2020年12月19日
2020年10月末より入院しているエクストレイルですが、COVID-19のパンデミック年が終わろうとしていますが、まだ香川日産高松店に入院中のままで3ヶ月は運転しておりません。2019年秋より不具合が連発して連続発生しており何時まで続くのか。。。。不安ですが2020年12月19日土曜日に久しぶりに車両を見てきました^^
現時点のエンジンルームですが、
ほぼほぼ元に戻っており、もう少しという状態? でしょうか?

戻ってきた際に2020年7月に実施予定だった12ヶ月点検も行っていないので点検、確認、更新も必要で、各シール、パッキン類を交換しているので、温度を少しずずつ上げて馴染ます必要があるので慣らし運転を行います。
走行せず、長期入院中のままなのでバッテリーが弱まっていると思われますので
バッテリーを交換する予定で準備しており、グランド側アース線も交換予定です。
入院中のエクストレイルの近くにトランスファ-が転がっており


近くで整備されていた整備士さんにお聴き致しましたら
私のとは別のトランスファーだそうでトランスファーからオイル漏れをしており外した現品だそうです。
私の車両も一度は完成真近で試運転をされていたそうで、トランファーの違和感が見られた為、再度車両からエンジンを下してトランファーを分解整備を行ったとお聞きいたしました。
時間、日数は経過してもイイので、もう不具合が発生しない車両として手元に戻ってきてほしいと願っています。
Posted at 2020/12/21 23:15:08 | |
トラックバック(0) |
再始動 | 日記
2020年12月13日
使えなくなっていた高圧洗浄機は金属製のブッシング、蛇口ニップルに交換し使用できるようになりましたので自宅2階の網戸を取り外して洗浄します。

何処の網戸か?についてはマスキングテープに記入し間違わないように表示させました。

1年間全く掃除をしなかった網戸の拡大図です

目詰まりをするくらい汚れておりましたので1なー枚ずつ表裏を丁寧に洗浄し、陰干ししたのちに戸車に注油して元に戻しましたが網戸の戸車が数個破損していたので、同じ戸車をネットで探したので届き次第、再度取り外して戸車交換を行います。
樹脂製部品は半永久的には形状を維持出来ませんので定期交換するのがベストかと思います。 皆様も一度網戸を取り外して掃除しながら部品を確認して上げてくださいね^^
Posted at 2020/12/21 23:55:08 | |
トラックバック(0) |
掃除 | 日記