• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴柚のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

CR-Z 1st AnniversaryイベントinSAHに便乗してきました。

今日はDで今後の計画のため交換予定部品の価格を出してもらいました。

・・・・冗談でメンテを無視すればMM-1くらいは何とかなると思ってましたがホントに何とかなりそうな金額なのでドッキリ(笑)Dの方も少しづつ進めてくださいということなので少しづつ進めることにします。

その後SAHへ。昨日のエコパでのイベントに引き続き各社デモカーはそのままSAHへ来ています。

自分は目的のエンドレスブースでブレーキホースの話をしに行きました。


同ブースではエンケイのRPF1やGTC01のMCモデルのマットブラックバージョンも展示されてました。
新しいGTC01もなかなか良さそうです。

結局ポイントも貯まってるのでそれを使えば純正プラスαくらいだったのでエンドレスのブレーキホースで決定しました。
物がないので取り付けは後日。
経年劣化部品交換が目的なのでよく言うカッチリとしたブレーキタッチになるかどうかは二の次な面はありますがそれでも変わったら取り付けた甲斐があるというものです。
粗品として以下のエンドレス水垢取やステッカーのオマケをいただきました。

・・・・・エンケイのカタログは余分な気もしますが。

あと昨日に引き続きWORKも製品を展示してます。2ピースならオフセットは1mm単位でオーダー可能という事で

極端に言うとオフセット-50も可能です。

昨日は来てませんでしたがフォーカルやオーディソン等の海外オーディオメーカーの輸入代理店アルファオーディオがオーディソンのデモカーやフォーカルのデッドニング材を持ってきてました。
デモカーはBitOneにipodや純正ナビを入力したシステムを載せたCR-Z



柔らかい音でCR-Zの広いダッシュボードの特性が活きた音でした。ipodを利用して映像や音楽も手軽に楽しめます。
フォーカルのデッドニング材は吸音スポンジや制振材、アルミテープをサンドイッチ状にしたものでとても軽くできているので数人の方が使用予定のようです。これを使用してどういう具合にデッドニングできるのか自分も気になるところです。

そのあとは結局蛍の光後ディナーとしてチャーハンじじいへ。



自分はミックスチャーハンだけでいいかなと思いましたが皆が唐揚げ定食だし・・・・


結局唐揚げも追加してました。ココではやはりチャーハンと唐揚げはセットですね(笑)

食事後も今後の弄りやらスマートフォントークやらと色々お話しました。
すでに維持モードで地味な交換パーツネタが増えそうな自分に対し皆様まだまだ構想があるようです。
自分はそんな皆様の弄りを見て楽しむ事にしましょうかね。
Posted at 2011/02/28 00:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月26日 イイね!

CR-Z 1st Anniversaryイベントを覗いてきました。

今日は袋井のエコパで行なわれたCR-Z 1st Anniversaryイベントを見に行ってきました。

集まった台数150台以上、各ショップのブースやデモカーも来てとても盛り上がっていました。




まだCR-Zが発売一年という事で重箱の隅をつつくような奇抜な事をしてる人はまだ居ないように思えましたが今後のカスタムが楽しみな車ではあります。

オーナーの方勝手に写真を載せてすみません。

CR-XとCR-Zの新旧そろい踏みです

HKSデモカーグリーンモンスター。

SC搭載で300馬力以上という代物です。この仕様はエンジン内部まで手を入れているしマフラーサイド出しなのでユーザーカーとしては難しいですがユーザー向けの仕様でポン付けでも200馬力ほど出ているのでCR-Zの車重には必要十分だとおもいます。

ターボNSXで有名なエスプリの車

明日のSAHでのイベント用に店に駐車されていました。

他にも写真は撮り忘れましたがNOBLESSEのデモカーもエアロとイエローでオールペンされていてカッコ良かったです。

各パーツメーカーも来ているという事でちょうど交換を考えていたブレーキホースの話をエンドレスブースで聞けて良かったです。純正部品と比較してそれほど高価でなければエンドレスを考えても良さそうです。

その後ステーキガストで昼からメロソでした。

1000円ちょっとでサラダバーやご飯、カレーが食べ放題なのでSAH近くにあったらヤバイですねw

その後SAHへもどり何時もどおりにしてみたり、ろなさんの8から受け継がれた品を装着したなな@まつきち君の車のパワーチェックを見たり、
ある方からもらったというお土産を美味しくいただきました。ありがとうございました~♪
Posted at 2011/02/26 23:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

今後の8プランを考えてみました。

今後の8プランを考えてみました。現在はまだ借り物ですが一応アンプをバージョンアップし、それにあわせてスピーカーバージョンアップ出来るよう資金を貯めてる所ですがスピーカーを導入したらしばらくは消耗、経年劣化部品を交換していくのがいいのかなと思ってます。
本当はまだもう1個手を出したいところもありますがそこまで考えるとストイックな節約生活でジョイフルにすら行けなくなりそうですし。

新車も先週のマツダのフェアでスッパリ諦めましたから(笑)

今考えられる交換しておきたい部品をリストアップしてみました。

その1
スパークプラグ
現在HKSのレーシングプラグですが今後はアイドリングで置いておく機会も増えそうなのでMSV用か純正が良さそうです。

その2
セルモーター
対策前の物なので回転が弱く冬場はビクビクします(笑)これから暖かくなるからいいけどそのあとまた寒くなるしね。

その3
バッテリー
交換から数年経ってるしそろそろ危ないかも。サイズはオーディオを考慮して純正サイズで。

その4
フューエルホース&ブレーキホース
REの熱害で劣化しやすいので去年の車検時にDで交換を勧められました。
予算が許せばステンメッシュのブレーキホースもいい気がするけど・・・・。

その5
エンジンマウント
特に何かを言われた事は無いし点検してないですが今年で8年目の車体なので無事なわけがないでしょう(爆)
各社の強化マウントも興味あるけどこれも予算次第ですねえ・・・・。

その6
タイヤ
週末のみ&街乗りメインで距離も稼げないので今年で4年目でも溝は余裕ですがそろそろヒビが怪しいです。ちょうどいいので純正サイズから定番245/40/R18に上げたい気もしますがホイールから買い替えになるのでホイールで良い出物があれば考えたいです。

素人がなんとなく考えた物なのでしっかり点検したらまだなにか出て来そう・・・・・。

一気に交換していくと出費も大変なので1年点検等でDやSAHに入庫する機会で少しづつ進めていきたい所です。

消耗品のメンテは重要ですが新パーツに比べワクワク感が無いからどうしても後回しになってしまいがちに・・・・。

まだ新しいときみたいに状態をあまり気にせず弄れたころが懐かしい気がしますがそんな時間はとうに過ぎてるので長く楽しむためには大事に至る前に気を使いたいです。
Posted at 2011/02/25 00:07:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

FFフルオケCD

FFフルオケCD昔からRPGはFF派です。
FFは昔から映像の演出に凝ってましたがそれ以上に音楽もこだわってたんじゃないかなと思ってます。
とはいえ如何せんSFCやPS経由TVのスピーカーなので音がイマイチ・・・・。
だったのですがこのCD
DistantWorlds musicfrom FINALFANTASY Ⅰ、ⅡというFFの音楽をフルオーケストラで演奏しているCDです。
以前弟が買っていましたが最近やっとCDをリッピングしたのでipodや車で聴く機会が増えています。
自分的にはⅡのトラック2の「The Man with the Machine Gun」(Ⅷのラグナの時の戦闘の音楽ね)
がなかなか良かったです。
ゲーム中の音楽なので音楽であのシーンだなって思い出されて面白いしクラシックより気軽にフルオーケストラの演奏を楽しめるCDです。

・・・・・楽しめるだけだったら良いんですが物欲も沸いてくるからなあ(笑)・・・まあ気長に構えるとしますか。
Posted at 2011/02/23 01:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

鉄男自宅車庫

鉄男自宅車庫今日は日曜洋画劇場でアイアンマンをやっていたという事で自分途中からなんとなく観出しました。
なんとなく観出したので内容はイマイチよく分かってませんでしたが主人公のトニースタークの自宅車庫。
豪邸の地下?にあるようでしたがジュークボックスが置いてあったり作業机があったりとオシャレなガレージでした。秘密基地感あふれる男の憧れでしょう。
置いてある車も数台自分が見てわかったのはサリーンS7、シェルビーコブラ、アウディR8あたりでした。
アウディとシェルビーは確実。サリーンはチョット怪しいですが(笑)
なんともステキなラインナップですな♪

写真のマッチョな敵役と街中で戦闘になったときに通りすがりの車を破壊してましたが、家族が乗ってた車がぶつかりそうになったけど寸前で車が止まって大破しなかった。下回りとボンネット擦って済んだ車がアウディだったのはやはり何か大人の事情でしょうか(笑)
Posted at 2011/02/21 00:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は予定がなくなったから昼からやってやった」
何シテル?   07/13 13:08
鈴柚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  1 2 3 4 5
6 78 91011 12
1314 1516 1718 19
202122 23 2425 26
2728     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014モデルの320i M sport MT です。 在庫車でMT 19インチ白or ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワゴンRもF30 も10年越えで古くなってきたからとそれらしい理由をつけたけど、ほぼ勢い ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MH21SのFX-Sリミテッドです。 以前からチョイチョイ乗っていましたが、 持ち主の乗 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車です。 出てからすぐに購入しました。 運転するのがとても楽しいくるまでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation