• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimaichan1のブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

通勤用自転車のメンテナンス

チェーン、チェーンリング、スプロケットがかなり汚れていたので
全バラシではなく6割バラシで分解、洗浄、注油、調整を行いました。

使用した道具たちです。
  

自転車をひっくり返して
  

汚れていたチェーンを外して
軽油~灯油をペットボトルに入れてシャカシャカシャカ。。。
  

なかなか落ちないです^^;
じゃ。。。ハブラシで洗浄しましたが、
まだ汚れを取り切れていない!
  

クランク、リアディレイラー、スプロケットを軽油に浸して
暫く放置させました。

汚れを取り切れていなかったので、
AZ パワーゾルに浸して、シャカシャカシャカ。。。
  

残っていた汚れがかなり取り切れました^^
ヤフオクで仕入れたキャリパーブレーキ:BR-7800ヘ変更致しますが
汚れていたのでメンテナンスを行いました。
  

  

外したBR6700もきれいにメンテナンスを行い、
1個紛失していたチェーンボルト&ナットを
キッチリ固定しました^^
  

もうそろそろ春ですので
キッチリ仕上げて長距離を走行できるようにします^^



Posted at 2020/03/12 02:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年02月25日 イイね!

フラットバー用10速シフター、ブレーキレバーのメンテナンス

私の通勤用自転車は何度か? ご紹介致しましたが
10速用コンポで組み立てしています。

元々はホームセンターで購入した安いマウンテンバイクでしたが
何度か?仕様変更を重ねて。。。。
今に至ります。

電動化、ロードディスク、12速化へ進んでいますが
自らの体を使うことがベースですので、
現在のフラットバー10速で十分と思っています。

しかしながら。。。
フラットバータイプも11速化に進んでいますので
途中で止めている私の仕様パーツは新品はまずなく、
今はコンポのグレードを落とさないと構成出来ない為
当時に手に入れていたパーツと仕入れた中古品を大事に使用しています^^

先日仕入れたパーツを綺麗にメンテしましたので
アップいたします。

   
プチプチで包まれているのは
   
①ブレーキレバー XTRグレード BL-M950
②シフター ULTEGRAグレード SL-R770
です。
   

①ブレーキレバー XTRグレード BL-M950は一度使用して分かったのですが
BL-R770に比べて、XTRグレードだけあって剛性がハツグンでしたので
予備用として購入しました。

②シフター ULTEGRAグレード SL-R770
後継のSL-R780より塗装仕様になったのでカナリ安っぽくなったので
アルマイト着色しているSL-R770のみを使用しています。

少しだけ拡大した画像ですが
   
中古品ですが致命的損傷はありませんでした。

私のフロントギアはダブルですが、
トリプル用でもパーツ流用が可能なのでトリプルもあります。
   

まずは、BL-M950を分解し
   
パーツクリーナーのお風呂で汚れを浮き上がして
   
注油、グリスアップして組み立てです。
   

ある程度洗浄したパーツクリーナー液ですが
   
汚れがかなり取れました。

SL-Rを分解していると
   
かなり汚れていました^^

ブレーキレバーと同様に汚れ除去、注油、グリスアップして
組み立てすると
   
完成です。


限りアルパ-ツなので大切に使用しながら
保管しておきます^^


Posted at 2020/02/26 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年02月23日 イイね!

BRIDGESTONE  Albelt アルベルトの整備記録

2020年2月17日(月)に強風が吹き、
娘と息子が乗っているBRIDGESTONE  アルベルトが
倒れた際、娘のアルベルトの
リアの泥除けとテールライトが割れてしまったので
・泥除け交換
・テールライト交換
・メンテナンス
を行おうと2/21(金)出勤前に前後タイヤを外してスタートしました^^
   

4番台のステンレス?では?と思われるくらい
錆錆のスポークを1本ずつ錆を落ちる範囲で落として
油分を追加して仕上げました。
     

ダイナモタイプの専用工具を持っていないので
出来る範囲で前後ハブを分解しましたが。。。。
事前に調べていたとおり、
フロントハブのボールが13個⇔12個で
1.5個入る隙間があったので、このまま玉押し調整するのは嫌なので
   

玉を購入し、1個追加しました^^
   

ハプの内側に錆がかなり進んでいたので全てを取り切ることが出来なくて
ここまでが限界でした。
   

フロントハブは点灯虫が付いているので
漏電?しないようにメンテ後は隙間にバスコークを詰めました^^
   

壊れたテールライトは新品を購入したのですが
以前と仕様が変わっており、
・雨水の侵入向上
・電池の接点が向上
しているそうです。
   


そろそろ終わりそうなとき、ふと息子のアルベルトを見ると
・テールライトの点灯が甲斐無い
・泥除け取付金具が破損
   
自転車屋に再び訪れて購入し、交換しました。

スタートから3日目に無事完成しました^^
   

壊れていることがあるので^^;
たまには見てあげんとアカンですね~



Posted at 2020/02/24 20:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年02月15日 イイね!

大阪オートメッセへ行ってきました^^

エクストレイルで行く予定でしたが
入院中のままでしたので嫁弟のクロスビーに
私、嫁、娘、嫁弟の4人乗車し
2年連続で大阪オートメッセに香川から車で行ってきました^^

昨年は車を止めるに1時間以上渋滞していたので
今年は先週に駐車場の下見をしていたところに停車し
会場に近づいていくと。。。。
会場に近い駐車場がガラガラ。
新型コロナウイルスの影響なのか? ?
いい運動になりました^^;

開演前だったので少し待っただけでオープンになり
  

A会場から順番に拝見させて頂きました。
  
 
  

新型ヤリスの回りは大勢の方が来られていましたが
十分に拝見出来ました。
  
 
  

  

  

  

見栄えよくトップコートを塗りたぐっておりましたので
各所を撮影させて頂きました。

  
GAZOOレーシングも様々な商品を販売されるみたいです。


土産を持って実家に行くと
母親に、あんたの五月人形を組み立ててと頼まれて。。。
約3時間経過して取り出しから組み立てまで完成しました。
   
48年前の五月人形ですが、実家に大切に置いてもらっているので
たまには空気に充ててあげないと。 と思いました^^;


Posted at 2020/02/19 00:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月08日 イイね!

フィッシングショーOOSAKA ~ 大阪オートメッセ

昨年のフィッシングショーOOSAKAは
どうしても香川に帰省する用事と日程が重なり
行けなかったので、今年は車で行こうと思っていましたが、
今年に入って2日間:計30kmくらいしか走行して、
油脂類の交換をしようとアンダーカバーを外すと。。。。
ミッションケースから少し固まったオイル?が漏れて固まっており
    
現在、入院中で車体からエンジン、ミッションなどが降りており、
漏れた箇所は、フライホイールからでした。
手元に戻ってくる際に外したパーツはそのままの状態で戻してほしいと
お願いしているので、戻ってきましたら漏れた箇所をアップ致します^^

今回、エンジン、ミッションを三度割ったので
もう二度と割らないように。。。と以前交換した部品を含めて
再度、新品に交換をお願い致しました。

降りている状況で、まだ日数がかかりそうだったので、
3列シートの高速バスで丸亀駅~三宮BTへ行き
    

神戸三宮~コスモスクエアと経由して徒歩で会場入りしました
   
前回、2018年に比べて人が少なく、ゆっくりと各ブースを見て
今年こそは車の大きなトラブルが発生しないことを祈って
本来の趣味に没頭したいですね~


今週末は、
大阪オートメッセがありますので
嫁の弟のXBeeで私、娘、嫁弟の3名で行くことになりました^^
   
   
帰りは、15年ぶりに海遊館に寄ってから戻る計画で進んでいます^^





Posted at 2020/02/10 23:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

18歳で車に乗り始めて、記憶を遡りました(記録も含めて)。 ①ダイハツ ミラ M-L70V ミラターボTR-XX 3AT:中古 ②ダイハツ ミラ M-L...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウリングサイドパネル装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:31:52
油温・油圧計の取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:35
油温・油圧計の取付(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
エクストレイルLDA-DNT31 6MTより 2022年04月28日に JB74W 5M ...
ブリヂストン 不明 ブリヂストン 不明
通勤用自転車として2008年にホームセンターで購入したブリヂストン クロスファイヤー X ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2021年10月31日に 車両を売却し手元には御座いませんが、 現在はパーツレビュー、整 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2002年6月に納車された嫁のラパンです。 大きな故障は一度もなく、 運転席のパワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation