• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

2020 あけおめ♪

2020 あけおめ♪2019年は、
色々と、
大変お世話になりました♪




2020年も、
色々と
大変お世話になると思われます。





2020/5/3のハスフェスも行きたいな~♪
だって、その日は
30代ラストの日w





仕事と、
クルマと、
吹奏楽。

充実した1年でありますよ~に。
Posted at 2020/01/01 00:12:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常
2019年12月20日 イイね!

愛車と出会って1年!事故から1年4ヶ月。

愛車と出会って1年!事故から1年4ヶ月。12月8日で愛車「弐代目 エブニャー(白)」と出会って1年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!
KOA DESIGN WORKSのワンオフ サイドデカール

えっ?あと何???
気付いたら、前後にドラレコがついてましたw

■この1年でこんな整備をしました!
そんなに乗っていないので、大した整備はしておりませぬ。
スズキからハガキが来る度に、点検には出しているようです(旦那殿が)

■愛車のイイね!数(2019年12月14日時点)
122イイね!

ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
とりま、スタッドレスは着弾しております。
あとは、後付けになってしまいますが、諸事情により、バックモニターをつけようかと計画中。


■おまけ(という本編?)■


おまけではありますが、
弐代目エブニャーを買うきっかけになった、
旦那殿の交通事故から1年4ヶ月たちました。


2018/8中旬~10中旬
2ヶ月の入院、その間はハローベストを装着。

退院後、首には常時コルセットを着けて更に2ヶ月。

12月末、コルセットは外せたものの、頭を支える筋肉が衰え、首を回すことも出来ず。

その後、通院、リハビリ、整骨院での電気。
ほぼ効果なく。


2019/4末
後遺障害の申請。
この時点で、相手の保険屋さんからの毎月の生活保証や、通院保証は終了。
旦那殿、収入ゼロになる。


嫁(びびちょ)、今後を見据え、
今までパートでモリモリ働いていた会社で
正社員の道を選ぶ。



2019/5
全く事故の記憶がない旦那殿と二人で、
事故以来初めて、加害者の人に会う。
そして、
9ヶ月間モヤモヤしたままだった事故の全容を教えてもらう。
加害者に会うということで、緊張もしたが、
ちゃんとお話してくださり、
とても、良い機会だったと思っている。


2019/6
不安が残るまま仕事復帰。
首が回せないので、上半身を使って左右の確認をするため、運転には、ちょっと時間がかかる。


2019/8
事故から1年。

頭を支えることが出来ず、ずっと乗れていなかったロードバイクに乗る。



その日、晴れ晴れした顔をしてたなぁ~。




ダイスキな自転車に乗れないことで、
絶望を味わっていたと思われる旦那殿。

そこで嫁が言い放つ応援文句↓

「良いやん。
事故で乗れなくなったロードバイク。
筋力もゼロになり、
リハビリを続け、
10年(仮)かけて、
再びブルベに挑戦!
そして制覇。
これで再現ドラマにしてもらうべw」

嫁…、そんなキャラだもん。
そんな表現で応援ですw



2019/9
後遺障害に認定。


ほぼ、首は動きません。
見た目、普通のオッサンですが、
体ごと動かして回りを見るので、
動くと……、変です。

毎日、痛いそうです。
気圧の変化による頭痛もヒドいそうです。

そんな痛さも、
日常のこととして慣れてきてしまっているみたいですが…。


弐代目エブニャーを迎える頃は、
そんなことになるとは予想もしていなかったので、
エブニャーにはバックモニターなど着けておりません。

それは今、ちょっと後悔。



2019/12
先日、示談金も振り込まれ、
この事故の件は終了しました。

表面上は終了です。


しかし、
旦那殿は今も、
仕事帰りに整骨院で電気治療を受けています。


治る見込みはありませんが、
少しでも首の可動域が広がれば良いのです。


クルマには代わりがあります。
(ナイトスクープに出た自分が言うのもなんですが…。)
しかし、人間には代わりがありません。

旦那殿は、その体で一生を過ごすのです。


幸い、日常生活には大きな支障はなく、
趣味の範囲が狭まった程度。


私生活で「ねぇ、これ見て~」なんて声をかけても、
体ごと振り返らなければ見られないので、
見るまでに時間が掛かるなど、不便なことは多々あります。


交通事故、
怖いです。



自分が気を付けていても、
こうなります。


とは言え、
我が家の嫁(びびちょ)と娘(高1)は、
何故か、
この状況でも、
ポジティブに1年4ヶ月過ごしてしまい、
危機感を感じてもらえないのが悩みどころw


事故の記憶がない旦那殿、
実は、
事故後、
一週間ほどの記憶がぶっ飛んでいることも数ヵ月前に判明。

事故の数時間後から、
ちゃんと会話は出来ていたんですけどね~。


そんな
弐代目エブニャー(白)との1年。


今後とも、
よろしくおねがいします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/20 14:48:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常
2019年09月26日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!9月23日でみんカラを始めて4年が経ちます!




つまり……
ハスニャーさんを迎えて4年経ちました♪




本日(2019年9月26日)発売の
「ナビカーズ Vol.44」にて
ハスニャーさん、掲載していただきました。






申し訳ないことに、
びびちょも載っていますが…😅






そして…
どうやら
ワタクシ、
ヴィヴィオ乗りらしいですw



ナイトスクープの流れで
取材していただいたようなので、
そーなりますわなwww



ナビカーズさん、
ありがとうございました✨






そして、そんな
ハスニャーさん & びびちょ、
みんカラもTwitterも低浮上気味ですが、
これからも、
よろしくお願いします!
Posted at 2019/09/26 12:43:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常
2019年05月21日 イイね!

吹奏楽団が劇団になったら~~

吹奏楽団が劇団になったら~~2019/ 5/19(日)



びびちょのもうひとつの趣味=吹奏楽。

所属している地元の吹奏楽団の定期演奏会が、
今年も無事、終わりました~。


毎年、定演の前後はバッタバタで、
みんカラもゆっくり見られなかったりするのですが、
なんとか、ホントなんとか
終わりました。

まだまだ終わったあとの作業は残ってますけどね。


で、
以前にも伝えていた、
某みん友さんの歌声で始まる
【うきすい版★ライオンキング】
の、リンク……、

貼っておきます。






一応、
忘れていたら困るので、
言っておきますが、
びびちょが所属しているのは
吹奏楽団であり、劇団ではないのでお間違いなく~。

あ、
うきすいの演出関係には
深~く関わってますけどね。

(楽器が上手くないので、そちらで頑張ってたりw)

お暇でしたら、ご覧くださいませ~。
Posted at 2019/05/21 12:37:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月14日 イイね!

選挙のお手伝いをしてみた。

選挙のお手伝いをしてみた。ハスニャーさんの
初代 専属メカニック(笑)である
中学校の同級生が、
市議会議員選挙へ立候補💦





マヂか…………。



昔から、
「オレ、選挙に出るからな」とは言っていましたけども…😅



先月末、会社を退職。
子供3人を抱え、
とんでもない挑戦に出たな、オイ💦



そしてヤツの奥様は、
びびちょの小学校の同級生。



二人が出会ったキッカケは、びびちょw




これはもう、
本人ウンヌンよりも、
奥様を助けなきゃダメだろ!!!!


ってことで、
生まれ育った地元・鴻巣(吹上)へ💨




奥様と子供たち、
そしておばちゃん達とチラシ折り。

選挙のシールが貼られたものしか
選挙活動には使えませぬ。


1枚たりとも、
シールを貼り逃してはならぬ!!!




悪そうだろ~?

これで38歳やでw
貫禄のあるフレッシュな新人候補www




出陣式には、
近所のおばちゃん達や同級生がゾロゾロ…。

「わぁ~、びびちょちゃ~ん♪」
って、母上の友達らしきおばちゃん達に捕まったり😅




いざ出陣!

ファミリーカーで出発!

そりゃ、
無所属の新人、
お金掛けられないですからね。




行ってらっしゃ~い。



お見送りのあとは、
選挙ポスターを貼るお手伝い。



鴻巣市は、
約230箇所ほどのポスター掲示板があります。

赤い点のところ。


この地図と、
住所の書かれた用紙をもとに、
掲示場所へ。



これがまた、
緑化のようで楽しいww



旦那殿に運転してもらって、
びびちょは、
隣で地図を見ながらナビ。


掲示板を見つけたら、
貼るスペースをよく拭いて、ペタ!!


エアが入らないよう、
曲がらないよう、
そして剥がれないよう、
慎重に貼ります。


これも、
クルマのステッカー貼りのおかげで
キレイに貼れちゃいました✨




縦貼りのポスターが多いなか、
横貼りは、珍しいでしょ?




約3時間で、
50枚。



この範囲だけで50枚ですよ。



同級生を中心に
手分けしてポスター貼り。


貼りながら、
「これで38歳!?ウソでしょ!?」
なんて何度か言われながらも、
終始楽しく作業出来ました。


貫禄のある38歳w

戦いは1週間。

びびちょは仕事だし、
もうほとんど手伝えないけど、
代わりに、
旦那殿を貸し出すので、
頑張ってもらわねば!!!



でもね……。

びびちょには選挙権が無いのよね…😢
お隣の住民なので…😭


そんな選挙運動の初日なレポートでした。

Posted at 2019/04/14 20:45:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation