• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

昨日は~仕事と、吹奏楽と、ゾロ目と。

昨日は~仕事と、吹奏楽と、ゾロ目と。昨日10/29(日)。

天気は雨でグダグダだったけど、
終わってみれば、
なんだか充実した1日でした。





お仕事は
12連勤の8日目。


日曜の仕事はラクなんだけど、
家族が誰も起きて来ない中、
ワンコとニャンコにご飯をあげて
静か~に出勤する時は、切なくなります……。



な~んて思って運転してたら…



「♪マイペース マイライフ」


うんうん。
マイペースに頑張るよ!自分!!!





でも……





いつもなら縦列3台で詰め詰めに駐車している
配送パートさん用の駐車場も、
今日はハスニャー1台だけ。

寂しい。゚(。ノωヽ。)゚。

(配送のパートさんで、日曜も出ているのは、
今のところ びびちょだけなんス)



でも、いいの。

日曜はお弁当の積み込む数も少ないし、
配達する件数も少ないし、
時間に余裕もあるので、
配達の途中、コンビニで朝ごはんが買えちゃったり(^^)b
(平日には有り得ない!!)

ただ、移動距離は長いけどね~。

まぁ、ドライブだと思えば問題ナシ!

休日手当てがつきますし( ☆∀☆)

更には半日で帰れるのもgood!!




昨日もお昼前にタイムカードを切り………





ん~~。

休めていない現実を見ると切なくなるかも。





でも、働かなきゃ!!!!






午後は雨の中、
吹奏楽部の娘の送迎。

地元の施設で吹奏楽部の演奏会なり。




「古代蓮の里」っていう
夏には、蓮の花が沢山見られる公園の中にある施設で
演奏会をやってくれました~。



いつもなら入館料の取られる古代蓮タワー。
だけど、この日の保護者には無料券~♪



ってことで
タワー、のぼっちゃいました。
(……雨だけど…)




展望室 到着っ。
天気が悪いからかな?
びびちょの貸し切りでした。


100円を入れる双眼鏡。
いつも、通勤時にすぐ横の道を通るので、
万が一、双眼鏡で覗かれてたらと思うと
アホ面も出来ねぇな…
とか思ってたり。
(自意識過剰じゃ!!!)





地元では
田んぼアートが自慢らしいっスよ。




ちなみに去年はドラクエ。





こちらは「陸王」。
ドラマ……観てます?

地元・行田市が舞台のドラマなんで、
チョコチョコと、
市内や隣町の熊谷などでエキストラ募集とかされてますよ~。



えっ。
びびちょは観てないんスけどね。
(あとで、まとめて一気見します!!!)




「陸王」効果で
足袋スニーカーもありました~。

ちょっと欲しい…。






そして
夕方には、友達と合流し、
先日、出産した友達のところへ~。





かわえぇ。
「なつき」君だって。

お兄ちゃんは
「りょうた」と「けいすけ」。

なんか頭文字Dみたいだな…って
ずっと思ってたけど、
この夫婦、全く走り屋さんに興味がないので、
完全なる偶然らしい。


ちなみに、
一緒に行った友達の子は
「たくみ 」君だったり…。






そのまま夜は、
所属している吹奏楽団の仲間で
交流のある別の楽団へ、
楽器持参で遊びに行ってきました。



緊張するわ!!!!



記念撮影もしたので……



顔出しOKとの事。

全員で撮れなかったのが心残り…。






その後、
4人で女子会をしてたら
帰宅が26:00。



みんな今日は朝から仕事。



相変わらずのアホです。






そうそう。
ハスニャーさんゾロ目になりました





ゾロ目とカウントダウンのコラボ。






今朝、職場では

「まだ月曜日だよぉーー!!!」

「これから一週間、長いーー!!!」

って嘆いてるパートさんを見ながら

「もう月曜日だよ!あと4日出るだけで休みだよ!!」

って、
おかしな感覚に陥ってる びびちょなのでした~♪




Posted at 2017/10/30 13:12:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常
2017年10月28日 イイね!

ハスニャーさん、オイル交換と今後と。

ハスニャーさん、オイル交換と今後と。先日、
ハスニャーさんのオイル交換に
黄色いカー用品店へ~。


スズキのメンテナンス会員になっているので、
スズキでオイル交換をした方が
安くあがるのは分かっているんですが、
仕事のあと行くとなると
時間的に厳しいので、
黄色いお店で最終〆切の時間に予約ッ。



ただ 個人的に
ここのオッサン店員が嫌いでしてぇ、
「居ませんよ~に」と願いながらの来店。



レジにオッサン……

居ない!!!!




よしよし。

まぁ、これでピットに居たら意味ないけど。


のんびりとオイルを選んで
レジへ。



さわやかお兄さんに
「では、鍵をお預かりします」
と言われ、
ハスニャーの鍵を渡すと……


「お車は、ハスラー……でしたよね?」


と言われ、びびちょ困惑。


あれ?
ハスニャーの鍵、これじゃないっけ?
これエブリイのだっけ??
ん???



………!!!





「あっ。ウチのハスラー、マニュアル車なんで~」





きっと、ハスラーで来店する客なんて
沢山いますよねぇ~。

そして皆さん、
鍵っぽくない、あの時限爆弾のスイッチみたいなヤツを出すわけですよねぇ~。




びびちょが出した鍵は





もぉ、完全に鍵。


ハスラーのマニュアル車は
みんなコレ(のはず)。


って言うか、
このタイプしか持ったことないので
特に不便なところも無いし、
違和感もないよ~。






そして







無事、ハスニャーさん血液交換………
ぢゃなくて、
オイル交換、完了~。




帰り際、
受け付けしてくれた さわやかお兄さんが出て来てくれて、

「ピットに入れる時、僕が運転したんですけど、
マニュアルのハスラー、楽しいですねっ!!」

だって。



だろ~。
ハスニャーならぬ、
5速MTのハスラー、
楽しいだろ~。

ホント最近だけど、
びびちょのクセを受け入れてくれた…と言うか、
突然、
加速も良くなった気がしていたし、
びびちょが運転しやすい
びびちょ好みのクルマに進化中ですから~。

長い、慣らし期間だった…とも言う。


ちなみに、さわやかお兄さんは
AE111に乗ってるそうです。

まぁ……

ゾロ目の方が楽しいと思いますけどねぇ~。





そして素直に帰宅……するはずが、
オイル交換したあとのハスニャーが
とってもご機嫌だったため、
ちょっとだけ(?)ドライブ。



この日、
夕飯は娘が作ってくれてるので、
主婦のくせに、
びびちょ、
自由なんですっ(>▽<)




さてさてこれで、
年末にもう一度オイル交換をして、
年末年始に備えればベストかな~。







ようやく
長渕 剛のファンクラブの会報が届きました。
一緒に、
年末の鹿児島公演の先行予約のお知らせも。






この抽選で
12/31のチケットが取れれば、


びびちょ、ハスニャーと共に鹿児島入りしますっ!


家族は置き去りの、一人旅(≧▽≦)


往復3,000km。


ま、チケットが取れれば……です。



年末年始のお休みをフルに使って
(前後、延長させる可能性もアリ?)
初めての九州上陸っ!!

桜島も見ちゃうよ!!




まぁ、何度も言いますが
チケットが取れたら…ですが。




ね。
だから、
年末にオイル交換。
年始にも、速攻でオイル交換。


(どれだけ働いても、
ハスニャーさんが、
びびちょが働いた分に合わせて
金をつかってしまうのは困り者)






ついでに、
「何シテル」でも書きましたが、
大晦日(って言ってた気がする…)の探偵!ナイトスクープ。

年間大賞を発表する特番のやつです。

そこで
ヴィヴィオくん、
ちょっとだけ放送される予定と、電話がきました。


大賞は逃すものの、
それなりのランクに居るそうで…。


へ~~~~。


嬉しいやら、
恐ろしいやら…。

あんなに見苦しいものが、再び~(-_-;)

世間の皆様、ホント申し訳ない(lll゚д゚)




埼玉じゃ観られそうにないので、
長渕 剛のチケットが取れなかったら、
関西までのハイドラ旅に変更もアリかな~?
そっちの方なら、ワンセグ視聴出来るもんね(^^)

さて、どうなるか!?


どちらにしても、
目的は1つだけ!の、
ノープランな一人旅につき、
時間に余裕はありますので、
近所でお見掛けの際は
声かけてくださいね。


年末年始がどうなるか………は、

長渕 剛のチケット次第( ̄∇ ̄)













おまけ







最近、着弾したもの。


クリアなカーボン風シート。



こいつを
どうするか……。






それはまだ…

一部の人にしか
打ち明けてないので……

秘密ッ(* ̄m ̄)




とりあえず……
あの台風の前日、日曜日から、
12連勤が確定~(T▽T)

なので、
無理矢理
11/3、4、5の(世間的な)3連休を
自分も3連休に出来るよう裏細工。

うへへへへ。

モーターショーには興味ないけど、
ハイドラの限定バッチだけ取りに行こうかな?

夜中でも取れるのかな?

って言うか、外からでも取れるのか…?

(入る気は、全く無い……)




ハッ!!!!!!
これを書きながら
座椅子でぐっすりと寝てしもうた!!!!!!

首痛い………。

Posted at 2017/10/28 02:35:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月23日 イイね!

台風のせいじゃーん!!!

台風のせいじゃーん!!!予定では今頃、
ハイドラ緑化の旅に
群馬あたりを走っていたはずなのに……。




金曜日の仕事が終わり、
タイムカードを切って帰ろうとしていたら…


「びびちょさん、なんで月曜日休みなの?」

と、課長(年下、フルノーマルのワークス乗り)から何とも不思議な質問をされ

「休みたいから、ですけど?」

と、素直に返すと…



以下、
課長とびびちょの会話


課長「月曜、台風なんですよ。お子さんの休校が決まってる人が何人か居るんですよ」

びび「そうなんスか~」

課長「で、何で休みなんですか?」

びび「その日だけ休みが取れたから」

(ウチの会社は、希望休を取るには2ヶ月前から早い者勝ちで取得出来るルール。結構な争奪戦です)

課長「じゃあ月曜は予定ないんですね!?」

びび「日曜の仕事が終わったら、アプリのチェックポイント巡りに出掛けるけど?」

課長「それなら、東松山にもありますよ!きっと」

びび「ねぇわ!!!っつーか、埼玉終わってるわ!!!」

課長「台風で~、休校でも~、誰もパートさんが休まなければ、良いんですけどねぇ…。」


(うん。休むね。絶対に休むヤツ居るね。園児とか低学年の子供を持つ親ならともかく、全然関係ないよーなヤツが休んだりするね。)

(台風の中の弁当配達なんて、地獄絵図ですから…)



って訳で、
何故か休み返上で
台風の月曜日、出勤します。


「台風で、お休みの会社もきっとありますよ~」


とか言ってたけど、
天気が悪い時ほど、
弁当の注文数って増えますよね…。
届けてもらった方がラクだから。



まあ、ハイドラも夜中~朝にかけて、メンテナンスで使えないし、
今後、
スタッドレス買ったり、
ショック買ったり、
フルバケのシートレール買ったり、
鹿児島行ったり(未定)、
稼がなきゃならんですしね。

働きますよ!!!!!!!

えっとー。
来週は土日も仕事だからぁ~、
次のお休みは、いつ????
ん~、文化の日?
祝日なんて何も言わなかったら出勤だろうなぁ~。

土日祝よりも、平日に休みをくれ!!!







そんなこんなでこの週末、
土曜日はアホ娘の学校の音楽会。

一応、親らしい事はしてやらないと…なので、
雨の中、ちゃんと行って来ましたよっと。





今年の音楽会のスローガン、
「百“歌”繚乱~美しい歌の花を響かせよう」


四字熟語をいじってるあたりが、なんともヤンキーっぽい!!
と思っていたら、
ウチのアホ娘の作品が選ばれてたらしいっス……。



嬉しいやら、
アホらしいやら。





音楽会のあとは、
ママ友宅で鍋パーティー。






楽しすぎて、
写真が、
既に〆の麺になってる罠。


ちゃんと食後のデザートもあります♪









日曜は午前中だけ仕事。



(ハスニャーで出勤中~(>_<))


雨だけど、まだ風が吹いていない分、ラク。
弁当配達なんて言うと、可愛げがあるけど、
実際は汗だくで、ヒーヒー言いながら、
平均20キロ(予想)の弁当を、階段で2~3往復して配達するような仕事。

日曜は全然、ラクだけどね~( ̄∇ ̄)






そして帰宅後、
こんな事やってみました。


こちらは、ハスニャーに常備されてるビニール傘



どちらも、
取っ手の部分に
カーボンシートを貼り×2。


だってね~、
最近、傘を買い替えたせいもあるけど、
前日の音楽会で
自分の傘がどれだか分からなくなってしまう訳ですよ。
で、パッと見で分かるようにしたかったので、
カーボンシートを貼ってみた次第です。

思ったより、上手に貼れたので、
もうちょいキレイに貼り直そうかな~
なんて思ってみたり。




そして、また当分、
休みが無さそうなので、
ホームセンターも行っとけ~って訳で、
愛犬ぷうも連れて買い物





ぷうたん…
カワイイな。


休み……欲しいな…。











オマケ。



発掘されました!!!








カッコえぇ~~~。

この頃ですよ!
びびちょが一番カッコいいと思ってるヴィヴィオくん(個人的感想)。

ようやく単独写真を発見っ♪

自家塗装なのに、この艶(///ω///)

当時、これで幼稚園のお迎えも行ってました~。

たまに、
このビストロ純正のルーフキャリアを、ちょっと加工したら、
ハスニャーに載るんじゃないか?とか妄想したりします。

そうしたら、
スペアタイヤくらい積めたりして~(・∀・)






さてと。
台風の雨風が強くなってきたし、
寝るか。

みんカラのメンテナンスの時間にもなるしね…。



あぁ
ハイドラの緑化したい…。
Posted at 2017/10/23 01:03:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常
2017年10月18日 イイね!

キューブ(17歳)とのお別れ。

キューブ(17歳)とのお別れ。先日、クルマとの寂しいお別れを
見届けてきました。




30年来の友達である みずりん。

小学2年生からの付き合いです。


全然会っていない時期もあったり、
今でも、軽く1年は連絡取ってない…なんて事もあったりするのですが、
「そう言えば!」的な感じで、
いつでも連絡を取り合える。
そんな仲。


20代前半の頃は、
自分はヴィヴィオ。
みずりんはキューブ。で、
二人で試行錯誤しながら内張りを貼り替えたり、
ネオン管やストロボをつけたり、
チームを立ち上げたり、
色々とやってた。





二人とも目指してる方向性は違うんだけど、
何か楽しくて。





みずりんにS13乗りの男友達を紹介したりもしたな~。





…今じゃ、その二人は夫婦だけど。





ほら、まだ若かった~♪
「Blue wing」ってのがチーム名ね。






そんな頃から16~7年経った今年の初め。

二人とも、ね、
20歳の時と変わらなかったんですよ。



隣に並ぶ愛車が。



20歳の頃と
36歳の2017年初期。



ヴィヴィオ と キューブ。



どちらも、
手放せなかったんです。



久しぶりに会うと、
「キューブちゃん、交差点で止まっちゃってさぁ~」
とか
「ヴィヴィオくん、オイル漏れ漏れだよ~」
とか
まるで病院の待合室で繰り広げられる老人の会話。


次のクルマは○○かな~

なんて話もよく出てましたよ。


でもね、
「キューブちゃんは手放せないなぁ」
「ヴィヴィオくんを手放してまでは要らない」


ってことでお互い納得。





とうとう決意した びびちょが
ヴィヴィオを手放す前日、
実家にヴィヴィオで帰り、
ウォーキングに出ていた母の帰りをヴィヴィオの中で待っていたとき、
偶然、通りかかったみずりん。


「寂しいね。」


って。



あとは
キューブちゃんに託すからね!!

そんな会話だった。





そんなキューブちゃん。
初代の初期型なのかな?


みずりんが19歳の時、
新車で手にした、
初めてのクルマ。



自分とヴィヴィオの付き合いよりも長いけど、
新車な分、年齢はヴィヴィオよりも年下。

だから
まだまだ若い!
そう思っていた。



そんな
みずりんのキューブちゃん。






先日、


お別れを決断し、
最期の日に
同行させてもらってきました。











自走不能になり、
一旦、修理したものの、やっぱりダメ。



前もって色々とLINEで伝えてくれたけど、
読み返すのがツラくて、
詳細は曖昧なまま。



だけど、そのLINEの最後に


「ヴィヴィオみたいに、ラストランが出来なかった」

って。





そうか。
自分は、幸せだったのか…。
ってその時、気付いたよ。




同じ2017年に旅立った2台。




旦那に
キューブが旅立ったと言う話をした際、
「20年って、大変なんだよ…」
ってボソッて言ってた。



ウチのヴィヴィオ、
たかだか16万キロで!?とか
24(16)年でアレ!!?
とか言われているようですが、

そのクルマを維持していた本人(家族)にしか分からない事が、
沢山あるんです。




「キューブちゃん、直せなかったの?」

って、みずりんに聞いたとき、



「回りの人達から

まだ直すの?まだ乗るの?」

って、言われるから」……って。



やっぱり…
同じだね。





びびちょも、みずりんも、
クルマに乗るのも、いじるのもダイスキ。
だけど、
知識が足りないんです…。

それは分かっているんです。

そんな似た者同士の二人が
どうしたら愛機と少しでも長く居られるか。を、
試行錯誤しながら考えてやってたけど、

限界ってありますよね。





キューブちゃん、
じっくり見たのは久しぶり。




あの頃、
希望するようなレザーが見つからなくて、
生地屋さんをハシゴしたね~。




天井のレザーもあの頃のまま。
ただ長男くんに「鴻巣」って落書きされてるし(^^;)
ヤンキーかよ!!?



リアワイパー跡の蛇口。
あの頃、流行りましたよね。



ダッシュテーブルも変わってない。
補修は、しているみたいだけど。



キューブちゃんの隣に並ぶのが
ヴィヴィオくんじゃなくて、
ハスニャーに変わってるけどね。




あと、
ピチピチだった二人が
オバチャンになってる事も大きな変化?



何も変わらない(?)二人だけど、
唯一、違っていたのは、


ヴィヴィオとのお別れにクールな反応をするウチの娘に対し、
キューブの旅立ちを少し寂しそうに見守る、みずりんちの長女。

そのくらいですかね~。



キューブちゃん、
17年間、みずりんのもとでお疲れ様。



でもやっぱり
お別れは寂しいね…。




また
ハスニャーとデイズ ルークスで
思い出作ろう!!!



もうあの頃のような
気力、体力、自由に使えるお金は
無いけどね…(*´ω`*;)
Posted at 2017/10/18 00:52:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月15日 イイね!

「みんカラ オプミ 2017」行ってきました~

「みんカラ オプミ 2017」行ってきました~みんカラ オープンミーティング 2017

略して…

みんカラ OPM 2017

行ってきましたよ~っと。



オプミ中にあげたブログにも書きましたが、
前日は26:00まで飲み会に参加しておりましてえ、
飲み屋さんから自宅に帰る時、
一応、ハイドラを起動。

すると県内には
「OPMへ~」とか「山中湖~」とか
言ってるハイドラーが沢山(≧▽≦)


えぇ~
もう行くの!?


自分は
これからお風呂に入って、寝るのに!!!?

大丈夫かな?
自分……。


寝ないで行っちゃった方が楽な気もするけど、
同行する旦那の都合で、
どうせ5:30まで動けないしィ~~~


ドキドキしつつも、
1時間半の睡眠で
5:30頃 出発~♪


ハイドラは
オプミに向かうクルマでいっぱい(≧▽≦)
何ともスバラシイ!!!


更に、
山中湖が近付くと、
誰とハイタッチしてるのかわからないまま
ずぅ~っとハイタッチのループ。

すげぇ。


そして
「ハスクロ圏央連合」として、
オフ会エリアにお邪魔様(≧▽≦)





オフ会エリアでの写真は
雨のせいもあって、ほとんど撮っていないので、
その辺は
他の方のブログに期待♪


ではでは~
生憎の天気ではありますが、
会場入りします。










オプミに来たからには
シュアラスターの福袋……
じゃなくて、
会場限定バックを確保~







そして
出展企業さんを回るスタンプラリー。


雨の中、
旦那と行ったり来たりしながら……




スタンプ埋まった~♪


で、スタンプラリーの景品はこちら



みんカラ ボールペン。


そして



ゼロ プレミアムも含め
いただきものです。


もちろん、
みんカラ ショップでもお買い物。




いつの間にやら
ミントちゃんのトリコ(//∇//)


あとは~
株式会社 KPSさんで、
カスタムプレートを注文。

定価 4,800円が
イベント価格 4,000円になり、
後日発送でよければ、
送料込み 3,000円。

全然、大丈夫です!!!
今日、使う訳ではないので、
発送にしてくださいまし。


って訳で4~5日後に
「※VIVICHO※」って書かれた
カスタムプレートが届くよ♪

使うか、使わないか
分からんけど。



そして
ハイドラーお待ちかねの

ハイドラ OPM 2017 限定バッジ!

9:00~
10:30~
12:00~
13:30~

の4段階でCPが増えていくんですわ~。

ま、朝から居ますので





こんな感じ。
余裕~♪

4つコンプで、





こちらもゲット。




仕事は終わった!!!!
……さてさて帰ります。




途中、
山中湖をバックにハスニャーさん撮影。








せっかくだから…と
びびちょ的に
癒しスポットだと思っている忍野八海へ~
………
行きたいんだけどもぉ~、
それよりも早く帰りたい……。


真っ直ぐ、高速で帰りま~す





休憩 & 運転交代で入った
談合坂SAでは



安納芋 1本 450円。



旦那と半分こです。



焼き芋を与えて
気分を良くしたところで、


「あとは運転、よろしくお願いしますっ!」



と、残し
びびちょは
助手席で爆睡。



次に目を覚ましたら、
ほぼほぼ地元。



今日は1日、
お疲れ様でした。







ハイタッチ、1,328人!!!

もうちょい、居座れば、
まだまだ増えてたんだろうなぁ~


ま、それはまた来年♪



OPMで会えた方、
残念ながら会えなかった方、
また次も宜しくお願いします♪


そして
ウチのハスニャーを
みんカラで見ていてくれて
誉めてくださった方々、
涙が出ちゃいそうなくらい嬉しかったです。
ありがとうございましたッ!!!!
Posted at 2017/10/15 23:51:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
89 10 111213 14
151617 18192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation