• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばこちゃんのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

エンブレムリペア♪

エンブレムリペア♪


中期のエンブレムってなんでこんなにメッキがハゲるんでしょうね・・・(>_<)

前期のエンブレムはハゲてるイメージはないのですが。

メッキが剥がれて黄土色エンブレム化していた我がストリートのエンブレム、浜名湖行きもありますし、思い付きでリペアを。


てか、少し前にエンブレムは外しておりましたw

残ったエンブレムの痕跡はあえて少し残しました。あえて?いや、コンパウンドでよう取りきらんかっただけですがwww


テキトーに残ってるメッキ剥がして、ミッチャクロンで下地、艶消しブラック塗装。(合間合間でやってたので写真撮り忘れw)



肝心なメッキの部分は





塗装前のエンブレムをコピーしておいて、メッキタイプのカッティングシートをコピー通りカット♪





子供が寝かしてから、日々チマチマと作業('ε'*)

「O」のアールのカットが難しかった人( ̄ω ̄;)


和歌山プチオフの時にコゴロ~師匠が「銀箔貼らなー」っておっしゃられてましたが、私の技術ならカッティングが限界ですwww




とりあえず完成♪


浜名湖に間に合うように?焦ってやったので、クオリティはよろしくありませんが、元々のハゲハゲよりは断然マシ♪





少し離れれば大丈夫??www



入手時からずっと気になっていたエンブレム。


これでまたひとつ、愛車に愛着がわきました(〃^ー^〃)

2016年05月24日 イイね!

アクティの灯火系、LED化計画、とりあえず一段落完結。と、エキパイフィニッシャーw

先々月くらい?にやってたアクティの灯火系LED化計画ですが、最後のひとつをやろうやろうと思い、忘れてました(笑)






そう、ライセンスランプ!

ここは温かみのある電球色が雰囲気いいのですが、G18の電球色LEDをなかなか見付けれられず、結局・・・







白色LEDにしました。
若いおにいちゃん御用達の青白LEDでは無く、できるだけ白っぽいのをチョイス!


明るすぎ??!!(゜ロ゜ノ)ノ(笑)



後は、ヘッドライトもLED化してみたいけど、まだまだ高いし純白の6000ケルビン以上のしか無いので少し考えよう。4300ケルビンくらいのがあればいいんやけど。


とりあえず、アクティの灯火系LED化計画はこれにて終了(笑)






で、前々から付けたかった物。







後期オプションカタログより(でも画像は中期w)



前期オプションカタログより






そう、、、





純正オプション「エキパイフィニッシャー」!!!










・・・・・・・・・は、








さすがに見付けられません(笑)

お目にかかる事はまず無いでしょうね・・・・





ほとんど見たことがありませんが、二十歳の頃に、近くのラーメン屋の裏に、ラーメン屋店主の廃車体があって、付いていたので打診して外させてもらいかけたのですが、ボルトが錆びて折れて諦めました・・・今となっては、がんばって外しておけば良かったと後悔(>_<)





で、パッと見それっぽく見えるのを装着(笑)










before⬇



フルマッドガードより、マフラーエンドが引っ込んでる上に、出口が斜め向きなので、



フルマッドガードが煤で真っ黒になるのが嫌で嫌で(笑)


これで解消されるかな??(* ^ー゜)ノ



ちなみに物は、



星光産業「アジャストカッター」と言う代物。


出口の向きを変えれる優れ物(笑)

最近のカーショップでは、向きを変えれるタイプは、出口の大きな派手な物ばかり。

ネットで探して購入♪





覗き込めば後付け感が満載ですが、まぁわからんでしょう(笑)





さぁ、昭和ホンダまで2週間を切りました!楽しみで楽しみで仕方がありません(〃^ー^〃)
2016年05月19日 イイね!

ホムセンでの出会い、そしてガレージライフ。

最近、頭に・・・と言うのか、頭頂部?後頭部?つむじを中心にニキビ的な出来物が多数できてまして・・・( ̄~ ̄;)
シャンプーしても若干の傷みを感じ、ほっておいて変な事なっても嫌やし、毛根やられてハゲてきても嫌なので、朝から皮膚科へ。


しかし、


・・・・「本日臨時休診」の貼り紙orz




なんでやねん。




という訳で、皮膚科は諦めて近くのホームセンターへ。



昨年に和歌山市初進出?ホームセンター「ナフコ」。
家族では何度か来ましたが、一人で来るのは初めてで、ゆっくり散策(笑)




バイザーのネジ類を調達♪



なんてみんカラの何シテル?に呟いてたら後ろから、



「これ、550やんなぁー!!懐かしなぁーーー!!!」



と、HA3にお乗りのオジサン登場。




パシャりパシャりと写真を。
アクティ乗っててこんな事まずありません(笑)

古いのがお好きなようで、15分ほどおしゃべり。そしてもうお一方増え、ハイゼットのオジイちゃんも乱入(笑)


写真を撮られた方は、割りとご近所?の方で、古い英車二輪、古いカブのご趣味?。


名刺頂きました。

「アクティ、ブログへ載せとくわー♪」

と、笑顔でお帰りになりました(笑)




ガレージに戻り、バイザーをささっと磨き、ネジ類交換。






アクティにあてがって見ましたが、やはり角度?幅?いろいろ合いません。

あーでもない、こーでもないとやってると、我が家のお姫様登場(笑)


アクティを研究し始めました(〃^ー^〃)

我が娘よ、「和ネジ」の良さが分かるかね?(爆)


曲げ調整等々が必要なので、また落ち着いてやることにしよう。(と言うか、今日はめんどくさくなったw)


しばし家の前でチビと遊び、お昼ご飯。



お昼からは、もうひとつやりたかったこと。


タコメーター装着♪(* ^ー゜)ノ
いきなり完成画像(笑)

JA4トゥデイに付けてたピボット、今は廃盤モデルのステッピングゲージ。
アクティには似つかわしい、今時なヤツです(笑)

しかし思いの外、違和感?不自然感?は無いかな?(〃^ー^〃)と自己満足(笑)

有るものを使わないと、勿体無いしね。


アクティのくせに、シフトランプが光ります(大笑)


と、試運転から戻ると、




再び乱入(笑)フルスマイルのお姫様♪
おい娘よ、アクティが好きなのか?(爆)

いや、好きに違いない・・・

そう思いたいおとうちゃんw

('ε'*)





で、このタコメーターの唯一気に入らない部分。



イルミネーションがブルー・・・

やはりこれはいただけない( ̄~ ̄;)


まぁ、追々考えよう。








・・・と思ってたが、考えてたら眠れなくなってきたwので、日が変わってからガレージでメーター分解(・ω・)ノ



ちょいちょいと小細工をして、





ギリ違和感が無いかな?
まぁ見れる範囲か。


と納得できるくらいの緑色になりました!


照明が少し暗くなりましたが(笑)



と、またひとつ静岡行きの道中が楽しくなりそうです(・ω・)ノ






あ、静岡の件ですが、妻に申告し、無事に認可がおりました(笑)
2016年05月16日 イイね!

静岡前の和歌山ミーティング?

静岡前の和歌山ミーティング?昨夜は、久しぶりにTNアクティ保存(笑)会和歌山支部長(仮)Tちゃんと、プチミーティング。メインの目的は、Tちゃんに注文頂いていた部品の納品。




Tちゃんは、足車タントでの参加。今回の共通点として「メッシュホイール」で揃えた?って感じでしょうか?(笑)
ブレたTちゃん写ってますが、何か?(爆)




メッシュホイールはいいねぇ(笑)
自分の影が写り込んでるのが残念( ̄~ ̄;)





Tちゃんのタント、SSRメッシュやと勝手に思い込んでましたが、良く見るとボルクメッシュでした(笑)
そして、分解して剥離してリペイントしたとの事で、ものすごいきれいになってました♪

しかし和歌山支部長(仮)のTちゃん、プチミーティングになぜタント?どうせならアクティで!!となるんですが、その答えは、ミーティング直前に来たLINEにありました。


















昨日の夕方から、ヘッド降りてます(笑)

やっぱり、前々から怪しいと言うていたヘッドガスケット、抜けてたみたいです(>_<)Tちゃん曰く、「2,000円の安い海外製の社外のガスケットやからアカンかったんかなぁー?」との事。チューンドエンジンで圧縮上がってるから?
外したガスケット、燃焼室の部分の輪っかのところ(名前わかりません)が外れてる部分あり・・・(>_<)こんなんなるんですね。



そして静岡行きの前に、全開で修理中とのことで('ε'*)

無事に直り、静岡までに間に合う事を祈ってます!(Tちゃんなら間に合わすやろけどw)




そんなこんなで、深夜に4時間ほどいつものコンビニでくっちゃべってました(笑)
2016年05月10日 イイね!

ついに、買ってしまった・・・

やりたい事、欲しいものがいっぱいのばこちゃんです!(笑)こんばんは( ̄∇ ̄*)ゞ





最近は、と言っても連休前からですが、珍しくアクティをガレージから出しっぱなしな私。





この10日間位なものですが、ほとんどアクティしか乗ってません(笑)


その10日間で足車エブリイは、一回位しか乗ってません、珍しく(笑)










今日もアクティで出勤♪


珍しく雨でも乗ってます(笑)


多気行きで雨に打たれ、汚れたから気にせず乗ってます!


と言うか、カスタムが進んで乗りたくて仕方がない病です(爆)










そして冒頭の、欲しいものがいっぱいの私、ヤフオク徘徊が日課になりつつあります(笑)








ついに・・・・









見つけました(笑)








そして、










買ってしまいました。










ブログで見せてもらって、










そして、










実際に生で見せてもらって、、、











一瞬にして一目惚れした一品・・・。












今日は届きました、


























そう。




















フロントバイザーーーーーーっ!!!












・・・・・コゴロ~師匠のストリート、見せてもらって、一目惚れ❤








ホント格好良すぎます!(*≧∀≦*)

雰囲気良すぎて失禁しそうです(笑)










ゴールデンウィーク中にヤフオクで発見!








少し競って、無事に落札。








先月のガレージ556オフでも話題になってました、コゴロ~師匠のフロントバイザー。






TNアクティ保存会なメンバーさんと競ってたらどうしよう・・・・




と思いながら、頑張ってしまいました。
もう欲しくて欲しくて・・・。





もし、TNアクティ保存会な方で競られた方がいらっしゃったなら、本当にごめんなさい・・・m(_ _)m











てか、






コゴロ~師匠のストリートの真似ばかりしている私・・・





ホントごめんなさい(>_<)







真似しぃで。










だって・・・・









コゴロ~師匠のストリート、







ホント、センス良くって







僕の理想形で、







格好良すぎるんですもん!!!






(///ω///)♪










どストレート直球な雰囲気なんです!







なので、お許しください(笑)






これからも理想形のお手本として、恋い焦がれていこうと思います(笑)












しかしこのフロントバイザー、ノブネジ片方と外のネジも数点欠品。

その上に、付けるためにがんばったのか、左右のステーがうねってます・・・

本体側も反ってます。

さっそくあてがって位置合わせしてみましたが、曲げ直さないと全然合いません(>_<)

そしてアクリルも傷多数・・・


追々仕上げて行こうと思います('ε'*)

そして、ラジオアンテナも課題ですね。

レアアイテムのめくら蓋なんて手に入る訳もないし、、、


ネットサーフィンしてて見つけたヤツ。
拾い画ですが、



同じの付いてますし、アンテナも付いてます!どうやってるんやろか??



そこは無い頭振り絞って、良い案を考えたいと思います!




そこは僕流で(笑)



・・・って、真似しきれてないだけですが(爆)
Posted at 2016/05/10 22:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティストリート | 日記

プロフィール

ばこちゃんです。 変な乗り物が大好きな若者なつもりでしたが、最近はただの変なオイヤンな私です(笑) 幼少期、今は亡き親父が乗っていたアクティストリート(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リビルド ステアリングラック センターアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:51:04
CEP 間欠ワイパーキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:35:19
2DINナビ装着への道 その1(オーディオ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:35:37

愛車一覧

ホンダ モンキー お父ちゃんの猿 (ホンダ モンキー)
親父が生前、自営の喫茶店に通勤に使っていたモンキー。 幼少の頃、親父が帰って来る時間に ...
ホンダ アクティ ストリート 中期VDストリートロールーフ (ホンダ アクティ ストリート)
幼少期、今は亡き親父が乗っていたVDを思い出しながら、 アクティストリートに乗っています ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
高校生の頃、免許を取って初めて買ったのが2000年式のエストレヤRSでした。 それ以来 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
高校時代に不動車のCB50Sを知人から譲り受けたのが、我が4ミニ人生の始まり。 いつか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation