グリルバッジ取付
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
RAV4ではよくあるカスタムですが、
グリルバッジを入手して取り付ける事にしました
🔧
最近他車種でも見かけるようになってきたので、被りを避けてマウンテンタイプをチョイスしました🏔
RAV4のイメージにも合ってると思いました🚙
2
取付にあたって場所が凄く悩みましたが、こちらのマウンテンタイプだと取付出来ない場所がありました🧐
3
それがよくあるトヨタマークの横、2本のルーバーの間。
このマウンテンタイプだと収まりませんでした😱
4
作業はボンネットを開け、こちらのラジエーター上のカバーを取り外します。
10㎜のボルト2本、クリップ5か所外せば取り外せますが、
このカバーを取り外しのが知恵の輪状態でした。
5
苦労してやっと外せましたが、
人によっては半分に切ってるみたいですね😅
私は結局バンパー半分外しました…笑
6
取付位置は、この位置にしました🔧
こだわりとしては、クリアランスソナーの邪魔しない位置、更にグリルのドットに合わせてみました。
7
この長いボルトにナット2個で留める為、
サビ防止と抜け防止にと余った部分にビニールテープを巻いて見ました🙆
持ち合わせがあれば、ボルトをカットしてダブルナットにしてもいいかもしれませんね。
8
上がbefore
下がafter
ワンポイントあるだけでも変わりますね👌
デイライト消し忘れは気にしないで下さい。
レビューでも書きましたが、バッジそのものの造りがよくないので経過観察していきたいと思います。
最悪外れないかなとも心配してます😱
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( BeeTech の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク