• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2018年08月03日 イイね!

来週は、青森・大間で会いましょう♪

来週は、青森・大間で会いましょう♪来週の今頃には……

青森に居る…はず…の、

びびちょです!


昨日、中3のアホ娘アヤメが
吹奏楽の甲子園と呼ばれる
吹奏楽コンクールを終え、吹奏楽部を卒部。

手違いで県大会まで進んでしまうと、
青森行きの同行が危うい💦なんて話でしたが、
問題なく同行できますw


6月頃、何シテルの投稿をキッカケに、
トントン拍子で話が決まった
「大間オフ」。



8/11(土・祝)、
大間で会いましょう♪



で、ワタクシの予定なんですが、

8/8(水)の夜、自宅を出発。
行きは高速で青森まで、のんびり向かいます。

ちなみに、8/8まで8連勤してからの出発なので、
高速に乗ったら、速攻で車中泊の予定。

なんだか、
ETCの週末割引が、
お盆休みの関係でズレて、9,10日に適用らしいので、行きに乗っちゃいます。

8/9(木)の夜までには青森入りしたいな~。

8/10(金)は、青森観光。
たぶんCP巡り。
(まだ何も調べてない……)

8/11(土)、大間でマグロのモニュメントと写真を撮り、オフ会参加。

8/12(日)、
ここでようやく、
今回の旅の目的→国道4号のCPを獲る!

下道で埼玉に帰ります。


8/16(木)が仕事始めなので、
無理の無い程度にのんびり帰ります。


まだ何も調べておらず、
毎度のごとく、
行き当たりばったりで旅に出ますが、
去年に続き、2回目の

「母娘の夏休み車中泊2人旅」

それなりに楽しんできます。

道中にお会いする方々、
よろしくお願いします♪







その次の週は……、
三重?
いやいや岐阜だっけ😅?


Posted at 2018/08/03 10:26:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年04月12日 イイね!

富士急ハイランドへ絶叫しに行ってきた♪

富士急ハイランドへ絶叫しに行ってきた♪2018/ 4/10

びびちょ、10年ぶりくらいかな?
絶叫マシンに乗りに
富士急ハイランドまで行ってきました♪


そして
富士急に行くなら
絶対に寄りたい所。


「忍野八海」にも寄り道してもらいましたよ~。



まだ桜が満開で、
富士山とのコラボ。
みんカラ映え…どうでしょう?



この澄んだ青い水。
何度来ても癒されます。


水深8m。
吸い込まれそうなくらいキレイなんですが、
写真が下手で伝えられないのが、もどかしい。


マイナスイオンも出てるかな?


ちなみに、忍野八海。
ほぼ日本人は居ませんでした。

観光客は、やたらと多いのに、
そのすべてが中華系。
なんか…疲れた…。


忍野八海の御朱印をいただこうかと
こちらに寄り道。


まだ朝が早かったか……。
社務所が開いてなかったので、
また次回、お邪魔します。



そしてこの後、駐車場に戻ったら……、
一緒に来ていた友人のクルマをバックに
写真を撮り合っている中国人発見。

イラッときたので、
「どけ!」とジェスチャーで伝え、
中国人がちょっとだけ怯んだすきに
助手席乗り込んだのに、
更に撮影を続ける中国人。

ねぇ、
他人のクルマだよ。
何の断りもなく、
そして持ち主が帰ってきてるのに、
更に撮影を続けるって、どういう神経なの?
クルマの横でポーズをきめて、それぞれが記念撮影。

まぁ、
助手席に乗ったババアが映りこんでやったけどな。
ざまぁwww


もう一ヶ所。



「北口本宮 冨士浅間神社」






御朱印もいただきました。





さてと。
冨士浅間神社にお参りも出来たし、
最大の目的地へ~。



駐車場からの1枚。


これっスよ。
FUJIYAMA!

さてと入りますよ~。

燃えとるね~♪


こちらが入場ゲート。

イースターな季節らしい。

このあとは、
絶叫マシーンをメインに
17時の閉園までひたすら満喫。

4大絶叫コースターの

・FUJIYAMA
・ド・ドドンパ(いつの間に改名した?)
・ええじゃないか
・高飛車

とりあえず制覇。

楽しすぎて、
富士急ハイランド内で撮った写真は…



お昼ご飯のみw

豚丼と富士宮やきそば。
バックに観覧車ver.



37歳、
まだまだ絶叫マシーンに乗れる事が分かって一安心。


閉園で遊園地を追い出されたあと
駐車場に戻りながら
リサとガスパールの世界を堪能。



かわいい♪

そして疲れた体には甘いもの。


「リサとガスパールのクレープ」\600-


リサガスを見ながら
いただきま~す。



たまにはこんなのもいいね。


帰りは
SAに寄って

「桔梗信玄餅ソフト」

うまうま♪でした。


そんな山梨の1日。

また行きたいな~♪
そして、次こそは「テンテコマイ」でクルクル回ってやるぅー!!!!





ちなみに、
「ええじゃないか」を並んでるところで
「富士急ハイランド駅」のCPが獲れます!



Posted at 2018/04/12 03:27:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年03月21日 イイね!

びびちょ、メイドカフェへ行くw

びびちょ、メイドカフェへ行くw2018/ 3/18 〈日〉


年明けから、ずぅーっと楽しみにしていた
メイドカフェに行ってみるツアー♪


びびちょ、メイドカフェに初上陸です。


一度だけで良いから、行ってみたかったメイドカフェ。


「行ったことがある」という話を聞いて
地元のみん友さんの @黄HAROさんに
連れていってもらった次第です♪


メイドカフェ以外は
何処に行くのかも聞かされていない

「HAROガイドのミステリーツアー」

出発です!!



ちなみに今回は

左から、
びびちょ、@黄HAROサン、ふじもとクン、よーこさんサン、@ぶらっくされなサン
の5人で行って来ましたよ~。



クルマの繋がりなのに
電車移動…。

地元の駅から出発~♪



贅沢にグリーン車。

乗り込み次第、
酒に溺れるHAROさん。



さてと。

着いたよ~!秋葉原駅!!!



あれがハイドラCPのUDXね(^^)


お目当てのメイドカフェに向かう途中……


にゃ、にゃ、にゃんと!!!!


「びびちょ……、
幽☆遊☆白書カフェ行きたいっス!」


実は、
幽遊白書ダイスキなんですww


そして
華麗にスルーされながら
先に進みます…(-_-;)




着きました!

コチラ、
@ほぉ~むカフェ。


ふじもとクン、ガン見中~。


可愛いメイドさんに会えるといいね♪



は~い、お嬢様、帰りました~。



今後、ゼロはハートで書こう…。



経験者の2人は放っといて、
初上陸の3人は、メイドさんとの写真撮影コースを選択。

どのメイドさんと撮りますか?

なんてきかれても、
みんなカワイイんだよー!!!!

オバチャン選べない…。

20代のふじもとクンに選んでもらいました…ww

選んでもらったメイドさん……、
超~カワイイ( 〃▽〃)



あまりに可愛くて
ドキドキしてしもうた…。



萌え萌え、キュンキュン、にゃんにゃん、

色々と注入~♪


きっと、
もう行かないけど(爆)
楽しかった~♪




そして、
秋葉原に来たからには、


神田神社。





御朱印もいただきました♪



神社の片隅に

銭形平次の碑。

5月の定期演奏会までに、銭形平次を作らなきゃいけない自分には、なんともタイムリー( ☆∀☆)





そして
「HAROガイドのミステリーツアー」は
次の目的地、月島へ。


わらしべ 総本店。

もんじゃだよー!!!


もんじゃと、もんじゃ。
お好み焼きと焼きそばも。


記念撮影も忘れませんよ~。


本場のもんじゃ。
ウマウマでした~♪

「もんじゃで、お腹いっぱいにするな!」という
HAROガイドからの指導で、
わらしべ総本店をあとに……。




月島から中目黒へ移動~。



オシャレ~♪


「BI酒TROHANPO・TANASUKE」


オーナーさんが熊谷出身の方ってことで、
ツアーに組み込んでくれたそうです。


白刃取りww



かんぱ~い♪


黄HAROサンと、ふじもとクン……。
朝から呑みっぱなしだけど…。



ウマウマ♪


超ウマウマ♪


話も盛り上がるし、
食べ物も美味しいし、
飲み物も美味しい。

びびちょはアルコールは飲まないのだけど、
飲めたら、もっと楽しそうだな~♪


結構、長居しちゃいました…(汗)




早く帰らないと、
地元に戻った頃には日付が変わっちゃうよ~。



爆睡中の20代。

手に持ったスマホを取り上げても、
全く起きる気配ナシ。

酔っ払いって、こういうもんなんだねぇ~。




HAROガイドによる
東京ミステリーツアー。

すっごく満喫(≧∇≦)


たまには、
クルマに乗らずに
こういうのも、イイね。


Posted at 2018/03/21 18:36:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年02月01日 イイね!

みんカラ映えな夜のこと♪

みんカラ映えな夜のこと♪
2018/ 1/31 〈WED〉



みんカラ映えを求めて。。。。



どうやら この日、
皆既月食らしい。




へ~。
見られると良いね~。

くらいの軽さでw
あしかがフラワーパークへ。






「フラワーキャッスル」

うニャ!!!
キレイじゃないのぉ~(゚▽゚)♪





教会に上るだけの混雑は
意味わからんけど、
キレイだから許すっ!





「みんなの地球」

水面に映った
逆さ富士ならぬ、逆さ動物。





ほのぼのしちゃいますな。






「イルミネーションタワー」

25mのタワーだとか。




こんなのもあったよ~


鳥居(〃∇〃)

「大藤神社」だって。





寒さ対策は万全にしてきた予定!?

カイロも、貼ったし&持ったし。

手袋、マフラーも、完璧!

風も無く、
寒いっちゃ寒いけど、
イルミネーションを楽しめる寒さ。

先週みたいな極寒じゃなくて、
ホント良かった…。





そして
フラワーパークをあとにし、
フラフラと進んでいると………






あっ!!!
ちょっと行ってみたかった所、


発見ッ!!!!


しかし………


はぁぁぁぁぁぁぁぁ。
階段!!?




まだ途中だけど、
振り返ってみたよ~。


まだまだ上ると思うと
モチベーション下がるわ~(T^T)






で、こちらは……

足利織姫神社。



夜は
ライトアップされている……
っていう微かな記憶を思い出し、
寄り道です。




織姫神社から見た足利の夜景ッス。




月とコラボ♪

と思ったら……、
ブレブレだし。






そして地元に戻ったあとは
話題の皆既月食。



1/31 22:30頃 埼玉県行田市にて。

ちっさ *^Д^))σ



仕方なく
スマホの限界は……

こんな感じでした。


なんか妙にポリゴン化していてカワイイ。






こんな、
なんだかステキな夜。



たまには、
こんなのもイイね♪


Posted at 2018/02/01 02:08:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年01月15日 イイね!

東京オートサロン2018へ~

東京オートサロン2018へ~2018/1/14
東京オートサロン へ。

5時半頃、
埼玉の自宅を出発。

7時半頃には
幕張メッセの近辺に着いていたものの、
駐車場までが混んでいて、
8時過ぎにようやく駐車。

お祭りのスタートっス!


到着~♪


人生の大先輩たちと並んでました。
なんか、ハスニャーさんが大きく見えます。



とうとう現地入り♪



まずはシュピーゲルの
下げアルト。



で、こちら
上げアルト。


個人的に、
ハスニャーさんに車高調を入れるなら
シュピーゲルの車高調!って
決めてました。
たぶん、もう入れないけど。




こんなの割とスキです。


免許取り立ての頃、
愛車は紫にしたいなぁ~って思っていて、
その頃作っていた車のプラモデルは、
だいたい紫に塗ってましたw




おっ!

URASのS15発見~!

って、事は~~

ブースには
のむけんと、息子の圭市くん発見~♪

こちら

スポーツタオル 2000万円と、
ステッカー 1000万円を
衝動買いw

接客してくれたのは
息子の圭市くん。
相変わらずのイケメン(*´ω`*)
写真撮り忘れたけどね…。


のむけんのサイン入り。
その場で書いてくれましたよ~



記念撮影も受けてくださいました~。



はぁぁぁぁ。

もう満足。
帰っても良いわ~。



って、訳には行かず~

もう1つの任務へ。



ハイゼット アクティブ。

えろりんから指令があったので、
撮影してきましたよー!


カワイイ。


昔、
ピックアップトラックにも憧れました。



カモフラが無ければ
普通に軽トラ・軽バンだよね。

でも、カワイイ。


こんな、感じ。

えろりん……
満足してくれるかな??



こちらも。





見てる分には、
キライじゃないっス。


色も形もカワイイ。



一応、こちらもw


スイスポ…やっぱりイイね


アイラインのせいか、
パッと見、S660っぽい。



思わず立ち寄ってしまいます…
スバルブース。


時代を感じますな~。



キラキラ~♪



WORKブースで、
本気のホイール探し。

ハスニャーさん、
14にインチダウンさせて
こういうのが似合う気がするんだけど…



こんなカモフラもカワイイな~♪



こんなのや


あんなのや


そんなの。


今時のスポーツカーも良いけど、
EG6は安定のカッコよさ。




オートサロン会場でのハイドラは
バグだらけ。

海の上に居ることも、しばしば。

渋谷に飛んでたり、
神奈川に居ることもあったな~。




さて、オートサロンでの
ハイドラ結果は~♪

です。




オプ2ステッカー、
懐かしすぎて思わず買っちゃったw






おまけ。



年末年始は
バタバタしていた自分なので、
今更ですが…

びびちょ家のお雑煮。


三つ葉が無かったので
みずなで我慢w


今日も、
1日、お疲れ様でした。


Posted at 2018/01/15 02:07:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出掛け

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation