• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

長野に行ってみた♪

長野に行ってみた♪ちょっと時間は経ってしまいましたが……、



2019/11/14~16
黒ハス仲間で、
長野を満喫してきました♪



11/14(木)
夜な夜なハスニャーさんに乗り込み出発!

まず第一の目的地は
ビーナスラインで雲海を見る!!


途中のPAで仮眠しつつ、
25:50。

ビーナスラインの富士見台駐車場。
-4度って😱😱😱😱


まだ真夜中なので、一旦下界におりる。



2019/11/15(金) 早朝 5:57。

-6度の世界は……



出てきたw

雲海。



キタキタ!

雲の上に浮かぶハスニャーさん。



そして、
雲海に満足したあとは、
次のミッション。

松本空港へ。



向かう途中で凄いのに出会う。

Twitterとかで騒がれる
錆びラッピングや✨✨

後々、ちょっと気になって
ググってみたら、普通にヒットしたしw


で、松本空港。

小さな空港なお陰で、
こんなに間近で飛行機が見られちゃいます。


この飛行機には
福岡からの使者ハシュ様が。



無事、半年ぶりの再会をしたあとは
ハシュ様をハスニャーに積んで、
次の目的地へ。




お待たせ♪

りこたんのコペン。



3人で、お昼ごはんに蕎麦を喰らう。

うまうま♪


コペンのオケツを追いかけて向かうは………


ビーナスラインww

さっきも来たやんww



とは言え…

りこたんに、ステキな写真を撮ってもらい満足♪




上田市のビジホにチェックインしたあとは
夕ごはーん♪

駅には真田さん。


カンパーイ♪


シャレオツでウマウマ。

もぉ、何を注文したのかも覚えてないが……。

「りんごるごん」っていうピザも美味しかったな~。



そして、夜景。

デートかwww




2019/11/16(土)


この日は、長野駅に
前日の3人 + やまぴー + KOAさん
で待ち合わせ。
途中から、
ぶらっくされなさんが新幹線で来ます。


朝ごはん兼おやつ の、焼きおやき。

焼き??
謎だけど、ウマウマ♪



食後のデザートは、
豆腐ミルク。

ウマウマ♪♪



そして善光寺。

まずは「令和」アピール。



そばのガレットクレープ。

どうしても1つに絞れず、
両手にクレープな大人。


善子さんと、光子さん。

光子さんを、抱きしめる…?
首をしめる???



忍者屋敷も行きました。

鳴らしちゃダメだぞ!!



まさかの善光寺で
1日満喫。



夜は久しぶりの再会を祝う。

カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺


あんな話、
こんな話、
どんな話?



なんかすごく楽しかった。

また会いたいね。



近所のサイゼリアでスイーツ。



また遊ぼうね。


次は大阪で食い倒れツアーだぁ!!




Posted at 2019/12/02 22:13:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け
2019年09月09日 イイね!

黒ハス仲間と稲川淳二に会いに行きます♪

黒ハス仲間と稲川淳二に会いに行きます♪2019/ 9/7 〈土〉


またですよ…。
真夜中のつくばサーキット。



ちゃんと、行きました。

タイミングが良すぎたのか、
現地に着く頃、
つくばサーキットの回りは、
(お会いしたことがない)みん友さんだらけで、
ちょっとニヤニヤしてました😜





その日の午前中は、
吹奏楽団の仲間たちと、
アヤメの高校へ。

高校生と合奏してきました♪



学生さん達だと個人情報がなんちゃら~
とかあっても面倒なので、
写真はありませぬ。






そして、午後。



駐車スペースを探す
ぶらっくされな様のオーリス。



そして、

青コペン。



Rico@信州 様、
埼玉まで、ご来玉です。



ガストでランチ。




腹ごしらえをしたら、
さいたま市へ移動。



とうとう来ましたよ
おおみや市民会館。



稲川淳二の怪談ナイト。



びびちょ、結婚当初から旦那殿に
「行きたい!でも1人はイヤ」と
伝え続けて、早19年?



実は…びびちょ……、
怖い話、ダイスキなんです😜



好き過ぎて、
真夜中に稲川淳二の怖い話も聞けてしまうし、
番組やDVDも観られるまでになりましたw


見えない人なので~😊


お化けより、
生きてる人間の方が、よっぽど怖いわww




そして、
念願叶って、
黒ハス仲間と共に稲川淳二の怪談ナイト。


うふふ。
楽しい。
ビデオで観るのとは、
臨場感が違うよね💡


あっという間の2時間。



来年は、りこたんの住む長野開催を観に行こうね❤️





そして、飲み会🍻

基本的に
飲み会での運転手を担当するびびちょですが、
たまには呑みますww




魚民に来たら、
箸袋で箸置きを作ります……よね?

だって、
箸袋に折り方が描かれているのですもの。


奥で投げ出されてるのは、
りこたんが途中で飽きたやつ。


とりあえず続きを折って2羽完成させました。



親子?

男女?


(りこたん曰く、後者らしいです)




各テーブルに置かれていた
にゃんこのカードマシーン。


100円を入れると1枚出てきます。

意味もなく3枚もやってしまう……。

酒の力、恐るべしwww





そんな1日。


楽しかった~♪





ちなみにこの翌日、9/8〈日〉は、
「ナビカーズ」という雑誌の取材でした。

わざわざ こんなに何もない行田まで来ていただき、
申し訳ない💦💦💦


何もない田舎の風景にハスニャーさん。


どんな写真が見られるのか……。
楽しみ❤️





午後には
増税前の大きなお買い物。


洗濯機。




今、使ってるやつ……
結婚と同時に買って、19年半。


2人暮らし用に買った小さいやつ。


よく、我慢したものだwww


ちなみに買った洗濯機は、
写真には写っていませぬよ。




さあ、
今月も楽しく過ごせる予感♪
Posted at 2019/09/09 21:18:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出掛け
2019年09月06日 イイね!

ハスニャーさん岐阜へ行く♪

ハスニャーさん岐阜へ行く♪2019/ 8/26~8/31

10日遅れでスマヌ。
今、書かないとお蔵入りになってしまうのでまとめてww




2019/ 8/26〈月〉~28〈水〉


ハスニャーさん、12ヶ月点検のためディーラーへ。

ってことは、
マフラー交換。

砲弾型…カッコいいのに…。


マフラー交換時、
びびちょが見ている風景。

庭が草むらになりかけているのは
見なかったことに…。



そして……、

・ノーマルマフラーは、ぶった切ってあるからNG。
(マフラーカッター装着でクリア)

・リアバネが遊びすぎでNG。


この時点で、翌々日は岐阜に行くことが決まっており、
面倒くさいので何もせず引き取る。


リアのスプリングに関しては……、
昨年こちらのディーラーで車検を通しており、
リアの足回りはその時から弄っていない。

車検………、
見てねぇだろ?

ディーラーさん、大丈夫ですか???



まぁいいや。
次は、直してから行くよ。



でもちょっとイライラ。


そんな朝、
寝室から出たら、この光景。

3匹とも仲良しって訳じゃないのに、
何故か集合しちゃうのよね。
キミたちにママは癒されております。



2019/ 8/29〈木〉

仕事のあとYHに猛ダッシュ。

ディーラーでやってもらえなかったので、
こちらでオイル交換。





2019/ 8/30〈金〉


お抱え運転手のぶらっくされなさんを積んで、
岐阜へ向かう。

(こんな書き方ですが、びびちょなりの感謝表現です)



朝ごはん。

しょうが焼き定食。





元気になったところで、
ひたすら岐阜へ。


ん???
やまぴ→???

この弾丸岐阜ツアーは、
びびちょとぶらっくさんの他には、
KOAさんにしか言っていない。

もちろん、やまぴ→にも言っていない…。



奇跡?




ひとまず、
伊奈波神社。




そして、やまぴ→と連絡が取れ、
久しぶりの再会😊


待っててくれてありがとね❤️



お昼は、
岐阜タンメン。

野菜たっぷりで美味しい~♪

辛いのがお好きな方は、
辛いやつに挑戦してくださいね。
奥のタンメンは、ぶらっくさんの1辛です。



ちゃっかりと100名城スタンプブックを持参していた
ぶらっくさんの希望で
岐阜城へ。


ロープウェイでビューーーン。



ロープウェイで楽チンなのかと思いきや、
そのあとが結構大変です…。


ようやく見えてきた💡

まだ遠いな……。



イェーイ!岐阜城!

もうちょい頑張るぅ~!!!



そして岐阜城の展望台へ。

天気が悪くて、
真っ白やん。



帰りには……

さっきは見えていた岐阜城も
真っ白で見えなくなっていました。



資料館にあった「さざれ石」

君が代のやつ!



KOAさんオススメの金蝶園。


おみやげに
水まんじゅうをお持ち帰りしました♪



ステキ~✨



そして夜21:00。

出張帰りのKOAさんと待ち合わせ。



今回の弾丸岐阜ツアーは、
こちらを引き取りに来たんです。

何が入ってるか…は、
想像にお任せしますw


ご飯食べたり、
久しぶりの再会(と言っても4ヶ月ぶり)を楽しんだり、
スイーツも食べたり、
やっぱり、LINEよりも会って話した方が楽しいよね♪


そして24:00、
KOAさんとバイバイして、
埼玉へ帰ります。


片道約5~6時間。



空が明るくなった頃、
帰宅。


弾丸ツアー、おつかれさまでした。




KOAさんから引き取ったもの第一弾は
マフラー。

いい感じ♪



(他はまだ装着出来てないので、また今度公開します)



寝不足の変なテンションで、
ハスニャーさんの目元をノーマルに。

白いラバースプレーを剥がしました。


向かって右がノーマルのメッキ。
向かって左が、ラバスプ。

はい、両方メッキに戻りました!

これくらいで良い気がする…。




その日の夜は吹奏楽団の友達とデニーズ。

真夜中にパフェを食らうw




〈おまけ〉

ぽーたん、アホなの?



ぷうたんも、アホなの?




らいたんは、コーヒー大好き。



ぽーたん、初めて出会うカボチャに戯れる。



そんな日々。




明日は
黒ハス仲間のあの人が埼玉入り✨
きっとハスラーでは来ないと思うが…ww


Posted at 2019/09/06 22:46:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け
2019年08月13日 イイね!

原爆の図 美術館と道の駅。

原爆の図 美術館と道の駅。ブログ更新は久しぶりになりますが、
びびちょ、生きてますw
普通に生きていますので、ご安心を~。



2019/ 8/12 (月)

今年のお盆休みは5日間。
8/11~8/15なんですが、
地元でのんびり過ごす5日間です。



そんな8/12。
旦那を連れて、ラーメンを食べる🍴

マル金ラーメン。

好きなんだけど、
食べたあとの満腹感が半端ナイんだよな~。



そして向かったのは…



埼玉県東松山市にある
「丸木美術館」


戦争を伝える場所。


何年もずっと
「行ってみたい」と言いながらも、
ようやく来られました。



入ると……、



言葉を失います。



ほぼ等身大ということらしいです。



丸木美術館の丸木夫婦が
描きあげた原爆、戦争。



戦争がダメなことくらい、
誰でも分かってる。



でも、もっと
伝えて欲しいですね。



絵には全て、説明があります。


説明を読み、
後ろに下がって絵を見る。



写真では伝えきれない「思い」が、
この場には あるのかと。



戦争以外の展示もあります。


奥は「南京大虐殺」
右は「水俣病」だったかな?

その場にいると、
怖くて、
しっかり受け止めなきゃ!と、
逃げようかな?
でドキドキしていたような気がします。



いつか自分の目で見ておきたい…

原爆ドーム。



ちなみに、
こちらに居る間、
びびちょ夫婦は、
ほぼ会話無し。


仲が悪いわけでもないんですがw

そういう場所…なんでしょうね。





その後、
道の駅スタンプブックを進めるべく、
埼玉の西部(秩父方面)をグルっと。



道の駅あらかわ では、

いちご あずき ソフトクリーム。

ハスニャーさんの中にスマホを置き去りで、
急いで戻って写真撮影。
ちょっと溶けちゃいましたが、
あずきの土手で、垂れることは無しww




道の駅 あしがくぼ

紅茶とミルクのミックス。

うんうん。
紅茶味でした✨
2個目でもウマ~♪



道の駅 両神温泉薬師の湯 では

バンザイ ミントちゃん出現で、
一発テリトリー😆

ありがとーございます!!



そんな埼玉ぐるり旅。



おつかれさまでした。


お盆休み中に、
埼玉、群馬、茨城に追加されたCPも
獲りに行かねばな~😜





おまけ。



ちょっくら楽譜を書き換えないといけなくて、
夜な夜な作業。

邪魔………。


邪魔だし、どんどん侵略されてる……。


寝返りはうつものの、
起きる気配のない、ぽー 4ヶ月です。




お盆休みでのんびり寝ていたら………
枕元で視線……。

ぷう(犬 5歳)と
らい(猫2歳)。

ぷうのウインク。
決定的瞬間でした。




リアのドラレコの位置を変更。
ピラーバーに着けてみた。


着けてみたけれども………、



蛙組のハスラーが、
どアップで…
ビビる。



さてと。
そろそろ実家にお線香をあげに行かないと。

毎年、この時期は
何処かに行っちゃっていましたからね~😜

いい加減、
母上に怒られますよ💦
マジでwww
Posted at 2019/08/13 09:26:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出掛け
2019年05月02日 イイね!

砂浜からの、兼六園。そして令和へw

砂浜からの、兼六園。そして令和へw2019/ 4/30 〈火〉



平成最後の日は、
石川県の尼御前SAでお目覚め。

それっぽい 朝御飯。(どれっぽい?)


そのまま、あの場所へ~。



小雨も降っているけど、
それなりに混んでる
千里浜なぎさドライブウェイ✨



ハスニャーさんは、ここに決めた



ジャーン!
砂浜と海とハスニャーさん。



海、近い!!



助手席から見ると…

ね。


車内から見ると、

海に落ちた感覚やんw



昨年に続き、2回目だけど、
2年連続、曇り空。

また晴れた日にリベンジ!



そして、金沢市内へ~

ナビを無視して、
通るだけで緑化出来そうな道を選択w


コインパーキングでは、
自作サイドステップを守るために、
挟みモノ…w


車中泊で使ってるマットを利用。

雨じゃなくて良かった…。


そして
兼六園へ。


何年も前から
「日本庭園見たい!兼六園行きたい!」と
アヤメからリクエストされていましてぇ~、
ようやく連れてきてあげられました。



「アヤメのスマホ画質悪いから、ママの貸して!」
と言われ、スマホは強奪される…😱



なので、兼六園での写真は、
全てアヤメの撮影です。



意味もなく、連写とかしやがるから、
消すのが大変💦💦
あんにゃろー、わざとだろ!?


兼六園の門を出ると、金沢神社。

ハスニャーさんは、こちらの御守りを掛けているので、
今回はエブニャー用に、色ちがいを購入。


さてと、予定していた行程は無事完了!
あとは埼玉まで🐸だけ。


でも、ハイドラを見ていたら……

見過ごせなかった、ボーナスステージ。


途中、
富山の道の駅でシホちゃんバーガーとやらを食す。

白エビの「シ」と、
ホタルイカの「ホ」で、シホちゃん。



カッコいいけど、
ベッタベタすぎて、
何のクルマか、わからんww

ナンバーを見て(消しちゃってますが)、
スカイラインなのか…💡と気付くw


意味もなく、橋を渡って~

次のボーナスステージへww


富山は路面電車なんだね💦

路面電車の駅は、CPが獲りやすいので、
超楽しい♪


まだまだグレーはあるけど、満足!


19:00頃、
富山の緑化を、後ろ髪が引かれる思いで終了させ、
無理矢理、高速へ。

平成のうちに帰れるか、
微妙だったので、
クッソ飛ばして走る。
(安全には配慮してます。絶対に煽りません。)

ナビの到着予定時刻は、順調に早まるものの、
運転手が眠くなっちゃうので、
1時間と、40分の、2回仮眠。



令和元年は、
群馬あたりで迎えました。

アヤメは爆睡中。


花園インター付近で給油ランプ点灯。

この走行距離で給油ランプ!???


地元に近付く頃には点滅まで😅

飛ばしすぎですね💦💦

平均20~21km/Lのハスニャーさんが、
17km/Lでしたので…。

元々、びびちょが高速道路を走ると、
燃費が落ちるのはお決まりなんですけどね😏


ってわけで、
平成から令和に変わる瞬間は、
ハスニャーさんと迎えました♪
幸せなことです。




4泊6日の親子旅。
今回もおつかれさまでした。



そして……
カルさんの何シテル?が
ちょいとツボだった……w

(勝手に拝借御免ですw)
Posted at 2019/05/02 10:23:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation