• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月5日で愛車と出会って2年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!

○マフラー / Wiruswin コンパクトマフラー
○スプリング / ESPELIR LOWDOWN SPRING type2
○ホーン / MITSUBA アルファーⅡ
○トランクバー / LAILE Beatrush
○サイドデカール / KOA DESIGN WORKS
○ステアリング / MOMO RACE
○シフトノブ / Spiegel
○MT用ペダル / RAZO

etc…


○F & R ガーニッシュ / 自作チェック柄
○ダッシュ & インパネ / 自作張り替え

etc…



■愛車のイイね!数(2017年09月03日時点)

514イイね!

ありがとうございますッ (*゚▽゚*)/



■これからいじりたいところは・・・

まずは、ホイール。
(でも純正もカワイイので、このままでも良いなぁ~)

そろそろナビも着けたいし、
Fタワーバーも着けたい。

けど最近、本気で検討しているのはフルバケ。
あの包み込まれる感覚をもう一度~って。
(リアルじゃ、誰も守ってくれないしィ~(v_v`))

完全にハッタリ仕様になってしまいますが…。




■愛車に一言

2年前、
マニュアル車であること。
楽器(自分と娘) or 自転車(旦那)が積めること。
でもトールワゴンはイヤ。

少しでも長くお付き合い出来るように
無理してでも新車を。

と、選んだのがハスラー。
ハスニャーさんとの出会いです。


そりゃ、新車ですよ。
楽しみにしていました。

でもね~

実は何度も後悔してました。

ハスラーを買ったこと。


「査定に出そうか…」
って、何度も考えてました。
でもそれじゃ、何も解決出来ないから…って
ズルズルと…。


1年半点検に出した今年の2月。
ヴィヴィオとお別れした直後です。

とりあえず
ハスラーと、やっていかなきゃならないから…と
トランクバーを装着。

そして、
マフラーをかえ、
チェック柄を入れ、
ローダウン。

あれ?

楽しい♪

全く別物(←ここ重要!)だと思えば…

楽しい♪♪



実際には、
2年も乗っているのかもしれないけど、
自分とハスニャーさんは
ここ半年で
ようやく、分かり合えた気がします。


まだまだ、これからです!!


来週は
2年目の点検。
(その為、今はノーマルマフラー。)

エンジンオイル、
ミッションオイルを
交換予定。


エアクリ(純正同等タイプ)と
エアコンフィルターも着弾中。



ん~と。
ワタクシ、クルマの知識は乏しいので
よくわからんのですが、

走行距離 約30,000kmのハスラー、

あと、
何をやっておけば安心ですかね???
お知恵をください。




そして、
今後とも

ハスニャーさん共々、

びびちょを宜しくお願いします。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/09/03 21:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月31日 イイね!

ヴィヴィオくんで女子力!?

ヴィヴィオくんで女子力!?職場のお兄さんに言われる訳ですよ~。




「女子力が足りな過ぎる!!」…と。





ほらほら
可愛くするためにチェック柄にしてみたよ!!




とか、



しっかり「ありがとう」が伝えられるように
ステアリングを換えたよ!!




とか

女子力アピールをしてみても


「それは女子力の使い方を間違えてる」って。




おぉぉぉぉ~
女子力って何~!!???




まぁ良い。


普段は ただのオッサン女子ですから
仕方ないッス。


でもたまには
女子力も使わないと、
マジでオッサンになってしまいそうなので……


自分の好きな事で
女子力アピールでもしておこうかと。



で、
こんなモノ作ってみました~♪









ネイルです。







だけど、
ただのネイルじゃなく……、


ヴィヴィオくん弐号機柄。








所有していた16年の間に
何度か自家塗装していたので
その色をイメージしてネイルチップの製作です。







紫メタリック × ピンク







青メタリック × 水色







赤 × 艶消しブラック







ブルーメタリック
(この時のヴィヴィオがイチバンのお気に入り♪)







グリーン × シルバーライン



ぷぷぷ。

どうでしょう?



これも女子力の使い方……
間違えている気がしますが……。


とりあえず明日、
職場のお兄さんに写メ、見せてやるべ~。


1年=365日のうち
300日はスッピンで過ごす びびちょには
女子力なんて皆無なのかもしれませんがね(^д^;)

(今年の目標はスッピンを250日に減らすことです!)




ちなみに
ネイル製作風景ですが……





こんな感じです。


なんかカッティングマットを常備しているあたり……
女子っぽくないですね…。




ホントに
わからんです。
女子力。


20歳から17年間、
女子と言うより、
主婦として生きているので
主婦力なら
それなりにあると思うのですが…




独身の可愛い子が
「肉じゃが作った~♪」
なんて言っていたら
それは女子力高いアピールですよね?

けど、主婦が肉じゃが作っても
生きるためにやってることですからねぇ~。


あぁ益々わからん
女子力。




けど、せっかくなら
女子力…欲しいなぁ~。


とか言ってる時点で
女子力が無いことを告白しちゃってますけども…。




Posted at 2017/08/31 02:31:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月21日 イイね!

ステアリング交換でヴィヴィオくん降臨☆

ステアリング交換でヴィヴィオくん降臨☆パーツレビューにもあげましたが、
ハスニャーさん、
ステアリングを交換しました。





ヴィヴィオくんで15年ほど愛用していた
momo RACE です。



ちなみに
15年前にオー○バッ○スで購入した時の値札が
コチラ↓です



割と高かったですね…。
今ネットで購入すると
ここから1万円は安くなるのかと。


ヴィヴィオの純正部品なんかを
片付けていたら、
値札まで保管されてる始末ですよ。
どんだけスキで大事やねん!!


しかも、このステアリングを購入した時の事も
なんとなく覚えているんですよね~。

店頭で一目惚れしてから
ようやく購入に踏み切ったモノだったから
余計に…かな?


そんなモモステ。

最期、
ヴィヴィオから外してもらってから
約半年。
リビングのピアノの上に
ずっと飾ってた。

きっと もう
ステアリングとして使う事はないだろう…と。

ヴィヴィオと別れた頃は
ハスニャーは、ほぼノーマルだったし、
いじるつもりもなかった。

世間でいう
「車は移動手段」。
今後はそう思って車と接するんだろうなぁ~って。


そんなハスニャーに
まさか
モモステを着ける日が来るとは思って無かったな。




8/17(木)の夕方、
仕事から帰ってすぐ
ステアリング交換を開始。

無事、
交換が終わった頃には
もう真っ暗だった。


とりあえず家族に

「ちょっと試走してくるっ」

と伝えて、


ハスニャーのエンジンをかけ、


1速に入れ、


ステアリングを握った瞬間!!








「ヴィヴィオだぁーーーーー!!!!」







もうね、
ヴィヴィオなの!


ステアリングを握ったら…
ヴィヴィオなの!!


ぶわぁ~って
涙が出てきちゃって、
試走どころじゃなくて
速攻、帰宅。



ヴィヴィオから
モモステを外してから今までも、
ステアリングを握る事はあったし、
取り付けてる時だって
何度も握ってる。


でも、

ハスニャーのエンジンを掛けて

ギアを入れて

ステアリングを握ったら…






それはヴィヴィオだった。




とりあえず落ち着かせようと、
夕飯もお風呂も済ませてから
「もう一回、試走…行ってくる!」
ってハスニャーに乗り込んだら



もう…ね…。


ハスニャーだった。


どこにもヴィヴィオは居なかった。




あの一瞬だけ…
ハスニャーはヴィヴィオだった。

(もう何を言ってるのかよくわからんですが)


最期のサプライズを
ヴィヴィオくんから?
それとも
ハスニャーさんから?
ま、どっちでも良いか…。
とりあえず、
クルマから頂きました。


もうさすがに
ヴィヴィオくんに会える事はないと思うけど、
こういうサプライズ…
嫌いじゃないよ!!




そんなモモステ × ハスニャーを運転した旦那。
「エブリイも替えてもいいな……」だって。

旦那も思い出の品って言ったら
モモステを出してきちゃいますけどね…(^^;)
種類は違うけど。

momo × フルノーマル エブリイ か。

ま、嫌いじゃないですが。


Posted at 2017/08/21 01:22:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月01日 イイね!

ハスクロ圏央連合オフ会の日~

ハスクロ圏央連合オフ会の日~
7/30 (日)

ハスクロ圏央連合のオフ会 in 埼玉

に、参加してきました~♪



















あっちも
こっちも
ハスラーとフレクロ。

上げも、下げも、何でもアリのハスクロは
どれだけ見ていても飽きないよねぇ~(*´З`)

元々、
ローダウンさせたくて買ったハスラーだけど、
たまに…アゲラーも良いな(о∀о)って
思わせるところ……
ハスラーならでは!なんだろうなぁ~。



な~んて事を考えたりしていたら
もうお昼の時間。

びびちょは撤退しなきゃならない時間なんですっ。

まるでシンデレラ!??



オフ会は、このあと

スイカ割りとか…
ジャンケン大会とか…
集合写真の撮影とか…
楽しいことが沢山あるらしく、
後ろ髪を引かれまくりではありますが
次の用事へ~。



で、その移動中、
「今日、父上の命日なんだよねぇ~」と
自分が呟いたのをキッカケに
お墓参りモードへ。


移動中に実家のお墓のすぐ近くを通ることは分かっていまして、
ハスニャーの中にも
いつでもお墓参りが出来るようにと
お線香とライターは常備はしてあります。
(とか言って、滅多に行かないけど)

時間もないので
サクッと行って、
サクッと出発。

無事、お墓参り完了~。





旦那が線香に火を着けてる間に
ハスニャーさん撮影。
一応、写真にお墓は入らないように考慮。

見ての通り、のどかな所にあるんです。




そして次に向かったのが





こちら。
羽生市文化会館で行われている、
吹奏楽コンクールなり。


娘(中2)が 吹奏楽部で出演。
吹部なんて、この日の為に1年間やってるようなもの。
観に行かないなんて選択肢は許されないのですよ…(。><)

。。。。でもぉ~、
市内の吹奏楽団として吹部にお邪魔した時には
(特別に)娘の隣に座って、聴かせてもらったし、
前日にも
保護者への部内発表会として聴かせてもらってるしぃ~、

行かなくても良くね?

ね?

行かなくても良いよね???


とか…
悪魔の囁きと
だいぶ格闘しましたが……

一応、
親ですし、世間の目もありますのでぇ~
えぇ、
行きましたとも!!



目標は入賞!!!

なんて言ってたのに

結果は銀賞。



弱小吹奏楽部だったはずが、
目標以上の結果を出すまで
頑張りました!!

よしよし。



そして、びびちょは次の用事へ~



地元の夏祭りでの
踊り連への参加なり。






基本は、
団体毎に、踊りで練り歩くものなのですが、
びびちょの踊り連は「吹奏楽団」。


踊りと吹奏楽を混ぜ合わせて参加してきました。





大人も子供も
男も女も
とりあえず何でも来い!の踊り連。

しかも何故か、
連長をやらされていたワタクシびびちょ。

とりあえず…
こちらも楽しく頑張ってきましたよ~。


浴衣なんて、
娘が生まれてから自分では着てないと思うし、
15年ぶり位に着たかも?

「今後は毎年、参加するよー!」
って言われてるので、
これからは毎年、着ることになりそうですが…。

びびちょは甚平でも良くってよ(* ̄ω ̄)

なんて言っても却下だろうなぁ~。






しっかし、
この日は長かった…

充実してた…と言えば、そうなんだけど、
1日に詰め込まれすぎ(*_*;

もう、そんなに若くないよ…。

朝には地区の除草作業もあったんだけど、
さすがに、そちらはお断りしました。

娘のお弁当作りもあったし…。

仕事をしている方が楽チンだったんぢゃ……?




いやいや、冗談ですけど。



うまく行くと
お盆休み前に、連休が貰えそうなので、
1人、車中泊(もしくは0泊2日)でどこか行こうかな…と
目論んでいる最近のびびちょであります(≧∇≦)

とは言え、まだ何も決めてないけどね。

埼玉から0泊2日。
(たぶん、ハイドラのCP巡りがメイン)
なんかオススメがあれば教えてくださーい。

Posted at 2017/08/01 01:56:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月26日 イイね!

ハスラーにサイドステッカーを貼ってもらう会♪

ハスラーにサイドステッカーを貼ってもらう会♪久しぶりに、
一目惚れしたカーパーツ。


KOA DESIGN WORKSさんの
サイドステッカー貼りましたー!!!!











と言うか…、






貼ってもらっちゃいましたー!!!!!


(こっそりと作業風景をパシャッ)



ぶらっくされな さん。
ありがとうございますっ。


ハイドラで
ご近所さんであろうことは分かっていましたが、
お会いしたのは初めてです。


ぶらっくさんの愛車オーリス号の
シート貼りがキレイすぎて、
「ハスラーにも貼って♪」と
ダメ元でお願いしてみたところ
快く(?)引き受けてくださいました(о´∀`о)

良い人ですぅ~♪



道具から何から
ステッカー貼りに必要なものを準備してきてくれ、
自分は、
クルマとステッカーを持って行っただけ…(^^;)







ホント、丁寧に作業してもらって、
こちらが、お手伝いすることも見つからず
見守るだけで完成しちゃいました。



作業風景を見ていて、
「これは自分でチャレンジしなくて良かった…」
と心底思いましたよ~。

これぞ職人技 p(*^∇゚)




完成したところで、
ぶらっくさんの愛車と記念撮影。















ぶらっくさんのオーリス号、
近くで見ても
超キレイな仕上がりにうっとりしちゃいます♪


(注・ハスニャーは、近くで見ること禁止です!)



その後、
他愛ない世間話をしていたら
「世間は狭い」的な繋がりが
チョコチョコと見つかりビックリ(≧▽≦)



次、何か貼るときは、
また宜しくお願いしますっ!!
Posted at 2017/06/26 21:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation