• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

今日は午後から晴れてきましたよね。

今日は午後から晴れてきたので残ってた左側のリアツイーターを外し例のコンデンサ交換をしました。
以前交換してならなくなった右側のものはコードを半田付けしなおしたら直りました~。


コンデンサ交換後接点を確実に絶縁できるようにコーキング剤を塗り乾くまで待たなくてはいけないのでリアシートはこんな感じ↓



ついでといってはなんですが以前RAICESさんが行っていたリアスピーカーの裏側の穴をアルミテープで塞いで見ました。




コンデンサ交換とアルミテープで穴塞ぎ、効果はあったと思います。
コンデンサは高音がキレイに出るようになったし、アルミテープは低音側が強くなった気がします。ただ低音が少し出すぎで自分の好みとは少し違う感じになったので結局アルミテープは外してしまいました。せっかく情報いただいたのに申し訳ないです。ただ穴をダイソーのアルミテープで塞ぐだけなので気軽に試せますね。

ただし前席からはバランスをリア側にしなければ違いがわかりにくかったですけどね。後部座席で聞く人にはまた違って聞こえるかもしれないですね。

ちなみに破壊したクリップを買いにモンテカルロ行きましたがやっぱりETCを見に来てる人たくさんいましたね。売り切れの表示もしてありました。
う~ん高速1000円化で混みそうですね。単純には喜べないけどきっと自分も活用するんだろうなと思ってます。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/03/14 20:03:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とありますが
Team XC40 絆さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年3月14日 20:37
こんばんは(^-^)

単なる接触不良で良かったです (。^_^。)
コンデンサ交換、なんだか良さそうですね~♪
今度真似させてもらいます~ヽ(´▽`)/

アルミテープは低音強くなりますね~。
塞ぐ穴の数で微調整できるかも??
コメントへの返答
2009年3月15日 23:48
半田の仕方がどうも良くなかったみたいです。

コンデンサ交換は前席の方が効果がありますよ~。

ただ今日試しに聞いたところ高音が強くなり低音が聞こえにくくなりました。前側を強くするためにBASSをー1から0にしました。


そうですね~たくさん穴ありますしね。
また聞き比べていろいろ試すのも面白そうですね。

2009年3月14日 22:54
接触不良だったんですね?
ヨカッタ、ヨカッタ(^^♪
コメントへの返答
2009年3月15日 23:49
そうだと思います。
コンデンサの不良とかだったら面倒だと思ってたので簡単に済んでよかったです。

ただコレだけ面倒かけた割には効果のほうは?でしたけどね・・・。

プロフィール

「今日は予定がなくなったから昼からやってやった」
何シテル?   07/13 13:08
鈴柚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014モデルの320i M sport MT です。 在庫車でMT 19インチ白or ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワゴンRもF30 も10年越えで古くなってきたからとそれらしい理由をつけたけど、ほぼ勢い ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MH21SのFX-Sリミテッドです。 以前からチョイチョイ乗っていましたが、 持ち主の乗 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車です。 出てからすぐに購入しました。 運転するのがとても楽しいくるまでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation