• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ハイドラ/栃木の難関CP「八汐ダム」を獲る♪

ハイドラ/栃木の難関CP「八汐ダム」を獲る♪それは…
栃木でのオフ会に向かう途中、
runesutaさんからの何シテルの返信から始まったのであります。



ん?
何かのCPをゲットしてる??

とりあえず、アップにしてみた↓



「八汐ダムぅー!!!!!!!」

朝っぱらから、
栃木の難関CP、
八汐ダムぅー!!!!!!


runesutaさんから
1ヶ月ぶりの再会の挨拶よりも先に、
教えてもらいましたw




栃木の難関CP、
「八汐ダム」の獲り方。
(釣り師runesutaさん流)



赤丸の部分をクルマで目指します。

八汐ダムへの通行止のゲートは
地図で言うと、もっと右側にあります。

八汐ダムの右下、縦に伸びる川を目印に。


アップにすると、
三角に脇道があることが分かると思うので、
そちらにクルマで向かいましょう。



何台か路駐されてました。
ので、
仲良くハスニャーさんもお留守番。



現在地の脇にある
川沿いをハイキングするのが
本日のミッションです。


pm15:35
「塩原渓谷歩道」
という遊歩道の案内に従い、
目前の石段をのぼります。




常に、右側に川が流れてることを意識していれば
迷子にならないかと。

20~30mくらいかな?
足場のよろしくない石段をのぼってください。



石段をのぼると
分岐がでてきます。

左前方が遊歩道。

しかし、
CPを獲るのが目的の人は
右前方へ!

川に沿って、
ゆるやかな坂道を進んでください。



「川は右側」が合言葉です。



だんだんと倒木も…。



更に倒木…。

坂道も急になり
ハイキングではなく、
登山チックになりますが、
なんとなく道には なっているので、
「川は右側」を意識しながら
進んでくださいな。



ちょっと坂もゆるやかになったところで……


キターーーーー!!!!

「八汐ダム」ゲット~♪

これにて、
栃木の緑化、完了です。



さてと下るよ~。
pm15:47。


来た道を戻ります。
急な山道ですので、気をつけてくださいね。



ハスニャーさんの元に戻ってきました。
pm16:03


ただいま~♪


栃木の難関CPまでの道、

こんな感じでした。


栃木県民に聞いたところ、
ワープで獲ってた…とか、
蛇尾川ダムのゲート前で獲れた…とか
獲れる方法は色々とありそうですが、
これなら、
それほど苦労なくイケるかな?




ちなみに
もうひとつの難関CP
「三河沢ダム」。

今では、
ゲート前で獲れるように調整されているそうなので、
安心して獲りに行ってくださいな。



Posted at 2018/09/23 13:56:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation