• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずみ0925のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

点灯パターン

今回作成のライトの点灯パターンです。

スモール点灯
CCFL管カバー無しなのでえらく明るいです。
3


LO点灯
プロジェクター HID 8000k 55w
かなり上向いちゃってるのでどうにかしなきゃ
4


HI点灯
バルカン ハロゲン
黄色すぎる
5


おまけの赤目
暗くて使い物にならないかもw
2
Posted at 2010/07/25 22:54:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

やっと完成!

やっと完成!ヘッドライトようやく完成しました。
あまりに時間がかかり、途中投げ出しそうになりましたが
なんとかここまでたどり着けました。
ただし、心配事も沢山あります。

・光軸
・水没
・結線不良
・脱落

あっという間にノーマルに戻るかもしれませんが
しばらくは楽しませて~。
Posted at 2010/07/25 15:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月07日 イイね!

点灯実験ってどんだけ~

点灯実験ってどんだけ~ライト自作の際、何度もテスト点灯しますがその度にアクシデントを起こしてます(-。-;)

最初は本番環境につなぎ、リレーのヒューズを飛ばしHIのみ点灯不可に。
面倒なのでリレーを取っ払った後、再度本番環境でテスト点灯の際大元の40Aのボックスヒューズを飛ばしました...。
これでヘッドライト関係は一切点灯しなくなり、夕方以降の走行は不可にw
ボックスヒューズ、なかなか売ってないんですよねぇ。

本番環境でやるからいけないんだ!とバッテリー充電器なるものを購入!

これならお部屋の中で、いくらでも点灯実験ができるはず!
さてと、55wのハロゲンのテスト点灯を!
あれ?ブチっていったw
全く点灯せず。
ヒューズが飛んでます。
プラスとマイナスを間違えたのかしら?
予備のヒューズで再度!
ブチっ!

結局一回も点灯せずに、商品自体が使い物にならなくなってしまいました。

こういう時はK師匠に相談。
回答は簡単でしたw
12Vで55Wを光らすには、計算上約4.6A必要。
電気の計算昔習ったけど、そんなの覚えてないよ~。
私が購入したものは3A(参考写真は2.5A)仕様でした。
そりゃ、毎回ヒューズ飛びます。

とりあえず8A仕様を注文中。

普通にバッテリー買っちゃうのが一番手っ取り早いんですかねぇ。

Posted at 2010/07/07 21:23:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月01日 イイね!

イカバルカン断念か?

イカバルカン断念か?現在ヘッドライトの自作に取り組んでいるのですが、やりたいこといっぱい!

・イカリングCCFL化
・プロジェクター導入
・バルカン導入

サイズやら収まりやらは手元に届いてから考えようかと、みんカラ整備手帳を徘徊し、オクでポチっとw
家の中、ライトで溢れかえってしまいました(おおげさですが...)

計画の中で一番の目玉は、バルカン導入。
シーマの7連バルカンはどう考えてサイズが大きすぎ。
そこで汎用の5連バルカン購入してみました。
ちょっと削れば入るじゃないですか (ノ゜⊿゜)ノ
じゃあ、これに合わせたイカリングを!と、なんと4セット目購入。
ちなみにこれまで購入したイカリングのサイズは85mm、90mm、100mm、106mm(今回)です。

本日お目当ての106mmのイカリングが到着しました。
恐る恐るバルカンに被せてみると、(ノ´▽`)ノオオオオッ
接着する必要もないほどのフィッティング!
そして、そのままヘッドライトのインナーに仮り合わせしてみると、イカリングが大きすぎて収まらない(T-T)
インナーを削ってどうこうできるレベルでもありません。

バルカン+イカリングは断念せざるを得ません。
バルカンのみという手も残されていますが、ダブルイカリングは譲れない為の決断です。

もうこの時点でめっちゃテンションダウン。
とりあえず、CCFLイカリングだけ装着できればいっかwって感じです。

エボのイカバルカン挑戦者募集中!

Posted at 2010/07/01 21:26:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月27日 イイね!

エボ4オフ

エボ4オフmixiエボ4コミュニティのオフミに参加してきました。
もともと参加する予定はなかったのですが、ちょうどまったりしてたんで大黒まで足を伸ばしてみました。
せっかく管理人さんがネームプレートまで作成して頂いていたのに、申し訳なかったです。
12時開始の予定でしたが、それ以前に到着してしまったので、まだ3台目でした。
それほど長居することはできなかったのですが、13時においとまするまでに結構な台数集まりました。
やっぱり同じCN乗りと会話すると、初めての方でも本当に楽しいです。
管理人さんと第二世代のオフミができないかと陳情したのですが、以前その経験があったそうです。
CNって第二世代では結構ハブみたい(T-T)
わかってはいるけど、もしCP乗りからそういう目で見られていたら悲しいです。
最後は愚痴になってしまいましたが、楽しかった!
Posted at 2010/06/27 21:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@技師 おいらは技師さん待ちっすよw」
何シテル?   11/28 14:10
車大好きのエボ4乗りです。 詳しくはこのホームページみてください。 http://homepage2.nifty.com/waseda-univ-s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本庄サーキット走行会に関して※3月3日追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 08:19:36
いよいよあさって、長野オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 04:16:34
LEJM 2015秋 募集開始します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/04 07:35:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ4ですが、見た目で判別できない状態になってしまいました。 新型車に負けないよう頑張っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation