• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

2020 あけおめ♪

2020 あけおめ♪2019年は、
色々と、
大変お世話になりました♪




2020年も、
色々と
大変お世話になると思われます。





2020/5/3のハスフェスも行きたいな~♪
だって、その日は
30代ラストの日w





仕事と、
クルマと、
吹奏楽。

充実した1年でありますよ~に。
Posted at 2020/01/01 00:12:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常
2019年12月20日 イイね!

愛車と出会って1年!事故から1年4ヶ月。

愛車と出会って1年!事故から1年4ヶ月。12月8日で愛車「弐代目 エブニャー(白)」と出会って1年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!
KOA DESIGN WORKSのワンオフ サイドデカール

えっ?あと何???
気付いたら、前後にドラレコがついてましたw

■この1年でこんな整備をしました!
そんなに乗っていないので、大した整備はしておりませぬ。
スズキからハガキが来る度に、点検には出しているようです(旦那殿が)

■愛車のイイね!数(2019年12月14日時点)
122イイね!

ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
とりま、スタッドレスは着弾しております。
あとは、後付けになってしまいますが、諸事情により、バックモニターをつけようかと計画中。


■おまけ(という本編?)■


おまけではありますが、
弐代目エブニャーを買うきっかけになった、
旦那殿の交通事故から1年4ヶ月たちました。


2018/8中旬~10中旬
2ヶ月の入院、その間はハローベストを装着。

退院後、首には常時コルセットを着けて更に2ヶ月。

12月末、コルセットは外せたものの、頭を支える筋肉が衰え、首を回すことも出来ず。

その後、通院、リハビリ、整骨院での電気。
ほぼ効果なく。


2019/4末
後遺障害の申請。
この時点で、相手の保険屋さんからの毎月の生活保証や、通院保証は終了。
旦那殿、収入ゼロになる。


嫁(びびちょ)、今後を見据え、
今までパートでモリモリ働いていた会社で
正社員の道を選ぶ。



2019/5
全く事故の記憶がない旦那殿と二人で、
事故以来初めて、加害者の人に会う。
そして、
9ヶ月間モヤモヤしたままだった事故の全容を教えてもらう。
加害者に会うということで、緊張もしたが、
ちゃんとお話してくださり、
とても、良い機会だったと思っている。


2019/6
不安が残るまま仕事復帰。
首が回せないので、上半身を使って左右の確認をするため、運転には、ちょっと時間がかかる。


2019/8
事故から1年。

頭を支えることが出来ず、ずっと乗れていなかったロードバイクに乗る。



その日、晴れ晴れした顔をしてたなぁ~。




ダイスキな自転車に乗れないことで、
絶望を味わっていたと思われる旦那殿。

そこで嫁が言い放つ応援文句↓

「良いやん。
事故で乗れなくなったロードバイク。
筋力もゼロになり、
リハビリを続け、
10年(仮)かけて、
再びブルベに挑戦!
そして制覇。
これで再現ドラマにしてもらうべw」

嫁…、そんなキャラだもん。
そんな表現で応援ですw



2019/9
後遺障害に認定。


ほぼ、首は動きません。
見た目、普通のオッサンですが、
体ごと動かして回りを見るので、
動くと……、変です。

毎日、痛いそうです。
気圧の変化による頭痛もヒドいそうです。

そんな痛さも、
日常のこととして慣れてきてしまっているみたいですが…。


弐代目エブニャーを迎える頃は、
そんなことになるとは予想もしていなかったので、
エブニャーにはバックモニターなど着けておりません。

それは今、ちょっと後悔。



2019/12
先日、示談金も振り込まれ、
この事故の件は終了しました。

表面上は終了です。


しかし、
旦那殿は今も、
仕事帰りに整骨院で電気治療を受けています。


治る見込みはありませんが、
少しでも首の可動域が広がれば良いのです。


クルマには代わりがあります。
(ナイトスクープに出た自分が言うのもなんですが…。)
しかし、人間には代わりがありません。

旦那殿は、その体で一生を過ごすのです。


幸い、日常生活には大きな支障はなく、
趣味の範囲が狭まった程度。


私生活で「ねぇ、これ見て~」なんて声をかけても、
体ごと振り返らなければ見られないので、
見るまでに時間が掛かるなど、不便なことは多々あります。


交通事故、
怖いです。



自分が気を付けていても、
こうなります。


とは言え、
我が家の嫁(びびちょ)と娘(高1)は、
何故か、
この状況でも、
ポジティブに1年4ヶ月過ごしてしまい、
危機感を感じてもらえないのが悩みどころw


事故の記憶がない旦那殿、
実は、
事故後、
一週間ほどの記憶がぶっ飛んでいることも数ヵ月前に判明。

事故の数時間後から、
ちゃんと会話は出来ていたんですけどね~。


そんな
弐代目エブニャー(白)との1年。


今後とも、
よろしくおねがいします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/20 14:48:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常
2019年12月02日 イイね!

長野に行ってみた♪

長野に行ってみた♪ちょっと時間は経ってしまいましたが……、



2019/11/14~16
黒ハス仲間で、
長野を満喫してきました♪



11/14(木)
夜な夜なハスニャーさんに乗り込み出発!

まず第一の目的地は
ビーナスラインで雲海を見る!!


途中のPAで仮眠しつつ、
25:50。

ビーナスラインの富士見台駐車場。
-4度って😱😱😱😱


まだ真夜中なので、一旦下界におりる。



2019/11/15(金) 早朝 5:57。

-6度の世界は……



出てきたw

雲海。



キタキタ!

雲の上に浮かぶハスニャーさん。



そして、
雲海に満足したあとは、
次のミッション。

松本空港へ。



向かう途中で凄いのに出会う。

Twitterとかで騒がれる
錆びラッピングや✨✨

後々、ちょっと気になって
ググってみたら、普通にヒットしたしw


で、松本空港。

小さな空港なお陰で、
こんなに間近で飛行機が見られちゃいます。


この飛行機には
福岡からの使者ハシュ様が。



無事、半年ぶりの再会をしたあとは
ハシュ様をハスニャーに積んで、
次の目的地へ。




お待たせ♪

りこたんのコペン。



3人で、お昼ごはんに蕎麦を喰らう。

うまうま♪


コペンのオケツを追いかけて向かうは………


ビーナスラインww

さっきも来たやんww



とは言え…

りこたんに、ステキな写真を撮ってもらい満足♪




上田市のビジホにチェックインしたあとは
夕ごはーん♪

駅には真田さん。


カンパーイ♪


シャレオツでウマウマ。

もぉ、何を注文したのかも覚えてないが……。

「りんごるごん」っていうピザも美味しかったな~。



そして、夜景。

デートかwww




2019/11/16(土)


この日は、長野駅に
前日の3人 + やまぴー + KOAさん
で待ち合わせ。
途中から、
ぶらっくされなさんが新幹線で来ます。


朝ごはん兼おやつ の、焼きおやき。

焼き??
謎だけど、ウマウマ♪



食後のデザートは、
豆腐ミルク。

ウマウマ♪♪



そして善光寺。

まずは「令和」アピール。



そばのガレットクレープ。

どうしても1つに絞れず、
両手にクレープな大人。


善子さんと、光子さん。

光子さんを、抱きしめる…?
首をしめる???



忍者屋敷も行きました。

鳴らしちゃダメだぞ!!



まさかの善光寺で
1日満喫。



夜は久しぶりの再会を祝う。

カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺


あんな話、
こんな話、
どんな話?



なんかすごく楽しかった。

また会いたいね。



近所のサイゼリアでスイーツ。



また遊ぼうね。


次は大阪で食い倒れツアーだぁ!!




Posted at 2019/12/02 22:13:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け
2019年09月26日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!9月23日でみんカラを始めて4年が経ちます!




つまり……
ハスニャーさんを迎えて4年経ちました♪




本日(2019年9月26日)発売の
「ナビカーズ Vol.44」にて
ハスニャーさん、掲載していただきました。






申し訳ないことに、
びびちょも載っていますが…😅






そして…
どうやら
ワタクシ、
ヴィヴィオ乗りらしいですw



ナイトスクープの流れで
取材していただいたようなので、
そーなりますわなwww



ナビカーズさん、
ありがとうございました✨






そして、そんな
ハスニャーさん & びびちょ、
みんカラもTwitterも低浮上気味ですが、
これからも、
よろしくお願いします!
Posted at 2019/09/26 12:43:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常
2019年09月09日 イイね!

黒ハス仲間と稲川淳二に会いに行きます♪

黒ハス仲間と稲川淳二に会いに行きます♪2019/ 9/7 〈土〉


またですよ…。
真夜中のつくばサーキット。



ちゃんと、行きました。

タイミングが良すぎたのか、
現地に着く頃、
つくばサーキットの回りは、
(お会いしたことがない)みん友さんだらけで、
ちょっとニヤニヤしてました😜





その日の午前中は、
吹奏楽団の仲間たちと、
アヤメの高校へ。

高校生と合奏してきました♪



学生さん達だと個人情報がなんちゃら~
とかあっても面倒なので、
写真はありませぬ。






そして、午後。



駐車スペースを探す
ぶらっくされな様のオーリス。



そして、

青コペン。



Rico@信州 様、
埼玉まで、ご来玉です。



ガストでランチ。




腹ごしらえをしたら、
さいたま市へ移動。



とうとう来ましたよ
おおみや市民会館。



稲川淳二の怪談ナイト。



びびちょ、結婚当初から旦那殿に
「行きたい!でも1人はイヤ」と
伝え続けて、早19年?



実は…びびちょ……、
怖い話、ダイスキなんです😜



好き過ぎて、
真夜中に稲川淳二の怖い話も聞けてしまうし、
番組やDVDも観られるまでになりましたw


見えない人なので~😊


お化けより、
生きてる人間の方が、よっぽど怖いわww




そして、
念願叶って、
黒ハス仲間と共に稲川淳二の怪談ナイト。


うふふ。
楽しい。
ビデオで観るのとは、
臨場感が違うよね💡


あっという間の2時間。



来年は、りこたんの住む長野開催を観に行こうね❤️





そして、飲み会🍻

基本的に
飲み会での運転手を担当するびびちょですが、
たまには呑みますww




魚民に来たら、
箸袋で箸置きを作ります……よね?

だって、
箸袋に折り方が描かれているのですもの。


奥で投げ出されてるのは、
りこたんが途中で飽きたやつ。


とりあえず続きを折って2羽完成させました。



親子?

男女?


(りこたん曰く、後者らしいです)




各テーブルに置かれていた
にゃんこのカードマシーン。


100円を入れると1枚出てきます。

意味もなく3枚もやってしまう……。

酒の力、恐るべしwww





そんな1日。


楽しかった~♪





ちなみにこの翌日、9/8〈日〉は、
「ナビカーズ」という雑誌の取材でした。

わざわざ こんなに何もない行田まで来ていただき、
申し訳ない💦💦💦


何もない田舎の風景にハスニャーさん。


どんな写真が見られるのか……。
楽しみ❤️





午後には
増税前の大きなお買い物。


洗濯機。




今、使ってるやつ……
結婚と同時に買って、19年半。


2人暮らし用に買った小さいやつ。


よく、我慢したものだwww


ちなみに買った洗濯機は、
写真には写っていませぬよ。




さあ、
今月も楽しく過ごせる予感♪
Posted at 2019/09/09 21:18:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出掛け

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation