• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

埼玉←→青森 車中泊の旅 1&2日目

埼玉←→青森 車中泊の旅 1&2日目2018/ 8/ 8(水)~ 8/ 9(木)

埼玉←→青森 車中泊の旅
1&2日目


まず出発直前の8/8(水)。

アヤメ(中3)と、
数日間、車中泊だけの旅につき、
ハスニャーさんには、
洗濯物干しも準備。

5mの物干しロープとハンガーで、
お風呂上がりのタオルも安心♪



そして…

今日のチョコミント♪

まぁ、それなり。


出発直前に、
その日の洗濯物を洗濯。

終わったあと、洗濯機の中から…

配送車の鍵……😱😱


社長に殺されるぅぅぅぅぅぅぅ。



ってわけで、
職場の友達の家に、
配送車の鍵を届けに行きながら、
青森旅のスタートですw



55,755kmからスタート。



とりあえず、
福島県内に入るのが目標だったので、
安達太良SAで就寝。


で、


起きたら
AM 7:00過ぎ。

超熟睡😆


天気も、雨が降ったり止んだりだけど、
台風に困る雰囲気でもなさげで安心。


朝ごはーん。

1人で食べないっスよ💦
2人分ですw



腹ごしらえしたあとは、
ひたすら北上します。



紫波SA。

紫波に父方の、おじいちゃんちがあったり、
いとこも、紫波や矢巾に居たりするので、
親近感だけは…あります。

父上は、
自分が小学生の時に亡くなってるので、
それ以来、いとこにも会ってないけど…。




青森?秋田?
どこかのPAにて。

のどかな感じ。
車中泊に良さそうだな~。



青森SA

ねぶた~😆



そして…

誰か、迎撃してます…。



ジャーン♪

アルファードのポチ1号さん。


この低さで雪国を走る???



ポチさんとは、
お互いにヴィヴィオに乗ってたころからのお友達。


でも、お会いしたのは初めて😆


アヤメが生まれた頃には
年賀状の交換もしてたんだけど、
いつからか疎遠に……


しかーし、
昨年の、ナイトスクープをポチさんが観ていてくれて、
Facebookから連絡をくれたのをきっかけに、
みん友として復活♪

明日には北海道に旅行に行ってしまうとのことで、
会えないかもって話だったんだけど、
会えて良かった~😊



こっちでも、ねぶた~😆

凄い⤴️⤴️⤴️

いつか、ねぶた祭りの時期にまた来よう!




ポチさんと話込んでたら……

ハスニャーさんの後ろに、
熊谷ナンバーのハスラー。

いや~ん。
遠い青森の地で
同じ熊谷ナンバーのハスラーが
お尻合わせ❤️

ちょっとホームシックになっちゃいそうでした。



ポチさんからお土産に

東北3県のお祭りデザインのコーラをいただきました。
他にも色々とごちそうさまでした♪

帰ってから食べるのが楽しみ~😁

定期的に関東に来ることが分かっているので、
次回は関東でお会いしましょー♪




その後、今日のお風呂。

極楽湯。
名前がステキ。

大人410円もリーズナブルでgood!


顔出し看板から
率先して、顔を出す中3女子。

写真だけ撮ってあげました。



夜は緑化。
竜飛岬を目指して進みます。

もちろん、
石川さゆりをアカペラで熱唱しながら……




新青森駅

デカーい!
と、アヤメとテンション上がる。


油川駅

名前がスゲエな…。


蟹田駅

なんかカワイイ駅舎。




奥津軽いまべつ駅

ここも立派な駅~。
すぐとなりに道の駅あり。
小さいけど。



三厩(みんまや)駅

読めねぇわ!


その後、
青森の左上を回り緑化。

ひたすら緑化。


23:45頃、

本日の車中泊の地に到着。



朝から1日頑張りました!




ではでは、
おやすみなさい。



明日は
どうやって回ろうかな~😁


続々と
青森に向かってくるハスラーな人々を
ハイドラで監視するのが流行ってるようなので、
探してみようっと。


Posted at 2018/08/10 02:14:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイドラ
2018年08月03日 イイね!

来週は、青森・大間で会いましょう♪

来週は、青森・大間で会いましょう♪来週の今頃には……

青森に居る…はず…の、

びびちょです!


昨日、中3のアホ娘アヤメが
吹奏楽の甲子園と呼ばれる
吹奏楽コンクールを終え、吹奏楽部を卒部。

手違いで県大会まで進んでしまうと、
青森行きの同行が危うい💦なんて話でしたが、
問題なく同行できますw


6月頃、何シテルの投稿をキッカケに、
トントン拍子で話が決まった
「大間オフ」。



8/11(土・祝)、
大間で会いましょう♪



で、ワタクシの予定なんですが、

8/8(水)の夜、自宅を出発。
行きは高速で青森まで、のんびり向かいます。

ちなみに、8/8まで8連勤してからの出発なので、
高速に乗ったら、速攻で車中泊の予定。

なんだか、
ETCの週末割引が、
お盆休みの関係でズレて、9,10日に適用らしいので、行きに乗っちゃいます。

8/9(木)の夜までには青森入りしたいな~。

8/10(金)は、青森観光。
たぶんCP巡り。
(まだ何も調べてない……)

8/11(土)、大間でマグロのモニュメントと写真を撮り、オフ会参加。

8/12(日)、
ここでようやく、
今回の旅の目的→国道4号のCPを獲る!

下道で埼玉に帰ります。


8/16(木)が仕事始めなので、
無理の無い程度にのんびり帰ります。


まだ何も調べておらず、
毎度のごとく、
行き当たりばったりで旅に出ますが、
去年に続き、2回目の

「母娘の夏休み車中泊2人旅」

それなりに楽しんできます。

道中にお会いする方々、
よろしくお願いします♪







その次の週は……、
三重?
いやいや岐阜だっけ😅?


Posted at 2018/08/03 10:26:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年07月06日 イイね!

ハイドラ/栃木ラストはハイタッチ登山!?

2018/ 7/ 2


栃木の緑化を終わらせるべく
早朝から出発です!



前日(当日?)は、
26:00まで飲み会に参加していたのは
夢か幻か……。



あっ、びびちょはソフトドリンクでしたけど。




で、
残された栃木のグレーは……



あと7ヵ所。

ただし、右上の青○で囲んだ「八汐ダム」は
立ち入り禁止のゲートが開放されるまで諦めることに。



もし、獲りに行く方法があれば
お知らせいただけると助かります。




って、わけで、あと6ヵ所。


今回も

docomoの びびちょ

auの ぶらっくされなさん

で、↓の順番でまわりますよ~。





手始めに、
「1、今市ダム」


ダムを越えて
かろうじて電波復活。
5分ルールでCPゲットです。



ぶらっくさんは、
CPあたりに戻って、電波回復♪
しかも…

ミントちゃん登場で一発テリトリーw

ズルい!!!




「2、栗山ダム」

道はあるので、
問題無し。


余裕ですね。




出発時間が早すぎたので…

木陰で仮眠。

30分ほど寝て復活!



さて、
栃木制覇までに乗り越えねばならぬのは
ここからっス!



「3、三河沢ダム」

前回来た時と変わらず、
車両通行止め。


しかーし、
徒歩やチャリなら
文句は言われない。
との事で……


折り畳み自転車と
キックスケーター、
そして熊鈴!



AM10:30

ハイキングスタートです。


ダムまでは
舗装された坂道を上るだけ。

途中からチャリは押して行きましたが、
ダムまで約30分。



しかしここの問題は、
CPが更に奥に設定されてるという事。


未舗装の山道を上っていきます。


そんな山道でも

警笛鳴らせ!?


途中、ジムニーと何度かすれ違いましたが、
自分達…監視されてるのかな????


なんとかCPあたりに着くも、
電波無し。


びびちょは、
5分ルールを狙って、
ダムまで戻る作戦。

この辺で電波を拾ってCPゲット。


ぶらっくさんは、
GPSを切って、強制終了させる方法で勝負!
確実に電波の戻る所まで、放置です。


ダムから先は
舗装された下り坂。


キックスケーターで
颯爽と下りて行く、ぶらっくさんw

初めて乗ったそうですが、
楽しそうでしたよ~♪


その後、
無事、ぶらっくさんもCPゲット出来てました♪




次に向かいながら

湯西川ダムのCPもゲット。

またあの人、テリトリーにしてるよ……。


お昼ごはーん♪

手前の、川治ダムカレー(普通盛り)

奥の、湯西川ダムカレー(大盛り)


素朴で、美味しかったですw




さて
お腹も満たしたところで、
本日のメインイベント、


「4、逆川(さかせ)ダム」にチャレンジ!


車両通行止めのゲートから
3.7km先に「逆川ダム」があるそうな。



先客が居たので、
Uターンして駐車。
ハスニャーさんの後ろの方がゲートになります。


「三河沢ダム」と同じく、
折り畳み自転車とキックスケーターに熊鈴を下げてのレッツ ハイキング♪


舗装された道路はスイスイ。


と思ったら、
1kmも進んでないかな?
未舗装の道に………。

自転車とキックスケーターは
この辺でお留守番。


錆び付いてて、
何が伝えたいのかもよくわからず。


こちら第1隧道。
その先すぐに第2隧道もありました。


川(右側)と平行に上っていきます。

途中、
土砂崩れだったんだろうな~
みたいな場所が何ヵ所も。


それでも、ひたすら上ります。

分岐は2ヵ所。
それっぽい方に行けばOK!


上り続けて60分。

到着!!

すぐ手前でauの電波は、
ちょっとだけ回復。


しか~し、
docomoは圏外のまま緑化出来ず……。
1時間を返せぇ~~~!!!


そこで、
GPSを切って、
ハイドラの強制終了。


電波のある所まで戻るよ~!


と言っても3.7kmを下山する訳ですが…。


自転車を置いてきた所まで下山すれば
こっちのもの!

あとは勝手に下ってくれますww


たった1日で、
キックスケーターを乗りこなしてる ぶらっくさん。

楽しそうに下ってましたww

下りは50分。

計110分。

ハイドラって、
過酷だな…。



そして、ドキドキのハイドラ再起動!


獲れてる!!!!

しかも、またまたあの人……一発テリトリー…。



残るは
「5、6、八方ヶ原」


こちらもCP付近に電波が無いことが問題。


ひとまず上側から下っていきますよ~。


あ、今回はクルマでね。


CP付近を通過する時は、
電波の確認。
一瞬でも電波が戻ってくるようなら、
そこで下車して、ひたすら電波の帰宅を待ちます。


獲れた♪

八方ヶ原、ゲットです!



これにて、関東峠プロジェクト制覇なり。

と、同時に、


☆ 栃木 ☆ 緑化 ☆ 制覇☆

(八汐ダムは除く)


立ち入り禁止と
電波の無さに、
うんざりしまくりの栃木緑化。


ひとまず、
もう暫く、
栃木は…いいや。



強制終了したりしてるからか、
2つにわかれた走行レポート。



しかも切り忘れて
遅めの終了w


栃木の皆様、
お邪魔しました~♪



次は……、
茨城へお邪魔します。



Posted at 2018/07/06 00:21:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラ
2018年06月28日 イイね!

キャリアを~。そんな希望、野望、無謀。

キャリアを~。そんな希望、野望、無謀。大間オフ(名称・仮)まで、
あと1ヶ月半。



何もしてないし、
何も考えてないけど……




ま、いっか!!





それでも最近、
ちょっと妄想しているのが、







これの…

ルーフキャリア。


ヴィヴィオ/ビストロ用のルーフキャリア。


こいつをハスニャーに載せたい…。





(イメージ図)



サイズも合ってないし、
錆びてボロボロだから
無謀って言われるかもしれないけど、
ヴィヴィオくんのルーフキャリアを
ハスニャーさんへ移設。

したい…。









これは載っかっているだけだけど、
ちゃんと塗装し直して、
固定もして、
スペアタイヤくらい積んでくれれば文句なし。






カワイイ。

(汚いが…w)


あとは固定方法を考えねば!!!


金具類を買ってきて、
テキトウに合わせて
はい、完成~!
みたいな事になりかねないけど😅


情報求む!






あと、
つい数日前から、
バックするときに、
リアタイヤ付近から、
キーキー、キィー!!
っていう感じの異音がします。

なんなんでしょうか??


仕事から帰ってくると、
もうスズキは閉店時間………。


ねぇ~😅




みんなまとめて、
大間オフまでになんとかなるのでしょうかねぇ?

夏には車検もあるし、
もう何もかもが間に合わない……。

そんな気がする今日この頃。




たまには
こんな、どうでもいいブログを書いても
怒られない…よね?






忘れてた!

トップ画像の黄色いハスラー。

ローダウンしたらしい…と
聞きつけて、
ウキウキと並べてみたら……。


ちょい下げか~💦




どうせなら、
ガッツリいきましょーよーーー。

そんな話をした…、とか、
しない…とか。
Posted at 2018/06/28 01:06:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月14日 イイね!

青森でオフ会…やっちゃう???

青森でオフ会…やっちゃう???なんか、集まるっぽいです。

場所は、青森県らしいです。

道の駅「よこはま菜の花プラザ」っていう所。

2018年8月11日(土・祝)の
15:00頃に集合して、
自由にワイワイキャーキャーしたあと、
夜は宴会があるらしいです。






ハスラー乗り、恐ぇぇぇぇぇ((( ;゚Д゚)))





さて
軽く詳細です。
(軽いの?詳細なの?バカなの?)


日時は

2018/ 8/11 〈SAT〉

(山の日につき祝日です。)

ゲストで主催者(?)の
@☆にしママちぃむ☆が、
北の大地から愛機ホイミンと共に本州入りにつき、
時間は、にしママ時間の



15:00 pm



集まるのは……


道の駅「よこはま菜の花プラザ」



です!


よこはまだけど、青森県です。




待ちきれない方は、
早く集まってくれても大丈夫です!



夜は、
飲み会を予定しています。



こんなのは、どうでしょう?


道の駅から北へ30分程で
こんな美味しそうなものにありつけるかも!?


大間方面まで行って、
マグロじゃねぇのかよ!!



ね( 〃▽〃)テヘ



予定は未定ですが、
夜の宴会に参加する方は
コメントなりメッセージなりくださいませ~。
人数を確認後、
@ドリカムレジェンドさんが予約に走ります!?



なんにせよ、
こちらの半日足らずで企画されたプチオフ会。

参加予定の方は

@ドリカムレジェンドさん

@☆にしママちぃむ☆さん

@びびちょ

まで御一報くださいませ。


幹事が下見に行けないため、
行き当たりばったりだったりしますので、
色々とみなさんに、
助けてもらえれば幸いです。








っていうか、
今朝、8/9~のお休みが決定し、
これから緑化プランを考えよ~くらいの気分で
何シテル?に

な~んて、投稿。


投稿主のびびちょが
お昼の休憩中に、みんカラを開くまでに、
主を無視して、
勝手に話が進む 何シテル……。





よくわからんので、
要点をまとめたところ、

大間でオフ会。



そこから
この件に関わった女子3人で、
話をまとめるまで半日。



ただただ、
国道4号のチェックポイントのコンプリートを目指して、そのついでに、青森を緑化しちゃおうくらいに考えてたのに…。

マジでスゲェわ。
ハスラーの人たち。


ちなみに、
この旅は、娘のアヤメも共にする予定です。


仕事から帰る前に、
とりあえず、アヤメに電話。

「今年は、8/9から青森の先っちょに行くよ!」

と伝えたところ、

「え!!!!へへ。」

びっくりしすぎて、笑ってしまったそうな。

オフ会以外は、緑化しながら車中泊してます。
たぶん。


ではでは、
お会いできますことを
楽しみにしております♪



Posted at 2018/06/14 22:35:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation