• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

週末のイベントに向けた悪あがきは恒例のアレ

日曜日はBEWITH SOUND CUPという事で大阪へ行ってきますが、

今回のイベントも他と同じように順位はあまり気にせず他ショップの車を観て聴いて楽しむ。

のスタンスです。

とはいえ折角出るにはベストを尽くすという事で土曜日は再調整を行ないます。



それまでに何か自分で出来る手軽なものはと言う事で

機材交換時の恒例ヒューズ交換にしておきました。



場所は安定化電源とMM-1スマートインターフェースです。



まずはMM-1から。

・・・・・う~ん・・・・なんとなく高音が煌びやかになった気がする。

次は安定化電源を。

・・・・・固い。ヒューズが外れん。

頑張って何とか外して交換。

こっちは更に変化がわかりやすかった気が。全体的に明るい感じで特に弦楽器の余韻がいい具合。

外すのに苦労したからそれで前聴いた分をしっかり覚えていないだけ

とか言われればそれまでだけど。

とりあえず気持ちの問題もあるから交換しといてよかったです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/20 21:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジック🎩
avot-kunさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年10月20日 21:49
よい結果が出ればいいですね(^_^)v
自分は出れません(T-T)
コメントへの返答
2011年10月20日 21:54
そうですね。
いつもブラリと行って何かもらえれば嬉しいな位の気持ちですがいい結果が出ればそれに越したことは無いですね。
2011年10月20日 22:39
よっしゃ!
いただき~(≧▽≦)ゞ

ってマネしてたらエントリー代払えなくなるから我慢…(-_-#)
コメントへの返答
2011年10月21日 4:34
あくまで気休めですがどうせそのうちやるなら早いほうがと思いまして。
後はO氏の調整と試聴順番の運だけです。
2011年10月20日 22:53

初コメ失礼します(^^)

皆さんも直前までイジイジされてるんですね~w

僕は仕事の都合で今日で調整仕上げでした

当日は是非視聴させてください♪
コメントへの返答
2011年10月21日 4:38
ありがとうございます。
自分もたまに拝見させてもらってます。
あとは土曜日に最終チェックをするだけなのですがどうなるかこれまた楽しみです。
8はオーディオイベントではあまり見ない車種なのでそういう意味で目立つかと思います(笑)
こちらこそ当日よろしくお願いします。
2011年10月20日 23:11
お疲れちゃん!^^/

全然フィールドは違うけど、ウチラが走行会前に
アライメントみたりエア調整したりするのと
同じ様な感覚なんだろうね。

遠征、楽しみながら頑張って来てね~(^^)
コメントへの返答
2011年10月21日 4:40
感覚としてはまったくその通りですね。
アライメントに相当する物は土曜日にプロ任せですが何か自分でもやっておきたかったんです。
大阪へ車で行くのは初めてでもあるので余計楽しみです~♪

プロフィール

「Sなお店で点検。
新色でオレンジが追加になったけど実物はまだ無さそうだ。」
何シテル?   08/17 10:29
鈴柚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014モデルの320i M sport MT です。 在庫車でMT 19インチ白or ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワゴンRもF30 も10年越えで古くなってきたからとそれらしい理由をつけたけど、ほぼ勢い ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MH21SのFX-Sリミテッドです。 以前からチョイチョイ乗っていましたが、 持ち主の乗 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車です。 出てからすぐに購入しました。 運転するのがとても楽しいくるまでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation