• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

みんカラ OPM 2017 行ってみた。

みんカラ OPM 2017 行ってみた。みんカラ オープンミーティング 2017


雨の中、開催中です。


ハスクロ オフ会エリアにて
盗撮させてもらいました

↓ ↓ ↓ ↓




















そして…
ハスクロのオフ会エリアにて
びびちょは………

おやすみなさい
o。(-ω-人)





昨夜、飲み会からの帰宅が
26:00でした……_| ̄|○

(とは言え、呑んでないので大丈夫ですっ!)

そして 5:00起床。

(実際に寝たのは90分間。)


こちらに着いたのが
8:00ちょっと前。

ハスクロさん達の中で、1番遅かったようで
申し訳ないッス(-人-;)


とりあえず、
今日の詳細は、また後で書くかもしれないし…
書かないかもしれないし……。
Posted at 2017/10/15 10:51:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月14日 イイね!

シート貼りと、みん友さんと、飲み会と。

シート貼りと、みん友さんと、飲み会と。ハスニャーさん、
ちょっくらボンネットをイメチェン。




黒ボディに黒のカーボンシートを貼りました!







……いや、ちょっと表現を間違えました。









カーボンシートを、貼ってもらいました!!!!






6月にサイドデカールを貼ってもらってから



心の師匠と呼ばせてもらっている
(とか言って 呼んだこと ないけど)
@ぶらっくされな さんにお願いしました♪



イケメン顔のオーリスにお乗りです



(週末にオーリスの全国オフ会があるそうで、
忙しいであろう時に
ホント、ありがとうございます(≧▽≦))






ヒートガンを使うとの事で、
我が家の駐車場でも良ければ~と
場所提供。



自宅、バレバレやん(/▽\)




まぁ元々、
ハイドラで、
割とご近所さんであろうことは
わかっていましたからね~。



悪いことは出来ません!




ましてや
ぶらっくさんの息子くんと
ウチのアホ娘は
同じ中学校に通ってますし。

お互いに面識は ありませんが…。




ま、それはさておき…



昨日カーボンシートを貼ってもらって
今朝、出勤。




って、


誰もハスニャーの変化に気付かねぇ~!!!!!!!




そりゃ、
黒 × 黒 ですからねぇ~。



いいんです!
わかる人だけ、わかってもらえれば
それでオッケーです!!






強がりじゃないもん…。


それで良いんだもん…。






チェック柄より目立っちゃダメなんだよ。
たぶん。





ひとまず、残ったカーボンシートで
練習に明け暮れます!

ん~。
ちょっと盛りました。

小さいものから、練習しておきます。



カーボン化してもらった昨日の夜は
ぶらっくさんと
共通のみん友さんである 黄HAROさんのサシ呑みに
お邪魔させてもらいました(≧▽≦)



どちらも、ハイドラがキッカケの地元民。



黄HAROさんにお会いするのは初めてでしたが、
お話出来て楽しかったなり~♪


ぶらっくさんも、黄HAROさんも、
お邪魔させてもらってありがとうございました♪




しっかし、

やっぱり止められないな……ハイドラ(*^ー^)♪





さてと。
日曜日のみんカラ オプミまでに
やりたかった事は沢山あるけど、
やりたいだけで、
何も出来てない…。


(タイミングよくカーボン化は間に合いましたが。)


当日は、
睡眠時間2時間程度で行くことになりそうなので、
オフ会エリアとは言え、
爆睡してたら、すんません(>_<")


そんな びびちょですが、
現地で
どうぞよろしくお願いします♪



追伸 :
ハスニャーの中で、爆睡していたら、起こしてやってくださいね。
Posted at 2017/10/14 01:17:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月11日 イイね!

「ハイドラ/群馬の鶴の羽根を北上します(早朝)」

「ハイドラ/群馬の鶴の羽根を北上します(早朝)」「ハイドラ/群馬の鶴の羽根を北上します(深夜)」
からの つづきです。


先週土曜日の23時に出発したハイドラ旅。
仮眠を取りながら、翌日 日曜日の朝6時。

道の駅「あぐりーむ昭和」から、
街中に下り始めると、うっすらと雲海が。






早朝で車も少なく、
撮影し放題(≧▽≦)



散歩中のおじいちゃんが
変人を見る目でこちらを見ていたのも、
ハスニャーの為だと思えば、本望ですッ!!!


そして
駅のCPを獲りつつ北へ。


みなかみICより北側は、
前回のハイドラ旅で緑化してあるので、
みなかみの手前まで進むのが今回の目標。


あとちょっとです。


次の寄り道は…




道の駅「月夜野 矢瀬親水公園」




駐車場に入る前から、
なんだか不思議な気は していました。



とりあえず駐車場にハスニャーをとめ、


おトイレ♪
おトイレ♪♪



道の駅っぽい建物はあるけど…


トイレはここじゃないのね。






えっと…。

じゃあ左へ。
(人間って逃走する時、左に曲がる習性があるらしいですね。)


トイレに行こうと思っただけなのに、





つり橋?



ぴょんぴょんしていて
ちょっと楽しい(//∇//)



そして、




写真の左側ね。
まぁ、トイレと言えばトイレなんスけど…


公園ですよね???



さっきの案内看板を思い出し、
右側にも行ってみよ~っと☆





ま、


そんなもんですねぇ~。



ただこの公園……
……じゃなくて、
道の駅。


こんな所もありました。









社会科の授業を、
まともに受けておけば良かった…。

全く分からん!!!

いつの時代の
何ていう住居なのかしら???


気になるけど………
お昼までに自宅に戻らなきゃならないことを考えると、のんびりもしてられないのよねぇ~。


今日の終点は、すぐそこ。
先に進みますぅ~。



「上牧(群馬)駅」到着~♪

これにて群馬県の北部&東部制覇~。





ちょろ~と
回り道をしながら埼玉まで帰ります。


ひとまず「相俣ダム」をナビにセットし、
のんびり行くべ~と、
ナビに言われた通り進むと……





雲海 再び!!!!!




ハスニャーを降りて
速攻、写真撮影会 開催!






ガードレールやカーブミラーが
入り込んじゃってるので、
微妙では あるけど、
まあまあ、良しとしよう!


そんな気分で少し進むと……






出た!!
これぞ雲海!!!!







しかも朝日をバックにしたら
ハスニャーまで神々しい
*・゚(≧∀≦)゚・*



今までも何回か旦那に
「雲海を見に行きたいっ!」って
言ってたのに、
「俺、見たことあるし」って返されて

ムキーッ!!!!!

ってなったこともありましたな。
(言葉や態度には出しませんが……)


でも、もう満足♪
ただのハイドラ旅で、
雲海に出会えたってだけで幸せ~(〃ω〃)



さぁ~て、
帰るまでがハイドラ旅。

まだ進みます。




相俣ダム





道の駅「たくみの里」


この時点で
ナビが出した自宅迄の距離は約100km
う~ん。少しだけ仮眠しよ。




その後、本日最後のCP


道の駅「中山盆地」







うん。盆地だね。


そこからは17号をひたすら走って帰ります。
予定通り、お昼までには帰れそうなので安心。







おつかれさまでした、自分。



この後、
ドロドロになったハスニャーを洗車して、
14:00前には自宅を出発。
友達と合流し、
鴻巣花火大会の場所取りも兼ねて
15:00頃から現地で待機。



一応、ぼかし入りですが、
既に宴会モード。


18:30からの花火大会を楽しんできましたよ~♪






花火よりも リンゴ飴~♪


こちらの花火大会は、
最大級の4尺玉を打ち上げるのがメインイベント。








直前に風が止んでしまって
煙幕で隠れちゃってるけど、
無事、打ち上げ成功だったようです。



さて今回の群馬遠征で


右側は、ほぼ緑化。
(高速の1ヵ所だけ、いつでも獲れるから~と放置)



残るは左側。




一晩は無理だとしても、
連休が取れれば行ける……かな?

ちょっと無謀???


何はともあれ
そろそろ
スタッドレスの準備が必要かな?
ハイドラの為に(≧皿≦)ね。


とは言っても、
娘の楽器ローンが終わるまでは無理。


あと2回!?
そこまで来たのね。
ママ頑張るわぁー!!
Posted at 2017/10/11 21:58:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラ
2017年10月10日 イイね!

ハイドラ/群馬の鶴の羽根を北上します(深夜)

ハイドラ/群馬の鶴の羽根を北上します(深夜)先週の土曜日のお話し。



びびちょの土曜の夜と言えば、

「 ♪吹奏楽♪ 」

……なんですが、
練習に参加しながら…、


ここ2週間くらい
通勤と買い物くらいしかクルマに乗れていない事に気付く。

気付いてしまうと……

クルマに乗りたい!!

ハイドラ進めたい!!


と言う病が発祥し、
吹奏楽団での練習までおかしなことに……。

びびちょも入る金管楽器組は、
木管楽器の人達にくらべて
元々、テンションがヤバいのですが、
この日は、楽団のFacebook用に~と、
休憩中には組体操風の写真を撮ったりする始末。


(一応、ぼかし入り)



練習終了後、
こんなテンションのまま
お風呂だけは済ませて
23:00、
いざ、出発~♪



ハイドラの群馬県制圧に向けて、
真夜中の1人ぼっちのハイドラ ドライブです。



とは言え、
朝から仕事して~の、23時出発なので、
……眠いんですよ。
当たり前なんスけどね。


なので、出発早々
道の駅 「おおた」で
ホテルハスニャー発動!



おやすみなさ~い






さてと、
1時間ほど寝て、ようやくスタートなり。





赤く囲まれたあたりのCPを緑化するのが
今回の目標!


黙々とチェックポイントを回ります。


下調べとか一切していないので、
駅はともかく、
行ってみないと、なんのCPか分からない状態。


ま、それが良いんです♪


北関東自動車道や
駅のCPを獲りつつ進み


道の駅 「玉村宿」



まだ新しいのかな?
すごくキレイな感じで、
駐車場の車中泊率が高かった~




で、それに紛れて、おやすみなさ~い。



ちなみに
今回のホテルハスニャーは



こちらのマットを購入直後なので、
使用してみたかったんです。



快適でした~♪



ぐっすりと1時間半も寝てしもうた(T_T)


早くしないと夜が明けちゃうので
ここから一気に県北方面に行きます!


ほぼ駅が中心。
でも、

「駅のCPほど面倒くさいものは無い!byびびちょ」

と言う名言もありますからね~(笑/嘘
気合いを入れて!!!



の、つもりが割と簡単にいけます。


ただ道の選択を失敗して
こんな道も……




ついでに…


1)ダッシュマットが反射し過ぎて失敗




2)こりゃフラッシュも要らないわ~と失敗




3)ま、こんなもんですかね




と3枚同じ場所で撮影してみたら…


「あれ?2枚目にオーブ???」



・・・・・。

色々あります…。ハイドラ旅||||||(_ _。)||||||



あっと言う間に明るくなってきた頃に




道の駅「あぐりーむ昭和」



さ~て、
おトイレ♪
おトイレ♪♪
と、トイレに向かうと…





美女専用か…入れないな。



じゃあ隣に……





美男。




道の駅なのに、
びびちょが入れるトイレが無い(≧◯≦)!!!




えっ?
誰も見てない事を願って
美女専用のトイレを拝借しましたが…
何か???



そして
ハロウィンシーズンだからか
巨大カボチャの販売もありました。



1つ、1,000~5,000円です。

(食べられないカボチャなんて要らな~い!)




早朝で人も居ないし、
盗み放題だけども?



はい。
そろそろ次に向かいます。


少し小高い場所にあった「道の駅 あぐりーむ昭和」から
街中に下り始めると……





うっすらと雲海らしきものが…



まさかの雲海に出会えて、
朝っぱらから
テンション上がります!



でも、
この程度の雲海は
序の口!!




次のブログ
「ハイドラ/群馬の鶴の羽根を北上します(早朝)」へ
続きます。


あっ。
まだ何も書いてないですよ。
明日中にはアップ出来るよう、頑張ります!!


Posted at 2017/10/10 21:27:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラ
2017年10月03日 イイね!

ハスニャー、試作から進まない…。

ハスニャー、試作から進まない…。試作中~。

なかなか

「コレ!」

って言うのにたどり着かない…。




最近のハスニャーのインパネ。




カラフルが売り(?)の
ハスラーカラーを思い浮かべて選んだこちらでした。


テーブルクロスが
キレイに貼り付けられなかったので、
制作した直後から、
「近いうちにやり直そう!」と考えていた部分。




で、
とうとう
やり直すことに!!
したのですが……





その1



こんなの、どうでしょう?

空柄のキレイな色に釣られて衝動買い。

素材はマスキングテープならぬ、
マスキングシート。


でも、マスキング素材なこともあり、



シワが抜けない…。

(下手なだけ…とも言う…。
だから、シート貼りは苦手なんスよー!!)





んで次に、
前回、貼った直後から考えていたのがコチラ
その2



全体だと鬱陶しいので、
ライン状にカラフルクロスを貼ってみるバージョン(写真は試作なので、汚いですが……)


こちら、家族には好評(≧▽≦)♪



他にも、



カーボン風シートも検討していました。


エブリイのボンネットに
試しに貼ってみようかと思って購入したものの、
やっぱりムリだわ~
って事で、1ヶ月半以上、放置中~。

(チャレンジさえも していないっス)



何だかんだで、
スプレー塗装が一番ラクでキレイなんだろうけど、

ヴィヴィオ君 弐号機の査定をしてくれたお兄さんさんも、
ヴィヴィオ君 初号機を廃車手続きした時のおじさんも、
同じ事を言っていましてぇ~、

「外装は自家塗装でも大丈夫なんだけど、
内装をやってしまうと査定額に影響する。
もしくは買い取れない」

って。






どうすっかな~






悩んでる間のハスニャーは



工事中状態。


走行に支障は無いので、
大丈夫だけど、
見た目が切なすぎるっ!!!




そして毎回
インパネをはずして思う事。




ハザードスイッチを
ブラブラさせてると
ナースコールにしか見えなくなるワナ







オマケ。

最近、スマホケースを買い替えました。



こちらは
元々使ってたヤツ。

「大一大万大吉」

つまり……

「one for all all for one」

日本語で言うと

「1人はみんなの為に みんなは1人の為に」


イイじゃん!!
石田三成、イイ事言うじゃん!!!


でも、地元民に不評でしてぇ~。


地元にある「忍城」。
この城を攻めてきたのが石田三成。


つまり……





敵じゃねぇーか!!!





って事のようです(  ̄▽ ̄)

えぇ~
石田三成、良い人なのに…。

と言っても
社会の授業は大キライだったので
「戦国無双」で得た知識しかないですが。



ま、
それは抜きで考えても、
もうボロボロだし
買い替え時期かなぁ~と…、


んで
購入したのは



白 × 黒 のチェックがカワイイこちら。

んーと。

えっとぉーーー。


どんだけチェック柄を推すのさ!!!!!









さて
真面目に、
インパネ……どうすっかな~。



Posted at 2017/10/03 07:22:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
89 10 111213 14
151617 18192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation