• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

雪や こんこ♪

雪や こんこ♪2018/ 1/22


仕事中~
配送 & 回収を終え、
15:10頃、会社に戻ると…

「もう放置で良いから、早く帰って」

と、マネージャーから
「帰れ令」発令。


メンズの社員が残業して何とかするから、
配送女子は、雪が酷くなる前に帰らせる。

ウチの会社のいつものパターン。


ここは、
ありがたく、帰ります。



ハスニャーさ~ん。
帰るよ~♪

まぁ、想定の範囲内。



眼タレ フェイス。
なんか……イヤ。




真っ白な世界…。



走ってるうちに落ちるっしょ。
と軽く見て、ボンネット上の雪を放置してたら、
家に着く頃には、
更に積もってました…。



100円ショップに寄り道。



実家には
母1人なので、
びびちょは、実家待機。

屋根の下には
母のステラが居るので、
ハスニャーさんは飛び出しちゃってます。




ステラの後ろには
10年以上放置されてる
Y32シーマくん。


ええ。
3台縦列駐車ですw



帰宅時の18時頃、
雪かきもして、
のんびり のほほん♪
と過ごし…、



明日の出勤時に
苦労したくないので、
21:00頃、
再び雪かきに出動!



玄関開けたら……

雪かき……やりたくねぇ~。




ここ、どこやねん!!



ハスニャーさん、
いつの間にホワイトボディに塗り替えたの!?



うわぁ~。
明日、大通りまで出られるかな??



実家のせいで
ここ、日陰になっちゃって、
雪が溶けないんスよ。
明日、仕事から帰ったら、
雪かきだな…。



雪景色の実家っス。



すぐ隣が、
住宅地にでもなるんかな?
雪山みたいになっとるよ。




雪かきをしても
どんどん積もるんス。


とりあえず、
今夜は
こんな感じです。


明日は早起きして
出来るだけ雪かきを進めて、
早めに出勤して、
弁当配達は………、
お昼に間に合わないパターンだな。


明日も仕事の皆さん、
配達されるお弁当を食べている方々は、
持参することをオススメします!

基本、遅れます。


いつもと同じ時間に注文をすれば、
いつもと同じ時間に出発になるので、
早く届くことはありません。

だいたい、
「雪で遅くなっちゃったー」
なんて言いながら注文をしてくるで、
いつもより遅い注文、
イコール、
いつもより遅い出発。

確実に渋滞しているので、
届くのが更に遅くなる。


そういうことです。


一応、頑張りますが…。




実家も、いいけど、
自宅が今どうなってるのか……、
気になります……。
夕方に見てきたけど…、
雪かきやってるのかな????



ちょっと、
雪道を走りたい病を、
発症しているけど、
大人なので
ガマンしますっ!

Posted at 2018/01/22 21:35:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常
2018年01月12日 イイね!

2018年。ちょっと遅めの正月。

2018年。ちょっと遅めの正月。
1週間ぶりに自宅に帰った1月3日。


びびちょのお正月は
その翌日1月4日にスタートです。




正月と言えば、初詣!

家族にきいてみたら、
もう既に初詣は済ませているとの事。




えー!!!!!


ズルいー!!!!




ってことで、
旦那を道連れに、
毎年恒例の
地元・前玉(さきたま)神社まで初詣。



駐車場もガラガラ。




1年ぶりに お邪魔しますよ~♪


貸切状態の神社で
ゆっくりと願い事。



「世界征服」を。




あ、違った…。

ちゃうちゃう!





「世界平和」を。




それも違う!!!

そんなデカイ事、びびちょが願う事じゃねぇわ。




ごく普通に


「びびちょの回りの人達が幸せに過ごせますよ~に」

と。




沢山の種類が並ぶ おみくじから
びびちょは迷うことなく毎年同じおみくじ。

中吉だって。
悪くないよ~。






そして実家へ~。

その日の夜には、
いつもは、仕事の都合で実家を離れている兄上が、
またアパートに戻っていくらしいので、
その前に一応、会っておこうかと。


電話で話すことはあるんだけど
2年くらい会って無かった気がする~~。



アパートに戻ったら、
プラネタリウムを見るんだ♪と
ウキウキとアヤメに、
プラネタリウムマシーンを見せとりました。


このオッサン……。
独身を貫くんじゃなかろうか……。



妹は心配でなりませぬ……。








1月5日。
仕事始まりましたー!



会社のトイレに行ってみたら……

干支別のおみくじトイレットペーパー発見。

申年は~~


「イメチェンすると新しい出会い…」


よし!
イメチェンしよう!!!www


何を??






そしてその夜は、
地元のみん友さん
@黄HAROさん、@ぶらっくされなさんと共に
2018年、初の飲み会。


ブログ用になんかネタください!
って、言ったら、

黄HAROさんから
「このパーカーを」って事なので、
パチリ。


ガルパン仕様のパーカーだって。


当たり前のように着こなしてるので、
言われなければ、
痛パーカーな事に気付かなかったっス。



満足げ~でした( ̄▽ ̄)b


ハスニャーさんの今後の変化は
この、黄HAROさんにかかってますので
宜しくお願いしま~す♪


お土産も渡せたし、
閉店まで楽しませてもらいました♪



はい、ホロ酔い加減のオジサマ達、ハスニャーさんで帰りますよー!!!!






1月6日はグダグダと過ごし、


1月7日。


新しい年だしね、
ハスニャーさんのワイパーゴムを交換。



いつもより、
ちょっとだけ贅沢にガラコの撥水タイプ。





1月8日(祝日)。



普通に仕事だと思っていたら、
鹿児島旅で疲れてると思われたのか
要らぬ上司の優しさで、
びびちょはお休みに~。


突然のお休みほど、
何をして良いのか
毎回困ります…。


そんな話を3日前の飲み会で話してたこともあり、
ちょうど、お休みが重なった
@ぶらっくされなさんと茨城・緑化旅へ~。





どっちがクルマを出すか揉めた結果、
オーリス君、出陣です。
(話盛ってます。揉めてないっス)




お昼は~



ジャーン!!


軍鶏丼。

びびちょは、初しゃも~♪

贅沢にいただきました~(≧▽≦)




観光名所CPのひとつ、
袋田の滝に寄り道。


まだ、

「凍り始めましたよー!」

くらいの状態でしたが、
ちょいと感動しました。

自然ってすげぇな~。



ちなみに…




ハートを探すんだって!!!








・・・・・・・・。



全然、見えねえし。




はい、帰ろ × 2。



緑化しますよー!!!!




こちらの「小山ダム」。

びびちょのドコモでは獲得出来ましたが、
ぶらっくさんのauでは、電波が届かず不発。


いつもは1人で回ってるから気付かないけど、
結構、キャリアの違いってありますね。

今回、そんなことも気付かせてもらいました。





茨城の緑化もだいぶ、進んできました。


このまま、茨城を制覇しちゃうのも、アリかな…
と思いつつ、
来週は千葉に侵略する約束をしているので、
千葉方面に進みますっwww









おまけ。


14日(日)に参戦予定のオートサロン。

前回…、
行ったのって、
いつだ……?

と、考えたら…、

どうやら、2003年。
15年も前だよ(^^;)


アヤメを妊娠中にも関わらず、
友達とプチツーリングしながら
ヴィヴィオで、
夜中に駐車場入りしたんだった~。


あの頃から
やってる事は、変わんないねぇ~。


今回は、
早朝からの出発になりそうだから、
ハスニャーさんでどこまで
辿り着けることやら……。


超久しぶりのオートサロン。

楽しみだな~♪

絶対に、のむけん 探そ~!!

居るかな~。


Posted at 2018/01/12 03:34:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常
2018年01月01日 イイね!

2018 あけおめ。

2018 あけおめ。




2015年から乗っているハスニャーさん。

でも、色々な思いがありすぎて
個人的にハスニャーさんデビューは2017年3月だと思っていたりします。

なので、
デビューから1年足らず、
たくさんの方に
仲良くしていただき、
本当にありがとうございます。


もう吹っ切れていたと思い込んでいた
ヴィヴィオ愛。


遠い鹿児島の地で
電波が途切れ×2のクルマの中で
「探偵!ナイトスクープ」のスペシャルをチラ見。

バカな子が居るねぇ~
なんて冷やかし気分でみるつもりが、



やっぱダメだねぇ~。



姿を見ちゃうと、ダメだねぇ~。




運転中にも関わらず、
そして
小汚ない自分の映像にも関わらず、涙。


チラッと映った
当時は ほぼノーマルのハスニャーさんに
ちょっとだけ和んだけど。



愛車の最期でさえ自分で決められない
そんな びびちょ。

1人じゃ何処にも行きたがらない
そんな びびちょ。



そんなヤツが
まさか
鹿児島に1人で行こうとするとは…。


変わったな~自分。


すごい大冒険なんだけどね~。




そんな びびちょ。
2018年も、マイペースにやっていきますので、
宜しくお願いします。




2018.1.1
桜島フェリーの中から

Posted at 2018/01/01 06:14:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常
2017年12月10日 イイね!

プチオフやら、忘年会やら。

プチオフやら、忘年会やら。
2017/12/10 (日)



みん友の @ろんめる さんとプチオフ♪




びびちょがハイドラを始めた2年ちょっと前から、
仕事の帰りに、
何度も何度もハイタッチしているのですが
お会いしたのは、今日が初!!!






@ろんめるさんの愛車
HONDAのエディックス で、
ロクザ さんです♪



初めまして~(*≧H≦)♪








気付けば……
寒空の下、2時間半も立ち話しちゃってました。

初対面なんスけどね…w







びびちょの平日の仕事が
18時までに延長してしまったせいで、
ハイタッチをする機会もほぼ無くなってしまいましたが、
今後とも、どうぞよろしくお願いします♪







そして、ここからは
長いオマケ。


プチオフ会の前日、
12/9〈土〉は

午後イチで訪問演奏~♪



愛を込めて演奏してきましたよ。
チャチャッとね。



んで、
速攻帰宅。






この前の日、
雨上がりのハイドラ緑化旅のせいで
ドロドロになっているハスニャーさん。


このあと、友達を乗せる予定もあるので、
急いで洗車。




ざっと洗って、
次の予定は
会社の忘年会。



と言っても、びびちょ、
ほぼお酒は呑まないので
運転手(^^)v


呑んべぇの友達を拾いに行きますよー!


と思ったら……


あっ!!!


前夜から茨城に緑化旅に出ていた@kadくん、
帰宅中(たぶん)。

次にプチオフするなら@kadくんだな(#≧ω≦)ノ
(勝手に今決めた!)




それは、さておき…

忘年会会場に到着~♪



むさしの村。



そうそう、
お子ちゃま向けの遊園地、むさしの村です。




びびちょのテリトリーでもある
むさしの村。


毎年、会社の忘年会は
むさしの村の遊園地……ではなく、
宴会場だったり、
敷地内のホールだったり…です。




あの扉の向こうが
恐ろしい忘年会の会場ナリ。





毎年、同じメニューなのは……嫌がらせですか?


まぁ、
呑めない分、モリモリ食べましたけど。



さて、ビンゴの始まり~





豪華景品は、早い者勝ち!






えっとー……

リーチから

全然

進まないんですけど……。




回りは、
「ビンゴー!!!」
って騒ぎまくってますが……。





豪華景品が
どんどん旅立って行きます……




もう、どーでも良いや~
なんて頃に「ビンゴ~!!!」



頂いたのはコチラ。






スマホのアラームが不調だったので、
目覚まし時計、欲しかったんです。
(ホントだよ!負け惜しみじゃないよ!!)



数分後、



半笑いで壊れる びびちょ。


何度も言うけど、
お酒は飲んでないよ。



この後、
会社主催の二次会には行かず、
友達だけでの二次会へ~。
(毎年恒例で予約済みッス!)



ここからが忘年会の本番だぃ。


乾杯~♪



酒も飲んでないのに、
呑んべえ達に絡みまくってやったサ。


泣きそうになりながら、
人生相談してみたり…



人数分の箸置きを折ってみたり…、


かと言えば
「ニヤニヤしてんじゃねぇーよ」とか
言われるくらいの
ウキウキ話をしてみたり…



飲み会とか
女子会とか
マヂ楽しい♪♪



そして、
途中で寝落ちしてました……。





でも
ちゃんとみんなを送り届けて、
26時頃には帰宅。


そして、翌日(日曜日)も、ちゃんと仕事へ。




会社の忘年会に出席していたのは、50人くらいかな?

その中で、翌日に仕事なのは
びびちょだけですからね!


ホント落ち込むわ……。




現実逃避しよ………。



Posted at 2017/12/10 23:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常
2017年11月30日 イイね!

年末年始、車中泊プラン(仮)

年末年始、車中泊プラン(仮)埼玉 ⇔ 鹿児島

ハスニャーで行く1人車中泊の旅

の出発まで
1ヶ月を切ってるのよねぇ~。


大した事…決めてないのに…。


小学生の頃から
社会科の授業が嫌いで、
受験の経験もないから、
勉強をしたこともなく……。


てな訳で、
地理は超苦手。
関東、東北、北海道あたりは分かるのですが…、
下の方はサッパリ……。

娘が小学生の頃、
地図パズルのアプリで競ったりしていて
その頃は47都道府県をバッチリ覚えていたのに、
やっぱり、 何もやらないでいると
全て忘れてしまいますな。

鹿児島までに通るルートが
全然、繋がらないよ。

ま、いっか。




で、
12/28から1/4までが仕事のお休みが取れてる日。

年末年始の帰省渋滞もあるだろうし、
12/27の仕事が終わったら、
とりあえず高速に乗っちゃって、
眠くなったら寝るパターンで進もうかと思っていましたが……、



12/27の夜、
北海道から
ハスラー乗りの「郷えろ美 様」が
来日ならぬ、“来玉”との事。

それは是非、迎え撃たねば!!!!!

最初みんカラで、えろりんの名前を見掛けた時は、
「絶対に関わっちゃいけない人だ」と警戒。

それなのに、
何故かな?
気付いたら、みん友さん(^^)v

おじさまなのに、
新婚さん。

ってわけで、
えろりんを迎撃したのち、
そのまま、びびちょは出発する予定~。





行きは、
先がどうなっているのか分からないので、
高速道路でひたすら進む予定。

PA/SAでのプチオフ歓迎です♪

寝てる時以外は、
ハイドラで動きが分かるかと。

ちなみに、
生存報告や近況報告は
みんカラだとウザったい事になりそうなので、
Twitterを使う予定。
(低浮上ですが、“びびちょ” でやってますので、良かったらフォローしてくださいませ♪)


28日の夜までには関西は越えたい。

29日、積雪とか無いと良いな…で、

30日までには、九州に入りたいな~。

そして、
31の夜、長渕 剛のライブに行く!

っていう予定しかありませんので( ̄▽ ̄;)




1/1に九州のCPめぐり…かな?




道の駅とか時間的に無理なので、
1県に3つずつの観光名所くらい行きたいな~と。

2日には九州を離れ、埼玉に向かいます。

3日、4日で、なんとか帰れますよーに!!

5日は、人が足りなすぎて、びびちょは強制的に仕事ですので……。



こんな感じ?

8泊9日?


所詮、パートの主婦ですからね。
貧乏旅行です。
車中泊あるあるの自炊もしません。


せっかくなので
沢山の方と
ハスニャーさんのコラボ写真が撮れたら良いな♪
って思っていますので、
遠慮なく声掛けてくださいね。


そうだ…。


12/31は、「探偵!ナイトスクープ」の
年末スペシャルもありますよ!!
(びびちょは観られませんが……。)









おまけ。







某みん友さんから
お土産もらいました。







なんか高級そう…。




この時点で、
「お土産買ってきてね~☆
それによって鹿児島でのお土産が変化します!」
と軽~く言ったことを後悔……。









開けてみても
高級そう…。










ウニャ♪
美味しそう♪♪♪






はい、
ウマウマでした(*≧ω≦*)



開封時が夜だったので、
ちょっとだけ頂いて、

あとは また明日♪

って、冷蔵庫に入れておいたら、
翌日の帰宅後、

「ちゃんと、びびちょの分は残しておきました」

くらいの小ささに変化…。

先に帰ってた
娘と旦那の仕業やんかー!!!!!



いや、でも、
十分すぎるほど美味しくいただきましたよ♪
ごちそうさまでした。




なんだか
結構、有名なお店だそうで。



ヤバイな~
びびちょ、そういうの知らないよ~!

鹿児島なんて、
桜島と長渕剛しか
知らないのに(^^;)


鹿児島・九州のお土産か~~~

何が良いかな~??
友達のリクエストにこたえすぎちゃうと、
ハスニャーさんに乗りきれなくなりそうで恐いのぅ。




おまけのおまけ。



お土産の入っていた紙袋。
気付いたら、愛猫らいが入ってました~。
無類の袋好きなんスよね~。





Posted at 2017/11/30 23:07:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation