• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会社員なおきちのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

不正改造を排除する強化月間のはじまり

不正改造を排除する強化月間のはじまりみなさーん、おはようございます。

本日は田植えのため、かなりテンションが高い会社員なおきちです。



巷では不正改造車を排除する強化月間がスタートしたため、社内でこのような回覧が回ってきました。








捺印して次の人に回しますが、なぜか悪いことをしていないのにどきどきします(笑)

今年は特に不正マフラーの取り締まりを強化するようです。



これではありません。




コッチです。



その昔、私が若い頃はJASMAなんて基準もなく、音と排出ガスさえクリアすればエキマニから後ろは触媒さえあれば自作のマフラーにバッフル詰めても保安基準に沿ったマフラーとみなされた時代。

確か平成22年ぐらいからやかましくなってきたかな…

15#プラドも中期型のはじめはTRDもマフラーをカタログにラインナップしていましたが、途中から販売店オプションのカタログから知らぬ間に消えていたりしました。

あの頃から色々と難しい時代になってきたような気がします。

もっと遡れば、京都議定書の地球温暖化対策から始まって、小泉さんが力を入れたNOX規制法、貨物車に課せられた水色の丸いステッカーを発行して車両に貼り付ける県をまたぐ流入規制等々、いろいろな排ガスに関する縛り、ってあったなぁ、と考えます。






そりゃあ、こんなクルマ、25年ぐらい前でしたらいっぱい走っていたんですけど、今では御法度ですね。


一長一短はありますが、本当にクリーンディーゼルというのは素晴らしく、悪路走破時でも下のトルクもあり、よく粘ってくれる、そう思えるエンジンだと思います。




マフラーの問題はこれからも悩ましく、国土交通相は2024年以降は新車装着時のマフラーより音がやかましくなると新車登録年式は関係なく、襟元を正す、という意味で保安適合不可とみなす予定です。

JASMAのプレートも水戸黄門の印篭にはなりません。

逆手を取るなら保安基準に沿ったクルマを作れば何も問題はないんですけどね。

みなさんも保安基準に沿ったクルマづくりをされていると思います。

しかしながら国土交通相はまだまだ締め付けるところは締め付け、緩めるところは緩めてくれています。

これからも地球に優しいクルマでの楽しみ方をしていきたいですね。

Posted at 2020/06/06 06:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月25日 イイね!

キーが粉砕よ♪

キーが粉砕よ♪みなさーん、こんにちはー。

ようやく本日、全国で非常事態宣言も終わりをむかえそうですね。

そんな中でも土曜日は休みなのに14時まで仕事をしておりました会社員なおきちです。

土曜日は夕方にセルモーターの修理をしてもらいました。

後輩が洗車もしてくれたので、ウチに帰ってワックス掛け(→私語)をしました。




ピカピカのムラムラです♪

もう14年生だから仕方がありませんね。


翌日、日曜日ですが、




プラドのキー…




粉砕です(涙)

タイミング、良すぎねーか?です。

セルモーター修理した翌日かいな…

新品なんか2万ぐらいするので買えません。

で、頭の中で、大体のことは描きました。

まず、バラバラにして…





次に、




ディスクグラインダーでキーの先を落としました。

これが硬いこと硬いこと…





元に戻してキーホルダータイプにしました。

近所のホームセンターでキーを作ってもらいまして、







完成♪

ちょっと不細工ですが、これ以上の出費は熟年離婚へと繋がってしまいます。

当分はこれで…いや、ずっとこれでいかねばなりませんね(涙)



先ほども言いましたが、いよいよ緊急事態宣言も終わりとなります。

新たな日常がスタートします。

せっかくですから安倍さんも自信をもって緊急事態宣言の解除をしていただきたいです。

私も自粛していました自動車という趣味を皆さんと一緒にまた再開していきたいところです。


引き続きよろしくお願いします。
Posted at 2020/05/25 13:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

朝からイイ音よ♪

朝からイイ音よ♪みなさーん、おはようございます。

日曜日も早朝起床の会社員なおきちです。

今朝は6年前に、みん友「やなさん」からいただきましたマークレビンソンのスピーカー交換をすることにしました。




6年前に彼が乗り換えた時に外したスピーカーです。

「使いまっか?どーぞ」といただいてからも、なかなか内張りを剥がすのが億劫だったため、この何もできないこの時期に、「よし、やろう」と6年越しに動きました。
かなり、ほったらかしでした。


重い腰をあげて内張りを剥がしました。





ヤフオクに出品しそうな写真ですね。





以前にアルパインの16センチのものは入れていました。

BBドライブ♪懐かしいですね。





けっこう、大きさは違うんですね。





純正マークレビンソン、フィッティングは最高でして、コネクターまでピッタリなんです。



元に戻してお気に入りのCDをかけてみますと、今までよりかなりイイ音がします♪

嗚呼、もっと早く交換しておけばよかった。

ファミリーカーのため、音楽をあまりひとりで聞くことができないプラドですが、ひとりで乗るときはお気に入りの音楽をガンガン聞こうと思います。

しかしながら…今は…

我慢の時期なんでしょうね。

ウチでコソコソしておきます。
Posted at 2020/05/10 09:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月10日 イイね!

ヤフオクで逝きました(汗)

ヤフオクで逝きました(汗)みなさーん、おはようございます。

世間では緊急事態宣言が出まして大変なことになってますねー。

それでも勤務体制は全く変わらない会社員なおきちです。


このような景気が停滞しつつある今…

流通が滞りつつある今…

勝手に「ここだ」と思いまして、ヤフオクで逝きました。








バンカットが構造変更未実施のため、何度かオークション期間を流れたりしていまして、値下げされ、世間では買い控えが考えられるだろう、と思い切り、逝ってしまいました♪

昨日から任意保険の計算もしまして、車両が4台のミニフリート契約の計算をしておりまして、保険会社のヘルプデスクも半笑いです。


さぁ、これで今月末にはジムニーオーナーです♪



ちなみに…ジムニーを買ったことは息子にしか言ってません…

離婚届、投げつけられるかも…
Posted at 2020/04/10 07:53:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

いよいよスタッドレスも交換だな。

いよいよスタッドレスも交換だな。みなさーん、こんばんはー。

コロナウィルスでビクビクしています会社員なおきちです。

3月も後半戦になってきましたね。

そんな中、カレンダーの赤い日を休ませていただいてます。

暖かくなりつつありますので我が家のスタッドレスタイヤも夏タイヤへ交換しようかな♪となりました。




朝イチよりアクアを♪




久々の男前になりました。


ハイゼットも、






作業しました。

2台ともエア圧の調整もしましてね。


みなさんもタイヤを外した時にチラッとでもブレーキパッドの残量なんか、見たりされますか?

私のアクアなんかは2,000㎞/月 走りますので毎回必ずタイヤを外した時には見るようにしてます。

と同時に軽トラもアクアもタイヤの劣化がボチボチと…

こういう時にこそ目視にての確認ですよね。

タイヤ8本、そろそろ考えないといけなくなってきました。

世間ではコロナウィルスのおかげで家族でのお出掛けも必要以上にはなくなりましてね。

ウチのガレージで子供と遊んだり、クルマを整備したりがほとんどの休みの過ごし方となりつつあります。

みなさんも同じような感じかな♪



そんな中、先週の話ですが、ガレージなおきちのエアのコンプレッサーが先々週、動かなくなりまして、あんまり出掛けちゃならんのですが、今さらエアーツールがなければタイヤ交換もする気にならないため、近くのアストロプロダクツへ。



動かなくなったコンプレッサーの現物を軽トラに載っけて修理するかどうするか相談をしに行きました。



店員さんに状況を確認してもらっている間に店内をチラチラと。






目の毒だねぇ(汗)


最近は溶接機が欲しくて欲しくて仕方ありません。



んで、やはり2年ぐらい毎週のように使用しますと壊れます、というのが普通のよう。

中のタンクもおそらく錆びてしまっているようです。

「修理もできますが、新品が買えるぐらいの金額になりますね…」と言われてしまいまして、




「ラスト1個、5,000円引きしてます」の言葉にのせられまして、逝くことに♪
壊れたコンプレッサーは現地処分、そしてゲットしたコンプレッサーは「箱はいりません」ということで…




軽トラに載せてくくりつけて帰りました。

全く同じものを。これで息子にも妻にもオヤジにもバレないでしょう♪


しかしながら、買って帰って今日、初めて回すコンプレッサー♪

パクもパリッパリ回ってました。




イイ音だ♪
Posted at 2020/03/20 23:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド スタビライザーダウンスペーサー&ブッシュ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/249778/car/561811/6809977/note.aspx
何シテル?   03/27 02:42
会社員なおきちです。よろしくお願いします。 このクルマを取り扱う某自動車ディーラーに勤務しております。 人並み以上に財政難のため、貧乏かつリーズナブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

9インチナビ(NSZT-Y66T)➡︎10インチ(NSZN-Z66T)へ付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:44:55
MH23ステアリングハンドルを流用しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:37:37
怒られる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 19:34:23

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
妻に黙って平成18年に購入し、平成27年4月までの9年間、営業車として使ってました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
仕事用に購入しました。 ブルジョアではありません。 頭金ナシの72回のフルローンです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また我が家に新しい仲間が増えました。 いわゆる「衝動買い」のレベルです(汗) 買った ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
冠婚葬祭とゴルフにしか乗って行かない贅沢なクルマです。 私もプラドがアレなもんで、ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation