• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月17日

今日で19年…

今日で19年… みなさん、こんにちはー。

今日は阪神大震災から19年が経ちました。

19年前の今日、みなさんはどうされてましたでしょうか…?

私のウチは壁にヒビが入り、食器棚の中がクチャクチャになり、タンスが倒れました。

当時、家族全員が無事だったのが幸いでした。

19年前の今日、たくさんの方々が犠牲になりました。

もうあのような災害はあってほしくありません。

亡くなられた方々に合掌したいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/17 12:34:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

新素材
THE TALLさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2014年1月17日 13:17
わたくしは

当時、奈良にいて

大学4回生でした

ちょうど卒論の追い込み時期だったと

思います。

翌日、大学の研究室には

人が少なかったことを覚えています。

当時被災された方に謹んで

哀悼の意をささげたいと思います。
コメントへの返答
2014年1月18日 6:24
コメントありがとうございます。

学生さん時代でしたか…

卒業前に慌てられたでしょうね。
2014年1月17日 14:01
ちょうど小1ぐらいの時の出来事でした(>_<)


記憶の中では家があんなに揺れたのを覚えてます。


地震は本当に怖いですね。
コメントへの返答
2014年1月18日 6:26
コメントありがとうございます。

ヒデヒデトさんのお住まいの方は大丈夫だったのかな?

私は1人、友人をなくしました。

今も残念でなりません。
2014年1月17日 15:59
松山市に居た頃なので震度3だったです。

何故か地震発生の5分ほど前に目が覚め

たんですよねぇ。発生してから時間を追う毎

に亡くなられた方の人数が増えて行く報道

が有ったのを憶えています。怖いですね、

自然の猛威の前に人は無力です。
コメントへの返答
2014年1月18日 6:28
コメントありがとうございます。

当時、私の父が消防の職員でして、ヘリコプターで長田まで飛んだらしいですが、とんでもないことになっていたとか…

何もできない無力、仕方ないですよね。
2014年1月17日 17:34
19年前…私は、住之江の市営団地の3階に住んでいました。強烈な揺れが長く続き、食器棚は木ネジで固定していたので、倒れはしませんでしたが、ずれていましたね。冷蔵庫は、前進していましたが、まだ新しい鉄筋住宅だったので安心しましたが、テレビでの映像で阪神高速が横倒しには、ビックリでしたね。(><*)ノ~~~~~
揺れが収まるまでは、金縛り状態でした。
ご冥福を御祈り申し上げます。合掌
コメントへの返答
2014年1月18日 6:31
コメントありがとうございます。

揺れが収まった、と思い、ふとしましたら私の顔の横30センチのところにタンスが横倒しになってました。

危ないところでした。

もうあのような災害は勘弁です。
2014年1月17日 21:15
自宅ベッドの上で揺れを感じていました、私も不思議と事前に目が覚めていまして、一瞬・・・風が吹いた感じがした後にぐらっと来ました。揺れの時間が今まで経験した事無い位の長さで、もう止まってくれとつぶやきました。
亡くなられた方々に合掌・・。
コメントへの返答
2014年1月18日 6:33
コメントありがとうございます。

私はグッスリ寝ていましたが、揺れ出した瞬間のことは今でも忘れられない恐怖でした。

数時間後にはウチの前まで交通麻痺になりました。
2014年1月17日 21:20
なおきちさん、こんばんは。

19年前、震災時には大阪から県内に戻っておりました。
大阪在住の職場の仲間もおり、大変心配したものです。
会社を上げて、ボランティアにも出掛けました。

同僚の話で、子供が眠れなくて困っていると聞き・・・
関西の皆さんの苦労が身に染みました。

いつどこでもありうる震災!・・・
その心構えと身の回りの備えをしなくてはいけないですね。

亡くなられた皆様へ謹んで哀悼の意を表します。
コメントへの返答
2014年1月18日 6:38
コメントありがとうございます。

あのときも被災された際には仮説住宅に移るまでにたくさんのトラブルや障害があったことをお聞きしました。

火事場の泥棒や放火もあったとか…

あの時はみんなが狂ってしまった時でした。
2014年1月17日 21:35
今晩は、

高松は、震度4でしたが、十分に揺れて・・・、揺れが収まるまで、ベッドから出れませんでした。

気になって、TVをつけて確認したが、たいしたことが無いような内容だったので、7時頃には出社して仕事をしていましたが、酷い状態がはっきりと判ったのは、昼休みのTV・・・。

そんな経験をしたのに、防災の対策は、余り進んでいなく、少し反省。
(発電機とストーブの購入、何度も諦めて・・・)

天災は、忘れた頃にやってくるし!

それでは、またまた。

コメントへの返答
2014年1月18日 6:40
コメントありがとうございます。

防災の準備、私もあの頃の体験があっても怠りつつあるあります…

忘れた頃にやってくる…

肝に命じておきます。
2014年1月18日 9:36
当時、高2だった私は、被災した神戸の友達の家が断水になっていたので、大阪で大量の水を買って、お見舞いに行ったものです…


あの頃は優しかったなぁ…オレ…涙)
コメントへの返答
2014年1月18日 11:45
コメントありがとうございます。

他の営業所の先輩の自宅が被災して、同僚の方々が自転車で差し入れに走った、ということを当時、聞きました。

助け合いの気持ち、大事ですよね。

きっとご友人の方もやなさんの気持ち、ありがたかったと思います。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド スタビライザーダウンスペーサー&ブッシュ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/249778/car/561811/6809977/note.aspx
何シテル?   03/27 02:42
会社員なおきちです。よろしくお願いします。 このクルマを取り扱う某自動車ディーラーに勤務しております。 人並み以上に財政難のため、貧乏かつリーズナブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

9インチナビ(NSZT-Y66T)➡︎10インチ(NSZN-Z66T)へ付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:44:55
MH23ステアリングハンドルを流用しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:37:37
怒られる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 19:34:23

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
妻に黙って平成18年に購入し、平成27年4月までの9年間、営業車として使ってました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
仕事用に購入しました。 ブルジョアではありません。 頭金ナシの72回のフルローンです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また我が家に新しい仲間が増えました。 いわゆる「衝動買い」のレベルです(汗) 買った ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
冠婚葬祭とゴルフにしか乗って行かない贅沢なクルマです。 私もプラドがアレなもんで、ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation