• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimaichan1のブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

通勤用自転車の主要パーツを購入しました^^

私の通勤用自転車は安価なマウンテンバイクからパーツを交換し続けて現在のロード系パーツを取り付けた仕様で組み立てています。

リアエンド幅:135mm化が可能なロード用ハブのDura-Ace7700シリーズ
がベースとなります。
7800シリーズのハブからはハブ軸の構造が変わってしまった為、
146mmの軸が存在しない為、10速化への変更は出来なくなっているので
エンド幅135mmのフレームにロード系Dura-Aceグレードをどうしても選択したい場合は7700シリーズを気長に探してください^^

7700シリーズで使用しているのは
・HB-7700 32H
・FH-7700 32H
・フラットバーシフター:SL-R770(2X10)

7700の後継である7800シリーズからは
・クランク:FC-7800 167.5mm
・アウターチェーンリング:52-B
・インナーチェーンリング:39-B
・フロントディレイラー: FD-7800
・リアディレイラー:RD-7800
・前後キャリパーブレーキ:BR-7800

7900シリーズからは
・スプロケット:CS-7900 12-27T

他は
・リム:アラヤ RC-540 32H
・ブレーキシュー : SHIMANO R55C4
・チェーン:SHIMANO CN-HG901-11(11速用チェーンを10速に使用)

にて
マウンテンバイクのリアエンド幅135mmにロード系部品を取り付けていますが
販売終了後、年月が経過している為、新品パーツ、消耗品の供給が終了しているものが大半で、今回、供給不可になる前にストックしようと購入しました^^

今回購入した一覧です。
  

①7800系 アウターチェーンリング:52-B
  
メーカーサイトでは販売終了していましたので何とか手に入りました^^;

②7800系 インナーチェーンリング:39-B
  
もう残り僅かだったらしい。。。。

③スプロケット:CS-7900 12-27T
  

④③のスプロケットのローギアを自宅前の坂を登る為に
28Tの歯を購入しました
  

⑤FH-7700 32Hのフリーハブにスプロケット:CS-7900 12-27Tを取り付けるためのロースペーサー
  

⑥③スプロケット:CS-7900 12-27Tを取り付けるためのスペーサー
  

⑦10速用チェーンを適正価格で販売しているところが無かった為、
11速用を流用しています
  

手に入る時に購入していないと一部を交換しようとしたがパーツが無かった為
コンポを維持出来ずにフレームから全てを購入するハメに落ちることも想定されますので早目の調達を。

Posted at 2020/12/12 23:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年11月29日 イイね!

元寝室のエアコンを分解掃除をしました^^

今日は長女の部屋のエアコンを掃除します。
元々は寝室で使用していたのですが2018年に前オーナーが据え付けて頂いていたのですが室外機が調子を崩した後に本体が壊れてしまい、
購入した三菱 霧ヶ峰 MSZ-S2818-W です。
  

  

フィルターを外して確認しましたが、まだ綺麗です^^;
  

霧ヶ峰はやっぱり分解しやすいです^^
ここにシロッコファンの抜け止めねじが固定されていますのでシーロックで緩まないようになっていますが力を入れれば外せれます。
  

シロッコファンを外して中を確認しましたが汚れはあまりありませんでしたが
  
重曹スプレーを噴霧して拭き取ると汚れていましたね。

外した部品達を綺麗に洗浄します^^
  

排出ドレンはカルキ? のような白い痕跡があり
  
シロッコファンはあまり汚れていないように見えましたが洗浄します。

洗浄後、汚れを確認しようと水止めして確認しましたが
  
少し汚れていましたが最初の2台に比べると汚れはかなり少なく
洗い場の底が見えますね^^
  

今日は少し曇っていたので洗浄後の部品がなかなか乾かずに
約4時間で乾き、元に戻して試運転後、何も不具合がなく無臭の空気が排出されましたので洗浄完了です
  


残り1台。
しかし部屋のものが多くあるので片付けてから行いますので暫く日数が必要です^^;
Posted at 2020/11/29 22:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2020年11月28日 イイね!

子供部屋のエアコンを分解掃除をしました^^

エアコン3台目の掃除を行うのは嫁と結婚してから購入した
1999年製 三菱 霧ヶ峰 MSZ-VS25F-W で現在は高校2年生の息子の部屋に付いております。
  

  

この霧ヶ峰は、パナソニックのお掃除機能付きエアコン、日立エアコンに比べると
ねじ本数も少ない上、プラスチックも劣化が少ないので容易に分解出来ます^^
  

分解途中で大人になっていないゴ●●リがエアコンカバーの隅で
お亡くなりになっていました。
  

分解は順調に進み、
  
ここに3mmのキャップボルトでシロッコファンを固定しているので
頭を使って外しました。

シロッコファンを外すと内部が露わになり
  
黒カビが付着していましたがパナソニックのお掃除機能付きエアコンに比べると全然綺麗ですね~

外したパーツを綺麗に洗浄します^^
  

排水ドレンとシロッコファンの拡大画像ですが
  
こちらもカビが付着していました^^

シロッコファンを華麗に洗浄し排出した汚れは
  
これで他の2台に比べると綺麗です。

軽く内部を拭き取りし自作カバ―を装着させます^^
  

綺麗になった霧ヶ峰です^^
 

洗浄した黒汁に落ち葉が入ってしまいましたが
  
市販のエアコン洗浄スプレーでは除去出来ない汚れが取れていると思います。

後は元通りにネジを締めてカバーを装着し
  
試運転を行い、不具合が無ければ洗浄完了です。

明日は大学生の娘の部屋のエアコン:霧ヶ峰を洗浄しま~す
残り2台。
Posted at 2020/11/29 01:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2020年11月23日 イイね!

寝室のエアコンを分解掃除をしてみた^^

子供二人が大きくなり、元寝室は娘の部屋となりましたので
私がPCを置いている部屋が今は夫婦の寝室となっています。

この部屋のエアコンは嫁が嫁入り時に持ってきたエアコンで
日立 『快記録・PAMエアコン白くまくん』 RAS-2510KXです。
このエアコンは年3回、市販洗浄剤で掃除しており21年目経過しておりますが
まだ現役です^^
このエアコンは掃除機能が付いていないので比較的簡単に分解出来ますが
21年目なので経年で樹脂部がパキパキ割れることがあるので
割れたらくっ付けて元に戻しています。
  
シロッコファンを除けると届かない奥はやはり黒カビが発生していたので
綺麗に拭き取って除菌しています。
  

チャッチャッと進んでいたので撮影を忘れて
作業優先になって大幅にスキップ-----^^;
今回、分解中に以前補修していたところが再度割れたので
エポキシ樹脂接着剤で固定します。
  
  
夕飯で1時間くらい間を開けたのである程度固まっていたので
元に戻して試運転開始。
  

全ての機能が使えて暫く放置しても使用できていたので
寝室用エアコンの分解洗浄は終了とします^^

残り3台。
Posted at 2020/11/23 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2020年11月21日 イイね!

お掃除機能付きエアコンを分解掃除をしてみたよ

我が家は築8年の中古物件で地元新聞の地区限定で配布されていたチラシに掲載されていたのを中古物件を探していた私に会社の方がチラシをくれて
ランクル100を新車で購入しようと貯めていた資金を頭金として
この家を購入し、もう15年が経過しました。
購入した際に前オーナーが備え付けで置いて行ってくれた『お掃除機能付きエアコン』がリビングに付いています。
前オーナーはヘビースモーカーで部屋内でも吸っていたみたいで
購入直後に必死で煙草のニコチンを落としてある程度綺麗になりましたが
この『お掃除機能付きエアコン』の中身までは掃除出来ず、
徐々に臭いは薄くなっていましたが若干は残ったまま今日まで使用しております。
このお掃除機能付きエアコンはパナソニック CS-40RFX2
お掃除機能が付いており、一度業者にお願いしましたが分解洗浄は断られ
出来るところだけを掃除しながら使用しており、
今回も出来る範囲だけ綺麗に掃除しようスタートしました^^

150ℓのゴミ袋を活用して即席カバーを作り、
何時もは市販の洗浄剤を使用するのですが今回は
微温湯にクエン酸を溶かして消臭も兼ねて洗浄しました。
  

外したパーツも洗浄、陰干して綺麗になりました
  

チャッチャっと元に戻して試運転確認スタート。
  

。。。。。。。
。。。。。。。
家族から。。。。獣の臭いがする。。。
確かに。。。
何故綺麗に洗浄したのに。。。何故。
考えられるのは、市販の洗浄剤ではなくクエン酸に変えただけなのに。。。
こびり付いた汚れを浮き上がらせたことにより
ファンが回って風が吹き始める獣の臭いがしたと思われました。
せっかく終わったと思ったのに。。。
翌日。。。

朝起きて服を着るとポケットの中に何か入っており
なんか。。。痛い。。。 確認するとネジが1本入っていたので
組み立てする際に締め忘れたみたい。。。
再スタートが強制となりました^^;
  

後先を考えずにネジを緩めて外しては次へ次へ。。。
大半部分が外れたので何気にシロッコファンが外れるんじゃね?
っと思ってもう少し進めるとシロッコファンが外せれた^^

外したエアコン側を見ると
  
黒カビが付着していました^^;

クエン酸スプレーを吹き付けて綺麗にした後に
シンプルグリーンで仕上げ拭きを行いました^^
外したパーツは再度シンプルグリーンで洗浄、陰干しして綺麗にしていたのですが
やっぱりシロッコファンは汚れがメッチャ付いておりなかなか退かない。。。
  

最終手段のキッチンハイターを吹き付けて数分放置後,ブラッシング後に流すと。。。
  
茶色い水====煙草の汚れと思われます^^;

お掃除機能の辺りも臭かったので裏を見ると
埃だらけ。。。
  

お掃除機能の部品を分解し、ファンを分解すると
  
もう埃だらけ。 モーターまで分解しメンテナンスを実施。
子部品も綺麗に洗浄します^^
  

乾いたパーツを1個ずつ思い出しながら組み立てしていると
日付が変わっていた時にやつと完成!
  

自分で購入するときはお掃除機能がなくシンプルなエアコンを購入し
都度メンテナンスしたいですね。
面倒なパナソニック CS-40RFX2を含めてお掃除機能無しの機種を購入したいでね。
エアコンの掃除をしていない方! 是非エアコンも掃除して
カビの無い綺麗なエアコン生活をお過ごしくださ―い

あと残り4台。 大変だ。
Posted at 2020/11/23 20:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記

プロフィール

18歳で車に乗り始めて、記憶を遡りました(記録も含めて)。 ①ダイハツ ミラ M-L70V ミラターボTR-XX 3AT:中古 ②ダイハツ ミラ M-L...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウリングサイドパネル装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:31:52
油温・油圧計の取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:35
油温・油圧計の取付(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
エクストレイルLDA-DNT31 6MTより 2022年04月28日に JB74W 5M ...
ブリヂストン 不明 ブリヂストン 不明
通勤用自転車として2008年にホームセンターで購入したブリヂストン クロスファイヤー X ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2021年10月31日に 車両を売却し手元には御座いませんが、 現在はパーツレビュー、整 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2002年6月に納車された嫁のラパンです。 大きな故障は一度もなく、 運転席のパワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation