• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきみきちのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

たまには道草サイクリング

今日は休み。


今日も早朝からダムカードGETのため、自転車を走らせました。


目的地は「大野頭首工」。
お隣愛知県にある豊川用水の取水施設です。
名称に「ダム」の文字は無いけれどダムカードはあります。


4:40起床。
朝ご飯を食べながらスマホをいじっていたら、今日から太田川ダムもダムカードの配布を再開することを知る。
太田川ダムといえば10周年記念のプレミアムダムカードがまだ残っているらしいので、目的地を太田川ダムに変更しようか心が揺らいだけど、今週一週間は週末に大野頭首工へのサイクリングを楽しみに過ごしたので予定通り目的地は大野頭首工。


前回のサイクリングと同じルートで今回も愛知県へ突入。


この峠道を登っているとき、人とは誰一人とも会いませんでしたが鹿と遭遇しました。
薄暗い区間を登っているときに、前方に人影?でも何か形が変!
だんだん近付いていくと頭に立派な角がある大きめな鹿でした。
基本的に登っているときは途中で止まらないので写真は取りませんでしたが、このままではイカン!と思い口を大きめな音でパッパッと鳴らしたら鹿はガードレールを越えて去っていきました。



ここの県境が好きなんです。
峠道を登りきったてっぺんが県境で、県境を越えたら峠道を下って行くという。




路面の舗装も県境で繋ぎ目が…
愛知県側にはガードレールが設置されています。




ちなみにこちらは帰りに越えた県境。
実際はトンネルの内部に県境があるのでなんか味気無い。
自転車や徒歩で県境を越えるなら行きに通過したような県境の方が、まさに「県を越えた」気分。




途中の八昇峠から。
新城かな?市街地が見えました。




大野頭首工に到着。
実際は存在に気付かず通り過ぎてしまい、しばらく走った後に変だなと思い地図を確認して戻って来ました😅
ここも事務所のインターホンで職員さんを呼び、ダムカードを頂きました。




見えにくい💦











ダム湖




ここから豊川用水が始まる。




どうもダムの全景を見れる場所が無い。




さあ、帰ります。
今日は寄り道も計画済み。



先ずは「道の駅鳳来三河三石」でトイレ休憩だけど…




本当の目的は五平餅


買いたいお土産があったけど自転車では持ち帰れないので、今度ドライブも兼ねて買いに来よう。



次に渋川の「お好み焼き さわ田」さんへ。
ようやく寄れたこのお店。



お好み焼きが食べたかったけど11時~で、お店に着いた時間はまだモーニングメニューだったの朝ラーメンにしました。
お店のブログによると麺、出汁、チャーシュー、メンマが自家製みたい。
これは美味しい!のでまた食べに寄りたいけど、お好み焼きや焼きそばも食べたい。



お店を出発してから出会った今日のヘビ。


少し大きいし毒ヘビなので2mくらい離れた背後から撮影💦
触れないだけで、実はヘビ好き?



高さ約20m、樹齢650年を超すと言われる渋川の大いちょう





色づく頃にまた来て見てみたい。



天浜線の都田駅でもトイレ休憩。



午前は涼しかったけれど今日も夏の服装で走ったからか道中トイレに計三回も寄りました。


今日も遠回りの不自然なルートで帰り、どうにか100km超えました。




今日GETしたダムカード



途中で新しくなったそうで、新旧二枚のカードを頂きました。



次に目指すは太田川ダム。
早めに行きたいなぁ。



そういえばロードバイクに乗り始めた頃に買ったパールイズミのレーパン。



買ったことをすっかり忘れて何年も経ち、久しぶりに履いた今日がたぶん三回目の着用。
今まで履いていたレーパン(2流?、3流品?)もくたびれてきたので使用をやめるつもりですが、パールイズミのレーパンを履いたらお尻の痛みがかなり軽減されました。
さすが一流メーカー品です。
Posted at 2021/10/16 23:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

Freedom! 大島・宇連ダム!

今日は休み。


緊急事態宣言が解除されてから、幾つかのダムではダムカードの配布が再開されたので今日は早起きでダムカード収集サイクリングへ行きました。


本日の目的地はお隣愛知県の大島ダムと宇連ダムです。


ちなみに地元静岡県で行こうと思っている太田川ダムと佐久間ダムはまだ配布が再開されていません。



5時半過ぎにスタート。
今日のルートは頭に叩き込める自信が無かったので今日走る県道・国道の番号をメモったテープを見える場所に貼って走りました😅





都田川ダムがあるいなさ湖を通過。
ここのダムはカードがありません。




長い峠道を登り、愛知県へ突入!



先ずは大島ダムに到着…だけど、大島ダムのダムカードは宇連ダムで配布しているので、そのまま通過。



で、宇連ダムに到着。





配布開始時間前なので更に奥へサイクリング💨




鳳来湖(宇連ダム湖)



車、バイク、自転車、歩行者、誰とも会わず。




ダムまで戻り、インターホンで職員の方に用件を伝え、カードを頂きました。












途中雨に降られましたが大島ダムへ戻りました。








トンネルを抜けた先が通行止めなので殆ど交通量の無いトンネル。



トンネルの先の朝霧湖(大島ダム湖)。




再びダムまで戻り、朝霧湖。




今日会ったヘビ。
これくらいなら可愛いレベル、触れないけど。




またまた長い坂を登り、静岡県へ戻る。
かなり脚がヤバイ💦
でも登り坂は自宅までの間にまだまだある😖




夏休みのサイクリングの時に行けなかったお好み焼き屋に寄るつもりだったけど、時間が無く今日は諦めました。
空腹は自販機のジュースで満たす。
12時過ぎに無事帰宅。








今日GETしたダムカード。




ダムカード以外に「水の恵みカード」なる物もGETしました。



そのカードの存在は知っていたけれどホームページだと配布は「土日祝日、年末年始は除く」になっていたので週末のサイクリングでは関係ないと思っていたけれどダムの職員さんがこのカードも持って出てきてくれたので頂きました。


また近いうちに愛知県のダム(名前にダムは付かないけど)、もう1ヶ所行きたいと思います。




午後に妻と買い物に出掛けたときダメ元でエディオンにも寄ってみたけど、やはりザクは無いね☹️

ガンダムとザクがセットになったのはあるけど、それは買う気しないのだな🤔

Posted at 2021/10/10 23:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

タイトル変更

今日は休み。


睡眠時間も短いので若干寝坊したけれど、朝から約一ヶ月ぶりのサイクリングに行きました。


11時には内科医院に行くので、それに間に合うようなコースで秋葉ダムを目指しました。


毎度毎度の船明ダム




天竜ボート場




上流に上ってきて水の色が変わってきました。




秋葉ダムに到着、休憩。




補給食はフィナンシェ。




あまりのんびりしてられないので吊り橋渡って帰ります。




吊り橋から撮影。
風もそよ風程度で特に揺れる訳ではないけれど、それでもやはり吊り橋は苦手。
指が写り込んでる😅




暑いけど、風はひんやり。




ここは水がエメラルドグリーン。
きれいかもしれないけど、こういうのは苦手😰




天浜線の都田駅に立ち寄りましたが、すぐに電車は来ないようなので、撮影だけしてまた走り出す。



明日から新しいデザインの列車が運行を開始するようなので、いつか見れたらと思います。



一ヶ月空いて、やはり脚力・心肺機能が若干落ちたような…😖








今週は妻の誕生日があったので、今日はお祝い。


この関連で午後は昼過ぎから暗くなるまで車で走りまわっていました。



ついでにザザシティに量産型ザクのプラモを買いに行きました。




今日は車でザザへ。




なんてこったい!
売り切れでした😩
二週間前の二回目のワクチン接種のときはたしか二個あったのに。
手に取って見たのに…



バンダイのホームページによると、12月にHGの量産型ザクが新しくなって発売されるようなので、それを狙うことにします。


駐車場料金も払うのに何も得られずに帰るのも悔しいので、TOHOシネマズで妻が大好きなキムタク主演の映画のフライヤーをもらって帰ろう思ったけど、これも無かった。

でもフライヤーって映画の公開前日までで配布が終わるのですね。
恥ずかしながら知りませんでした。


今日は量産型ザクのプラモを買える気満々で、今日でザク探しに終止符を打つことからブログのタイトルは「終止符」にするつもりだったんだけど😕



明日は仕事の前に早朝から娘を部活のため駅まで送ります。
始発列車で行くそう。

Posted at 2021/10/03 00:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nop_all さん、池?に浮いている物がどうも「のたね」に見えてしまいます😅 海外ですか?」
何シテル?   05/06 23:03
いきみきちです。 静岡県西部に在住です。 車に関してのネタは少ないですが、ブログをメインに何気ない日常を綴っていこうと思います。 趣味は自転車とド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

平穏な週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:21:54
回番からの連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 22:49:02
【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグルメですーーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:48:44

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年3月に納車しました。 自身4台目のこの愛車はノーマルで乗っていきます。
その他 自転車 その他 自転車
RIDLEY PHAETON R ロードバイク
その他 自転車 2号車 (その他 自転車)
GT TACHYON 3.0 クロスバイク 通勤、近場移動用。
その他 自転車 1号車 (その他 自転車)
ARAYA 通勤用。 マウンテンバイク。 二十歳過ぎの頃に購入。 訳あって黒に全塗装。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation