• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月14日

ビッグキャブ、冬支度。と、また?(笑)

なんや大寒波が来てるとかで、和歌山も珍しく雪降ってます(´Д`)

予報では積雪?とか言うてるので、今年はせっかく導入したのもありますし、仕事から帰ってきてから



ビッグキャブにスタッドレスを履かせました♪

アコードテッチン(^^)v

お正月の多気行きには、ストリートでトリムリングも付けてましたが、今回ビッグキャブではあえてシンプルに素テッチンで。


しかし、今日の帰宅途中、もうすぐおうち!ってとこでアイドリング不調?いや、アイドリング不安定がちょっと再発・・・(´Д`)

でも、今までのアイドリング不調とはちょっと症状が違うぞな???









ブレーキ踏んでる時だけ不安定やったりアイドリングぴったりなったり・・・(/ー ̄;)



なんかまた雰囲気が違う・・・



ま、まさか・・・






前のアイドリング不調の時、マイティバックで点検したり、インマニからマスターバックまでで抜けないか点検したり、最終的にマスターバック殺してみて負圧抜けによるアイドリング不安定が解消されるか診たはず??




ついこないだも点検した時は何も問題無しやったはずで、、、







はい。






お次は








再び、








マスターバック








ご臨終・・・








(´д`|||)





大寒波の寒さにダイヤフラムのゴムさん、耐えれなかったの?(笑)




去年夏に元のが抜け、その時はペダル踏まんでもシューシュー言うてたんで気付きましたが、今回は踏んだ時に僅かに「シィィィィ」言うてます(°Д°)


抜けかたによって違うのね?(笑)


前の時みたいに顕著にペダリングのフィーリングにも違和感も出やんし(/ー ̄;)




せっかくマスターバックも師匠にわけていただいたのに・・・




とりあえず今回は、マスターバック殺してみましたv(・∀・*)(笑)




今は、わけていただいたVHのマスターバックなんで、元々のマスターバックよりロッドの長さが短かった為、ロッドに高ナット絶妙な長さに削って間に噛ましてるんですが、その高ナット外したら、マスターバック殺して負圧効かんでペダルが上がった分、ペダルは下がって違和感はなくなると思うので、とりあえずまた暇見て高ナット外します。


思いの外、マスターバック殺しててもTNアクティのブレーキって普通に踏めて、効くんですよね。ストリートはマスターバック無しのドラムですが、そのフィーリングのちょっとペダルが固くなった?って感じで。



とりあえず、これで逝きます(笑)



いっぺん外して分解して中を見てみたい気もしますんで、また追々。補修とかきかんもんなんかいな?

踏んだ時だけやから、なんか動く部分だけなような気もするし、分解して掃除して、動くとこラバーグリス塗布したりしたら止まらんかいな?(笑)そんなに甘くないんかな?




ビッグキャブ、完全復活!!は僅かに2日間でした(笑)



しかしまぁ、最近のうちのアクティ二人は「次から次へと・・・f(^^;」って感じです(笑)







ブログ一覧 | TNアクティ ビッグキャブ
Posted at 2017/01/14 22:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2017年1月14日 23:47
暗くてよう分からんけど
13履かすとローダウンが強調される様な♪

しかしまあ、ネタが尽きませんな(^-^;
コメントへの返答
2017年1月15日 8:11
やっぱり13やとタイヤがちょっと大きいんで隙間が無くなり、ローダウン感出ますね♪

そうなんですf(^^;ネタが尽きません・・・ドラえもんは今、ひねくれてます(笑)

プロフィール

ばこちゃんです。 変な乗り物が大好きな若者なつもりでしたが、最近はただの変なオイヤンな私です(笑) 幼少期、今は亡き親父が乗っていたアクティストリート(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リビルド ステアリングラック センターアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:51:04
CEP 間欠ワイパーキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:35:19
2DINナビ装着への道 その1(オーディオ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:35:37

愛車一覧

ホンダ モンキー お父ちゃんの猿 (ホンダ モンキー)
親父が生前、自営の喫茶店に通勤に使っていたモンキー。 幼少の頃、親父が帰って来る時間に ...
ホンダ アクティ ストリート 中期VDストリートロールーフ (ホンダ アクティ ストリート)
幼少期、今は亡き親父が乗っていたVDを思い出しながら、 アクティストリートに乗っています ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
高校生の頃、免許を取って初めて買ったのが2000年式のエストレヤRSでした。 それ以来 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
高校時代に不動車のCB50Sを知人から譲り受けたのが、我が4ミニ人生の始まり。 いつか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation