• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴柚のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

きょうは~パワーチェックですよ~。

前回のパワーチェック大会ではまさかのバンパー外せず計測不能に涙を飲みましたがw

今日は牽引フックを取り付けしっかり計測できるようにしますよ。

まずは、リアのマツスピエアロを外します。


純正バンパーを切り欠いて上からかぶせるだけなのでこうなってます。
5年ぶりに外の世界を見た純正バンパー樹脂部w

よく考えたらこの状態でなら純正牽引フックが付くのでコレでいいじゃんwと一瞬思いましたが、やっぱりもしもを考えると牽引フック合った方が安心ですね。

外したMSエアロに穴をあけて




装着完了!!!

計測開始!!




結果は192PS、18.4Kgmでした。

詳しいグラフは整備手帳へのせました。

数値的には以前のパワーチェックでエキマニや各ショップのマフラーで排気系をビシッと決めた方たちとそれほど変わらない無いので悪く無い数字だと思います。
でもそれより重要なのはグラフの曲線でしょうね。
可変吸気システムの切り替わる所で妙なパワーの落ち込み等が無くキレイにパワーがでています。
不可解な落ち込みも無いので以前の圧縮計測同様、まだまだエンジンは健康そうです。
あまりにもパワーが無かったらエキマニ入れてやろうかwと思ってましたが思ってたより出ていたし安心です。
・・・・まあ純正に毛が生えた程度のマツスピマフラーでは排気音量的に物足りなかったですけどね。
・・・・オーディオ楽しむためにはこの程度でいいのかな?

パワー系は必要性が無くなったのであとは楽しく走れる足回りやシャシーの方が重要かなあと思ってます。

とりあえずパワーチェック後何か騒がしいので外に出てみると・・・・・。



SAH近くの民家で火災がありました。
前回の地震、今回の火災、いずれも恐ろしいですね。
イザという時の備え・・・・・やっぱり重要ですね。


あと、今回は支払いにカードを持っていったのですが・・・・・・。
ついでにナンバープレートのボルト。買いました。

ネルフのマーク入りですwww
他にも同デザインのホイールナット、タイヤのエアバルブキャップもありました。

ちなみにエアバルブキャップの箱はアスカのイラストでしたw

いやあ・・・・最近はこういうものもあるんですねえ・・・・・。
今になって思うと・・・・どうすんだ?これ?
とりあえず買ったものなので一応つけてみますよ。



Posted at 2009/09/06 02:38:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は予定がなくなったから昼からやってやった」
何シテル?   07/13 13:08
鈴柚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  123 4 5
6 7 8910 1112
131415 1617 18 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014モデルの320i M sport MT です。 在庫車でMT 19インチ白or ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワゴンRもF30 も10年越えで古くなってきたからとそれらしい理由をつけたけど、ほぼ勢い ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MH21SのFX-Sリミテッドです。 以前からチョイチョイ乗っていましたが、 持ち主の乗 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車です。 出てからすぐに購入しました。 運転するのがとても楽しいくるまでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation