• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月17日

バックステップ。

バックステップ。 今日はリトルカブのお話。

の前に、「何シテル?」の投稿に対するコメントさせてもらう時、みんカラ初心者で不馴れなもので、ついつい出てきた御名前のまんまでコメントしちゃいます・・・。気を付けてるつもりですが、他のSNSで自動的に「さん」が付いてくるのに慣れてしまっているので、その癖でそのまま行ってしまいます。呼び捨てにするつもりは全くなかったのですが、結果呼び捨てで書いてしまった事、多々有るかとおもいます。今までのこの無礼、どうかお許しくださいませ。以後、ホントに気を付けます。

以下、リトルカブのお話。
リトルカブに乗る時、ポジション的にステップに爪先かけて乗ってしまう癖があります。で、ほんの少しだけバックステップにしたいなと考えてました。社外品で手に入る物と言えばGクラフトのハデハデな、いかにも改造パーツって感じのでかなり後ろに下がって高さもだいぶ上にくるから嫌だし、流用とかで一から作る程でも無い。無いなら無いで別にノーマルで良い訳でって位なもんで(笑)

そんなある日、オクを徘徊していたら運悪く(笑)理想系なのを発見。ハデハデではなく、シフトはシーソー。缶ビール一本の酔うた勢いで爆裂してしまいました・・・orz

で、子供も寝たし、妻の目を盗んで通勤快速リトルカブ号、ガレージ入庫。少しだけイジイジ。とりあえず仮組。



で、とりあえず現状の問題点。
・サイドスタンドがシフトリンケージに干渉のため、使用不可。
・スイングアームのシャフト部にステップベースが付くので、ノーマルマフラーのステイがそのまま付かない。

サイドスタンドは、どっちゃみちノーマルステップごと消えるから、とりあえずは無しな方向で。
マフラーが付かないのは痛い。リアサス上部にステイが来る社外マフラーなら何の問題も無かろう。でも変な社外マフラーは入れたくない・・・。

とりあえず、ノーマルマフラーのステイを逃げ作ってステップに当たらないようにカット。これが一番早いし、余分な費用もかからんであろう(笑)

と考えた位で、今日の作業は終了。

続く・・・と思われ。 
ブログ一覧 | リトルカブ | 日記
Posted at 2015/10/18 00:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

見つけた!^^
レガッテムさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年10月18日 6:36
おはようございます!

冒頭の件は気が付いてたけど
全く気にしてません(笑)
他のSNSは勝手に[さん]が付くんですか?
やってないから知らんかった(^-^;

要らん物(良い物)見つけちゃったね(爆)
キックアームはこの位置で確定σ(^_^)?
コメントへの返答
2015年10月18日 8:37
おはようございます(^_^)

ミクシィってSNSをやってたのですが、あちらの場合「Re」ボタンおしたら自動的に「○○さん」と冒頭に出るんです。その癖と言いますか・・・

キックアームはとりあえずどんな感じかな?って感じで付けてみましたが、ステップの位置から考えたらカカトで若干踏んでしまいそうな位置です(笑)セル付きなんで、最悪キックアーム外しちゃいます(笑)

プロフィール

ばこちゃんです。 変な乗り物が大好きな若者なつもりでしたが、最近はただの変なオイヤンな私です(笑) 幼少期、今は亡き親父が乗っていたアクティストリート(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リビルド ステアリングラック センターアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:51:04
CEP 間欠ワイパーキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:35:19
2DINナビ装着への道 その1(オーディオ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:35:37

愛車一覧

ホンダ モンキー お父ちゃんの猿 (ホンダ モンキー)
親父が生前、自営の喫茶店に通勤に使っていたモンキー。 幼少の頃、親父が帰って来る時間に ...
ホンダ アクティ ストリート 中期VDストリートロールーフ (ホンダ アクティ ストリート)
幼少期、今は亡き親父が乗っていたVDを思い出しながら、 アクティストリートに乗っています ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
高校生の頃、免許を取って初めて買ったのが2000年式のエストレヤRSでした。 それ以来 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
高校時代に不動車のCB50Sを知人から譲り受けたのが、我が4ミニ人生の始まり。 いつか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation