波数により、数値は変動してます)大体4Ω・8Ωが使用されてるところかな!?


システムUPする際は、インピーダンスを考慮して選ばなくてはなりません。

次回は、デッドニング素材かな??

長々と
ご静聴ありがとう御座いました<(_ _)>

※あくまでも個人的見解です!


           
         
Posted at 2007/09/13 22:47:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオネタ | 日記

プロフィール

「ザッ写活!

アーシング効果ですが
①オーディオの音が通常使用しているボリュームの位置から下げれる。
②アクセルが軽くなった気がする。
③アイドリングストップの解除がスムーズになった。
※番外編
アースもバッ直化したことにより、アイドリングストップ解除の時、音が途切れなくなる。」
何シテル?   05/05 17:01
X-TRAIL NT32 Mode Premier“AUTECH 30th Anniversary” ブリリアントホワイトパール ↓乗り換え Xi Vセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

       1
2 3456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 2021 22
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

ホイール リフレッシュ・塗装① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:53:06
Shiftric サイドミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 07:49:24
M'zSPEED EXCLUSIVE ZEUS LUV LINE FRONT GRILLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 15:24:07

愛車一覧

日産 エクストレイル アズライトブルーNISMO (日産 エクストレイル)
2021.12.11納車 アズライトブルーNISMO 前期AUTECH 30周年モード ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
結構・・お金をかけたディアマンテです。 なかなか良い車だった!!
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
4月29日納車
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
この車は、ノーマルで乗ります(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation