• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月24日

今後の8プランを考えてみました。

今後の8プランを考えてみました。 現在はまだ借り物ですが一応アンプをバージョンアップし、それにあわせてスピーカーバージョンアップ出来るよう資金を貯めてる所ですがスピーカーを導入したらしばらくは消耗、経年劣化部品を交換していくのがいいのかなと思ってます。
本当はまだもう1個手を出したいところもありますがそこまで考えるとストイックな節約生活でジョイフルにすら行けなくなりそうですし。

新車も先週のマツダのフェアでスッパリ諦めましたから(笑)

今考えられる交換しておきたい部品をリストアップしてみました。

その1
スパークプラグ
現在HKSのレーシングプラグですが今後はアイドリングで置いておく機会も増えそうなのでMSV用か純正が良さそうです。

その2
セルモーター
対策前の物なので回転が弱く冬場はビクビクします(笑)これから暖かくなるからいいけどそのあとまた寒くなるしね。

その3
バッテリー
交換から数年経ってるしそろそろ危ないかも。サイズはオーディオを考慮して純正サイズで。

その4
フューエルホース&ブレーキホース
REの熱害で劣化しやすいので去年の車検時にDで交換を勧められました。
予算が許せばステンメッシュのブレーキホースもいい気がするけど・・・・。

その5
エンジンマウント
特に何かを言われた事は無いし点検してないですが今年で8年目の車体なので無事なわけがないでしょう(爆)
各社の強化マウントも興味あるけどこれも予算次第ですねえ・・・・。

その6
タイヤ
週末のみ&街乗りメインで距離も稼げないので今年で4年目でも溝は余裕ですがそろそろヒビが怪しいです。ちょうどいいので純正サイズから定番245/40/R18に上げたい気もしますがホイールから買い替えになるのでホイールで良い出物があれば考えたいです。

素人がなんとなく考えた物なのでしっかり点検したらまだなにか出て来そう・・・・・。

一気に交換していくと出費も大変なので1年点検等でDやSAHに入庫する機会で少しづつ進めていきたい所です。

消耗品のメンテは重要ですが新パーツに比べワクワク感が無いからどうしても後回しになってしまいがちに・・・・。

まだ新しいときみたいに状態をあまり気にせず弄れたころが懐かしい気がしますがそんな時間はとうに過ぎてるので長く楽しむためには大事に至る前に気を使いたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/25 00:07:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

あれ?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年2月25日 0:16
自分は当分、エイトはいじれませんw
それにしても消耗品は塵も積もればで
地味にお金がかかりますね
コメントへの返答
2011年2月25日 1:31
富士山の雪は手強いですからねw
消耗品を全部無視すれば某豪華なワイドミラーも夢ではないですがリスクが伴いすぎます・・・・。
2011年2月25日 0:50
自分もそろそろプラグにバッテリーと交換しないとやばそうですねぇ~。

鈴柚さんのはローターもヤバそうなので自分の純正ローターの残りを安く譲りますよ。フフフ…。
コメントへの返答
2011年2月25日 1:36
次のローターはディクセルの熱処理済みを考えてるので遠慮しときますw
あと何してるに書いたということは長沼は行くんですねww
2011年2月25日 1:22
ブレーキホースは、ステンメッシュが絶対いいと思いますよ~どうせ変えるならば(;^ω^)
私のは取り付ける部分もステンです。雪国だし錆とかありそうなんで~

消耗品のメンテは大変ですよね。分かりますわぁ~
オイルやプラグ~タイヤ~あれこれありますよねぇ・・・・。
私は、今年はデフが欲しいです!!!!
コメントへの返答
2011年2月25日 1:29
ステンメッシュ良いんですが交換するときの費用にも寄るんで上手く安いときに手に入れば嬉しいです。
消耗品のメンテは大事なんですがどうしても新しいパーツに目が行ってしまいます~。
お互い物欲目指して頑張りましょうw
2011年2月25日 1:44
ステンメッシュのブレーキホースにするなら、
メーカーはちゃんとしたとこのにして下さい。
でないとちぎれます。
8での実例もいくつかありますので…
ちゃんとしたメーカーの製品であっても、
寿命は純正品より短いと考えてください。
細い金属を手でグニグニ曲げてると
そのうち切れますよね。要はあれです。
コメントへの返答
2011年2月25日 1:58
ちぎれますか・・・・それはちょっとシャレにならないのでメーカーはしっかり吟味したいとおもいます。
ステンメッシュのホースもあくまで純正外のチューニングパーツだし過信せず定期的に点検しておいた方が間違いなさそうですね。
2011年2月25日 9:57
足跡から来ました☆

8年となると経年劣化は避けられないですが、消耗品の交換を怠らないようにすれば
好調なコンディションを保てるますよね。

私は去年の暮れに初めてプラグカブリを経験したので、バッテリーを新品に交換したら大分良くなりました。
でも現行のセルモーターは自分もいつかは欲しいです。
プラグは街乗りだけなら冬場の事を考えると純正で十分ですよ~

社外のブレーキホースは保証やサポートが効く所から買った方が良いですよ。
コメントへの返答
2011年2月26日 7:44
いらっしゃいませ。
毎日乗るわけではないからオイル関係より樹脂部品の劣化のほうが気になりますね。
セルモーターもエンジン掛かるので必須では無いですが始動がスムーズだと安心しますね。
ブレーキホースも純正に比べイイ値段するので迷いますがそのあたりは相談して考えるようにしますよ。
2011年2月25日 13:10
お疲れちゃん!

経年劣化に伴うメンテ費用は避けられない
出費なんだけど、どうしても後回しになっちゃうよね
歯が痛くならないと、歯医者に行かないみたいに…

アイドリング時間が長いのならレーシングプラグは
ヤバイよ~カーボン溜りまくりになるよ~
サーキットとか峠とか行かないで、全開時間が
短いのなら番手も純正のがイイですよ。
コメントへの返答
2011年2月26日 7:59
そうなんですよね。
今問題が出てない+止まらない物欲(爆)のおかげでメンテをサボリがちになってしまうので気をつけたいところです。
関係はないとおもいますがECU変えてあるのが気になるので(MSVもそうだったので)純正かMSV用か考えてますがそこはDやSAHで相談してみます。
いずれにせよレーシングプラグは少し高価だしオーディオイベントで帰り際カブッたらかっこ悪すぎなので(笑)次はナシですね。

プロフィール

「Sなお店で点検。
新色でオレンジが追加になったけど実物はまだ無さそうだ。」
何シテル?   08/17 10:29
鈴柚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014モデルの320i M sport MT です。 在庫車でMT 19インチ白or ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワゴンRもF30 も10年越えで古くなってきたからとそれらしい理由をつけたけど、ほぼ勢い ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MH21SのFX-Sリミテッドです。 以前からチョイチョイ乗っていましたが、 持ち主の乗 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車です。 出てからすぐに購入しました。 運転するのがとても楽しいくるまでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation