• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会社員なおきちのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

タイヤで悩む…今日この頃…

タイヤで悩む…今日この頃…みなさーん、おはようございます。

11月、はじめての二連休をしております会社員なおきちです。

多忙のため、すっかりと みんカラもサボっておりました(汗)
閲覧すらしてませんでした。ゴメンナサイ。

昨日は妻を美容院に送ったあと、少し時間があったので、オー○バッ△スに坊主と二人で行って来ました、

お目当てのモノ…なんてありませんよ。

ウィンドゥショッピングですね。

でもそろそろ、ヤバいものがあります。




アクアのタイヤがそろそろピンチなんですね。

走行距離は13万キロです。

今までの装着してきましたタイヤ歴は、
・新車装着タイヤ
・歯医者のお古の貰い物のタイヤ4本
・ヤフオクで競った中古タイヤ4本

で乗りきってきました。

んでもって、溝がすってんてんになる前にタイヤ、ちょっと見てみよう♪となりました。

今、使用していますタイヤのサイズは185/65R15です。

タイヤメーカーさんってたくさんありますよね。





よく耳にするメーカーさんです。

オー○バッ△スさん、見ていきますと…






福山雅治さんがコマーシャルしてるイメージがあるダンロップさんです。

タイヤだけで6万ぐらいするんですね。






お高いイメージがありますブリヂストンさんでも松竹梅があるようで、少し手の出しやすい価格設定のモノもあるようです。









私は…ここで足が止まりました。



マーキス…

ちょっと聞いたことがないなぁ…

価格を見てビックリしました。




4本で19,400円♪組み替えと廃タイヤ代を入れても3万円で収まるタイヤです。

地球に優しく財布にも優しいです♪

価格破壊って素晴らしいな♪

こうして自信を持って販売されてるんだから大丈夫なんだろうな、とは頭では理解しているのですが、このタイヤの購入を踏み切れるかといいますと、踏み切れないんですよねー。

消耗品でもあるタイヤ。
「たかがタイヤ、されどタイヤ」ですから…なんですね。

新しいタイヤ、年内ぐらいに考えなければならないかな…

年末に向けてまた出費が出そうです。
Posted at 2020/11/23 06:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

ディスプレイオーディオの落とし穴…

ディスプレイオーディオの落とし穴…みなさーん、こんにちはー。

10月は多忙のため3回も休みが飛んでしまった会社員なおきちです。

昨日は実は歯医者さんのお客さんに新型ハリアーの納車でした。




新型ハリアー、ぼちぼち巷では見かけ始めましたね。




運転させていただきますと、大人気な理由がわかります。

しかしながら、最近の主流のナビは、皆さんご存じ「ディスプレイオーディオ」です。




モニターも大きくていろんな機能が付いてまして凄いですね。

50歳手前の私には…着いていけません(涙)

しかし、ディスプレイオーディオになってからは、イイような、困ったような…こともあります。

通常通り、TVジャンパーなんかは、



多くは見せれませんが、コネコネしまして10ミリのボルト4本でたどり着けます。

このクルマは標準でナビが着いてますのでTVチューナーは着いていますが、販売店オプションで「エントリーナビキット」や「Tーconnectナビキット」を装着された方にはもれなく33,000円のテレビ視聴料が必要となりまして、支払わないとテレビは視聴できません(涙)

はっきりぼかして言いますと(?)N🌑Kさんからの圧力も凄いです。
ある企業さんから話を聞きますと、「先日、お宅の会社、テレビが着いてるクルマ、◯◯台、ありますやろ、受信料、払っておくんなはれ」とN🌑Kから連絡があったそうです。

私なんかは年末の紅白歌合戦ぐらいしか見ねーんだけどなぁ…

で、このディスプレイオーディオ付きのハリアーを納車しましてね。

お客さんに、「あとでいいんでフリップダウンのモニター、着けたいなぁ」と相談を受けまして、昨日の昼からいろいろと調べておりました。

確かに今までも後づけフリップダウンのモニター、着けたことがあります。

調べていく中に、疑問点やらわからない点やらたくさん発生してきました。
なんせ、昔から頭は悪い方でしたので…

結論から申しますと、ディスプレイオーディオ、後づけでモニターを追加することができないんです!

これはビックリです。

なぜかと申しますと…

オーディオ本体には、外部出力端子たるものがありませんでした(汗)

ですので、今後のことはわかりませんが、今現在、販売されています車両でのディスプレイオーディオ装着車両で後づけフリップダウンモニターが発売されることは、今のところ難しいんです。

さぁ、どうしたもんか…

今、できるとしたら、不細工ですが、ヘッドレストに挟んで装着するモニター+外付け地デジチューナーで前と後ろのチャンネルを任意で合わす方法しかありません。

さぁ…どうしたもんかな…

解決法が見つかりません。

参った…
Posted at 2020/11/01 11:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド スタビライザーダウンスペーサー&ブッシュ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/249778/car/561811/6809977/note.aspx
何シテル?   03/27 02:42
会社員なおきちです。よろしくお願いします。 このクルマを取り扱う某自動車ディーラーに勤務しております。 人並み以上に財政難のため、貧乏かつリーズナブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

9インチナビ(NSZT-Y66T)➡︎10インチ(NSZN-Z66T)へ付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:44:55
MH23ステアリングハンドルを流用しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:37:37
怒られる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 19:34:23

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
妻に黙って平成18年に購入し、平成27年4月までの9年間、営業車として使ってました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
仕事用に購入しました。 ブルジョアではありません。 頭金ナシの72回のフルローンです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また我が家に新しい仲間が増えました。 いわゆる「衝動買い」のレベルです(汗) 買った ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
冠婚葬祭とゴルフにしか乗って行かない贅沢なクルマです。 私もプラドがアレなもんで、ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation