• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

ハスニャー、とうふ屋になる!

ハスニャー、とうふ屋になる!2018/11/ 3 〈土・祝〉


仕事が急遽お休みになったのでぇ~~

一人で外出出来ない旦那を連れて、お出かけ♪



旦那殿が行ける範囲で考えたところ、

こちらに決まりました!

「伊香保・おもちゃと人形 自動車博物館」



自分は昔、アヤメと来た事があるんですが、
どうやら旦那殿は初めて来たそうです。


横を通りすぎることはあるんですけどね~。



そして、
ここに来た一番の理由は~

これ。

「頭文字D」、
藤原とうふ店のモデルになった(合ってる?)
豆腐屋さんのレプリカ。

(本物は館内にあります)


こちらのとうふ屋さん、

入館者のみ撮影可で、
希望すれば、
「藤原とうふ店」のマグネットもお借りできます。


もちろん…


お借りしましたww




デカールが素敵すぎて、
目立たない…が、




ね。
ちゃんと「藤原とうふ店」仕様のハスニャーさん。





土曜日の祝日とあって、
ここの撮影をしに来ている人も居たのですが、
マグネットをお借りしている びびちょが優先!
ってことで良かった……よね?


ほんの1~2分で
ハスニャーさんは、そそくさと移動させました。



コルセットで、
回りが見えない旦那殿を
一人で歩かせる訳にもいかず、
クルマを移動させる時も
「ここに居てね!」
って、まるで幼稚園児を待たせるが如くな対応ww


マジで危なっかしいので。



館内も、
通路が狭く、階段もちょこちょことあるので、
旦那殿を声で誘導ww

まぁ、放っておいても大丈夫だとは思いますが…。
(自信はないけど…)



ブロマイド コーナーで

菅原 文太 発見~♪


どことなく
小学生の時に他界したお父さんに似てるの😄




そして、クルマ コーナー。

「スバル360」
もう、こういった所では定番ですな。



「レックス」と「R2」
初めて見たけど(?)カワイイな~😆




そして本物。

とうふ屋w



仕事中でしたね…。



しげの先生のFD…なの?



こちらもお邪魔してすみません💦




でね、
びびちょね、
カラフルなハスラーしか走っていないような時代に黒いハスラーを初めて見たとき、
↓こんなイメージだったんです!

こんなやつ。



なので、
黒×メッキで
紳士なハスラーを作ろう…!
って思っていたんですけどね~。

おかしいな。





「蛙組」の一員らしいので、
カエルも撮ります。



三丁目の夕日……

観てないんだよな………。





そんな「おもちゃと人形 自動車博物館」。
それなりに楽しんできました~♪




帰宅後、

ぷうと買い物。


ブルーに照らされても
無反応。




衝動買いしたのがコチラ↓

か、か、か、カワエェ~❤️❤️❤️❤️


人のお腹では入り込んで来ませんでしたが、

座椅子の後ろに引っかけてみたら、
大喜びでした。
帰宅後に、冷静になって考えてみましたが、
1,800円って高いよね???




〈オマケ〉


旦那殿が退院した頃は、
まだ壊れたままだった事故現場の看板が、
昨日には直っていました✨

あのドラッグストアの立て看板に
突っ込む形で
エブニャーは止まっていたらしいです。

ハスニャー目線は加害者側。
エブニャーは右側から出て来て
真っ直ぐ左に抜けるところだったかと。


どんどんと元通りになっていくね😊

Posted at 2018/11/04 14:56:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年10月22日 イイね!

みんカラOPM2018行ってきた~♪

みんカラOPM2018行ってきた~♪オプミ 2018 今年も行ってきました~♪



前日10/20 17:40pm頃、
近所のみん友さん@ぶらっくされなサンと合流。


最近のぶらっくサンは、
カステラ ハスラー2号のイメージになりつつあるので、
オーリスくんを見るのも、久しぶりですw



このまま2台仲良くツーリングしながら、
「道の駅 つる」に向かいます。



高速道路走行で
6MTのオーリスに
5MT NAのハスニャーで食らい付くのは
マジつらいっスわ。


びびちょは、
どんだけスピード狂のイメージやねん💦

ベタ踏みでついていったわ💦💦



21:00pm頃。
「道の駅 つる」到着。

黒ハス仲間の@Rico@信州さんがお待ちかね。


このまま
3台並べて車中泊。


車中は1人きりでも、
隣には友達が居る。

もう何度もハスニャーさんでの車中泊は体験してるけど、
凄く安心出来る車中泊だったっス。





2018/10/21 5:00am
ハスクロ圏央連合の集合場所へ向けて出発。


おはようございます♪



撮る人を撮られるww
(写真提供:@ぶらっくされなサン)



ここからオプミのオフ会エリアまで
向かいますよ~。

途中、信号待ちではぐれ、
道を間違えたのはワタクシです…。
すんません💦



そして……

とうちゃこ~~ww



早速GET!


「ハスクロ圏央連合」の
オフ会エリアにハスニャーさんも入庫。


運よく、
黒ハス女子会の@Ricoさんと並べた~😆

カエル・しゃもじ隊の記念撮影。
(撮影:総長こと 和ちんまんサン)



待ってたら
オーリス代表の@ぶらっくされなサン合流。

ぶらっくさん?
カエル??



オプミ会場内は
こちらを装着した状態でウロウロ。

「あっ!」って言ってくれた方が
何人か居たのですが、
人見知り炸裂で、無反応( -_-)でしたよね…ワタクシ。

すんません💦

こっそりとメッセージでもコメントでもしてください。
謝罪しますので…。




そして、(個人的)メインイベント。

「財布を忘れても、しゃもじは忘れるな!」が
@Ricoさんとの合言葉。

万が一、財布を忘れても
@ぶらっくサン(財布)が居る!

ってわけで、


厚切りベーコン 全部のせ。
¥1,000-



ミント チョコレート
¥ 600-



ロド芋。(ロードスターのトランク上で焼いた焼き芋)
¥ 500-


他にも食べたり飲んだりしたけど、
写真を撮り忘れた~😰



さぁ、記念撮影。

ミニーちゃんと富士山。



富士山のようなカエル と、青空。



オーリストな方々。
突撃!させてもらったうえ、
名刺を強制配布。
ご迷惑をおかけしました💦



ハスラー軍団を見てみれば…

ん?


おやおや。
ミニーちゃんと魔人(akiサン)。



全く動かないミニーちゃん。



何かおかしい…。
と、アップにしてみると……


胸元に名刺と
ドル札!!!!


チップを貰ったのね😁





初号機と
ミニーちゃんと
カエル。


パンダも居たのに
撮り忘れてる💦




そんなオプミ2018。



一応、コンプ。

疲れ果ててしまい、
富士急ハイランドのCPは諦めました…。



そして中央道の大渋滞。

@ぶらっくサン先導で、
下道の山越えルートにて帰宅。



ほらほら、高速は凄いことに💦💦💦



今回の戦利品↓


みんカラグッズ以外は
いただきものです。


中身のチェックをしてみたら…

へ~。
イニDコラボだって~。


ん???

中里毅ver.があるよ!!!!!

ちょっと欲しい………。



そんなこんなで、
絡んでいただいたみなさん、
ハスクロ圏央連合の総長を始め、
ハスクロ乗りのみなさん、
ありがとうございました♪









「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。
Posted at 2018/10/22 23:42:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年09月30日 イイね!

九州のア○と関東でプチオフする♪

九州のア○と関東でプチオフする♪2018/ 9/28
金曜日。

仕事帰りに、
クロネコヤマトに寄り、
店舗引き取りに変更された荷物を受けとる。



思ったよりデカくてビビる。

長崎県民の「KATSU-桂」さんから
人間より先行されて送られてきた荷物。



2018/ 9/29
土曜日。

朝6:30に自宅を出発し、
@ぶらっくされなさんと共に、
羽田空港へ向かう。




初めての羽田空港。


KATSU-桂@長崎

黒ハシュ@福岡
の二人を
熱烈歓迎なり。



ハシュさんからのお土産ブラックモンブラン?


上里SAにて

ダイドーのコーヒーとコラボのソフトクリームなり。
(1つ 500円)



雨のなか
「妙義神社」

階段…。


まだまだ階段…。


更に階段…。



やっと、
到着。



妙義神社に寄って
時間調整をしたところで、

峠の釜めし「おぎのや」へ。


九州の二人には秘密にしていましたが、
ここで、
二人が絶対に会いたかった人と待ち合わせ。


Rico@信州さん(左)。

サプライズ成功です!



ほら、この
どや顔w



新種のゆるキャラ?

「釜めし かっちゃん」。



長崎、福岡、埼玉、長野の5人が
群馬で釜めしを食べながら
あっという間の2時間。

この辺でRicoさんとお別れです。

Ricoさんは、翌日、愛知でオフ会ですからね。
お互い、気を付けて!


バイバーイ。


そして、
釜めしを旦那様に届けたのち、
Ricoさんは前乗りで、
長野から岐阜に向かわれたようです。


この後、
ウチの旦那のお見舞いに
寄ってくれたり、
九州人の
優しさ、楽しさ、アホさ、ヤバさ(?)に触れ、
去年の12月30日に福岡で一度だけ会い、
その後「また会いたいね~」と言い続けた結果、
こうして埼玉で会える奇跡を体感。



4人で飲みたい!


と言っていた @黒ハシュ様が、
速攻で潰れる飲み会。



朝4:30起きだったんだもんね。

遠い埼玉の地から
福岡のハシュ様にちゃんとLINEで
モーニングコールしたんだもん!!!


早々に
二人を地元のビジネスホテルに押し込み、
また明日🙋
とお別れ。



翌、日曜である本日は
圏央連合のハスクロ オフ会に
行きます❤️



おつかれさま。



Posted at 2018/09/30 06:11:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年09月18日 イイね!

スープ焼きそばを食べるオフ会♪

スープ焼きそばを食べるオフ会♪2018/ 9/16 〈日〉


栃王子のオフ会
「スープ焼きそば たべちゃお」
に参加してきました~♪




主催者のKEIKOさん。


みんな撮影しすぎ💦



ワタクシ びびちょ…、

今回は運転手に(!?)
黄黒ハスラー乗りの ぶらっくされなさんを
乗っけて参加してます。




そんな今回のオフ会の集合場所は…


「もみじ谷大吊橋」



アヤメが幼稚園児くらいの時に渡ったな~。


なので、今回は渡らず
見てるだけ~。


そして……

「レモン牛乳ソフトクリーム」

を、いただきました🍴


JAFカード提示で50円引きw
350円が300円に😍




さてと、10時になったので、
移動しまーす。


KEIKOさん、はる太郎さんの後ろをキープ。


後ろは…
かりめん君さんかな?
ハスラーが並ぶ~。


そして、
謎のメインイベント(?)
スープ焼きそばのお店「こばや」さん。

開店待ち~。


びびちょ達は、
nmarchさんご家族と相席~😍

左手前から
超大盛、大盛、並盛です。


マルちゃん焼きそばの味だけど…(爆)、
スープ……。

スープなのに、焼きそば味。

不思議だったけど、美味しかったし、
また機会があれば、
別のお店のスープ焼きそばも食べてみたいな~。



お腹いっぱいになったあとは……



癒しを求めて?

「塩原八幡宮」



ねずみ?
珍しい!!



「逆さ杉」

1,500年前の~
なんちゃら~かんちゃら~って
書いてありました!


また別の杉は
「気の杉」だって。

縄に触れることで、杉から“気”をいただけるってことで、
何故かパカさんに縛られるびびちょ。

違う違うヾ(・д・`;)


そして

自ら首を絞めるパカさん。
それも違う💦


気をいただくハスラくん。

スバル魂をスバルブルーのTシャツから放出中~。



圧倒的に撮られることが少ないnmarchさん。

でもやっぱり…絞めてるし…😅



錦鯉も居たよ。

エサを求めてか、
人が歩くと一緒に移動w



さてと、
人間とハスラーも、そろそろ移動します。




「トリックアート」に~。










写真じゃ分かりづらいかな?

上の絵から、
ワシ、ニワトリ、フクロウ、白鳥、アヒルを
2羽ずつ、計10羽みつけてね。



満喫したあとは…



ちゃーんと記念撮影😄




まだまだオフ会は続いていくのですが、
この辺で、びびちょ達は早退です。


栃王子オフ会は、2回目の参加でしたが、
普通のオフ会とは違った楽しさがあるので、
また予定さえ合えば参加しまーす!


そして、
このまま帰るはずのない びびちょ…。

栃木に来たからには、
アイツをやっつけます!

北関東で唯一獲れずに残っている
八汐ダム!

攻略法をrunesutaさんより教えてもらったので、
リベンジしてから帰りましたよ~。

八汐ダムのお話は別ブログにてアップ予定です。





おつかれさまでした♪
そして、
ありがとうございました~♪♪

Posted at 2018/09/18 17:11:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年08月15日 イイね!

埼玉←→青森 車中泊の旅 4日目 大間オフ会

埼玉←→青森 車中泊の旅 4日目 大間オフ会2018/ 8/11 〈土・祝〉

「埼玉←→青森 母娘で行く車中泊の旅 4日目」

2ヵ月前、びびちょの「何シテル」の投稿をきっかけに、
本人不在のまま勝手に話が進み、
半日後には、場所も時間も二次会も決まり、
数日間のうちに、
予定を調整して青森入りを表明する東北and関東のハスラー乗りの方々。


とうとうこの日が
「大間オフ(仮)」

am 7:00

オフ会会場の道の駅「菜の花プラザ よこはま」で
お目覚め。


緑化をしながら、大間港へ出発です。




「道の駅 わきのさわ」

ここで車中泊をされていた
和さん、ゆきちゃん夫妻を襲撃!


黒ハス びびちょの宅急便 は、
長崎の
迷彩で、
リベットで
ハットな
刺客より託されていた賄賂を無事配達。


先に行ってますね~♪


その後、延々と山道。
ひたすら山道。
CPの緑化がなければ、
もっと楽な道があるのに、
山の中に道の駅が2つもあるせいで、
朝から峠攻めです(TДT)



そして大間港。

ドリカムさん、あゆおさん、gonsukeさんと合流~♪

にしママは、11:00にフェリーで着く!
という情報を頼りに、
北を見てみると……

何か見える!

白いのが微かに見える!

間違いなく、
にしママとホイミンを載せた船!


来た来た!!


フェリーの先回りを急げ~💨

デカイ。


タラップ動いた!


この34、左のサイドステップが外れたみたい。
スタッフさんに拾われて、右手で持ちながら移動をするスカイライン……。

えっ?
左手だけで、運転?
マニュアルだよね?
マニュアルであって欲しい。

まぁ低速移動だから
大丈夫か💡


で、待ちくたびれた頃………

来た!
ホイミン来た!!!!


駆け寄る和さん。


追いかけるよ~。


息子くんの運転でホイミン上陸!


スペースがあったので…、

並ぶw


大間港では8台。
(レンタカー含むw)


ハスラーは5台。
うち4台は、関東のオフ会でも普通に会えるんじゃ…
( ̄▽ ̄)ゞ


みんな思い思いに撮影。


そして愛車を見ながら談笑。


黒ボディに白チェックがオソロ❤️
総長和さんのエブリイと並べたかったんですw


そして、大間崎へ。


こちらで、

「本州最北端証明書」をゲット。


2ヶ月間、
夢にまで見ていた…

マグロのモニュメント。
一本釣り!!!


この正月は、
本州最南端の鹿児島で迎えた
びびちょとハスニャーさんが
本州最北端に来ましたよ~(≧▽≦)♪


で、お昼ごはーん♪

大間と言ったら………マグロ!!!!

は、高級なので、

庶民的なラーメン屋さんでw


地元のお客さんが勧めてくれた
「潮騒ラーメン」

具だくさん。
お麩が入ってるのは、この辺りでは当たり前なの?


マグロとウニに群がる人達。

腹ごしらえが済んだら、
オフ会会場の「道の駅 よこはま」へ。

片道1時間半。

行き方としては、
ツーリングとかではなく、
各自、自由にオフ会会場に15時までに到着すること。


ゴンちゃんと はる太郎さんに煽られる……。

NAなんですよ…ハスニャー…。

登坂車線で譲ったら、ターボ組が、かっ飛んでいきました💦

その後は引き離されないように
頑張りましたがw


オフ会会場では、
こちらで合流組の
チャルラーさんと、ぶらっくされなさんが待機されてました。


名刺交換やらお菓子交換のあとは、
近くの漁港へ移動。


ハスニャーさん、出遅れる……(*ToT)



では、写真でどうぞ↓









撮影も大変です




遠くから撮る人を撮ろうとする人を撮る。


なんだかんだで2時間くらい?

ドリカムさんが
〆の挨拶。


そういう時は
ちゃんと話を聞くスバラシイ大人たち。


この後、
解散する人
お風呂に行く人、
飲み屋に直行の人、
など各自、19時の乾杯までに、むつ市の飲み屋にたどり着くことで移動開始!

お店の近くの駐車場で
仲良く黒ハス3台w



そして
カンパーイ♪





みんカラ映えの

トマトのサラダ。


総長とドリカムさん、壊れる………


ちなみにお店は「ゑぼし」。


ホテルに帰る人、
車中泊に帰る人、
山形に帰る人、
名古屋に行く人?


それぞれみなさん、
お疲れ様でした。
また、次回は……
にしママが大洗に降り立つそうなので、
待っていようww

あれ?

岩手だっけ?

こちらが北海道に行くのが先?

ま、
何はともあれ、楽しい時間をありがとうございました。




翌朝。

同じ道の駅で車中泊をしていた
にしママ親子。


そんなホイミンを

またね~♪
と見送り



行っちゃった……


と寂しくなるものの、
びびちょ親子の旅は、
まだまだ続くのであります。


おつかれさま
☆⌒(*^∇゜)v

Posted at 2018/08/15 09:54:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出掛け

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation